Jim’s Frog手取川純米酒 niji吉田酒造店石川県2024/10/23 23:01:362024/10/23外飲み部25Jim’s Frog. 穏やかでフルーティな香り。 ボディがしっかり効いてるけど雑味は感じない。 お寿司を提供してる関係かグラスが酢飯臭だったのがちょっと残念。 . ★6.5/10
Jim’s Frog悦凱陣無濾過生 オオセト純米酒丸尾本店香川県2024/10/23 22:57:382024/10/23ひもの野郎 梅田第一ビル店外飲み部27Jim’s Frogお米をもろに感じる銘柄。 複雑味はあるけど全く嫌気がない。 毎年味が変わると噂の銘柄なので次に飲むのが楽しみ! ★7/10
Jim’s Frog勝駒純米酒清都酒造場富山県2024/10/23 22:50:132024/10/23ひもの野郎 梅田第一ビル店外飲み部26Jim’s Frog. 精米歩合50%だけど純米酒表記。 カプ系のフルーティな香りで口当たりは軽いが、燻したような余韻に特徴を感じた。 すこし寂しげな晩夏〜秋にかけて飲みたい銘柄! ★ 7.5/10
Jim’s Frog飛露喜純米吟醸純米吟醸廣木酒造本店福島県2024/10/23 22:41:552024/10/23ひもの野郎 梅田第一ビル店外飲み部24Jim’s Frog. 酢イソ系の熟したフルーツの吟醸香。 複雑味は無く流れるように口の中を通過していきました‥ 今回はお店で頂きましたが酒屋で見つけたらまず手に入れたい銘柄! 8/10
Jim’s Frog黒龍大吟醸大吟醸黒龍酒造福井県2024/10/22 13:55:482024/10/22家飲み部25Jim’s Frog. 華やかなで控えめな吟醸香。ど素人の当方はカプ系のりんごの香りと思いましたが他の方のレビューを見るとメロンの意見が多いようです。 酢イソの香りが豊かな銘柄と比較してみたい。 . みむろ杉純大吟と比較すると突出した部分はなく軽やかでスタンダードな印象を受けました。アル添になると良くも悪くもまとまるのかな? . 曹洞宗出身としては永平寺の酒蔵ということで勝手に運命を感じている銘柄であります 笑 次は純米を嗜みたい。 ★7/10
Jim’s Frog陸奥八仙純米酒特別純米八戸酒造青森県2024/10/21 13:11:212024/10/21家飲み部28Jim’s Frog贔屓球団ではないけど日本シリーズが盛り上がってるので開けてしまいました。 見た目は淡い黄色。控えめなりんごの香りでアタックはやや強め。キレも良くて淡麗辛口で飲みやすい! 燗は人肌〜ぬる燗あたりが良さげでした。 リーズナブルで食中酒にうってつけのお酒。 ★:7/10
Jim’s Frogみむろ杉山田錦 純米大吟醸純米大吟醸今西酒造奈良県2024/10/20 12:44:102024/10/20家飲み部33Jim’s Frog. 穏やかなりんごの香り。柔らかい口当たり。 フレッシュ感満載で冷酒でグッと行きたい! 口の中で幸福感を演出しながらもキレが良いからスッと去ってしまう‥いつまでも口に含んでおきたい‥笑 ★8/10
Jim’s Frog蒼天伝純米酒男山本店宮城県2024/10/18 23:42:202024/10/1924Jim’s Frog. 仙台に後ろ髪を引かれ駅構内の売店で日本酒拝見。 浦霞 禅と迷ったが時刻は午前7時半‥180mlの蒼天伝を購入しました。 香りは穏やかで口当たりはとても軽く水でも飲んだのかという印象。あとから軽いドッシリ感(ポッテリ感?)を感じた。 爽快な瓶の色味のせいか、真夏の室内で飲んだあと思いっきり晴天の陽を浴びたくなるような気分になる。新幹線越しに見る高原山が美しい。つまみはどこだ。 ★5/10 精米歩合 60% 日本酒度 ±0 酸度 1.7 アルコール16%
Jim’s Frog旦純米酒 無濾過生原酒笹一酒造山梨県2024/10/18 23:28:332024/10/18外飲み部26Jim’s Frog. 開栓から経過した無濾過生のためレビューは無し! また飲みます!
Jim’s Frog鍋島特別純米酒富久千代酒造佐賀県2024/10/18 23:05:412024/10/18外飲み部27Jim’s Frog※店舗に飾っていたものを撮影してます。 精米歩合 55% 日本酒度 +5 酸度 1.6 アルコール度数 15% スッキリ系統で適度なボディ感あり。 酔ってて味の記憶が‥さぞ飲みやすかったことでしょう‥笑
Jim’s Frog刈穂吟醸酒 六舟秋田清酒秋田県2024/10/18 22:13:042024/10/18外飲み部27Jim’s Frog. 精米歩合 55% 日本酒度+5 酸度 1.3 アルコール度数 15% . スカッと爽快な一杯でした! 大勢で楽しむなら自分は純米よりもアル添が向いてるかも。次はお刺身に刈穂の冷酒でグビっといきたい! ★7/10
Jim’s FrogAKABU純米酒赤武酒造岩手県2024/10/18 22:03:262024/10/18外飲み部32Jim’s Frog精米歩合 60% 日本酒度 +2 酸度 1.8 アルコール度数 15% 外飲みで開栓から日が経っているのもあるのか香りは控えめ。無骨なネーミング、ジャケからは想像出来ないほどモダンでスッキリした味わい。 四合瓶を家でゆっくり飲みたい‥
Jim’s Frogくどき上手Jr.のヒ蜜 純米大吟醸亀の井酒造山形県2024/10/18 20:58:462024/10/18外飲み部30Jim’s Frogお酒をだいぶ入れた後のレビューのため参考程度。 香りは飲み比べた鍋島(純米酒)、赤武(純米酒)よりも強く、メロンのような香りで濃醇な味わい。 旨み(甘み)が強く、日本酒度は-20とのこと。濃醇とはいえ、まとわりつくような嫌さはなく。飲みやすかったです。
Jim’s Frog不老泉山廃仕込 純米吟醸 原酒 紫ラベル純米吟醸山廃原酒無濾過上原酒造滋賀県2024/10/17 13:52:062024/10/17家飲み部23Jim’s Frogスッキリタイプを飲むことが多かったのでクラシックな日本酒を探していました。秋鹿、玉川、不老泉に目星をつけて不老泉 純米吟醸を購入。 レーズンのような香り。口当たりは紹興酒を思わせる。これがどっしりとした味か。知らぬ間に用意していたチーズは全て無くなっていた‥笑 アルコール度数は高めだけどお酒の特徴通りかジワァアっと酔いが回ってきた。 今回はビビって純米吟醸をチョイスしましたが次回の不老泉は三年熟成にチャレンジしたい! ★6.5/10
Jim’s Frogばくれん黒ばくれん 超辛口吟醸 生酒吟醸生酒亀の井酒造山形県2024/10/13 1:24:052024/10/1224Jim’s Frog原料 雄山米 100% 醸造アルコール 精米歩合 55% 酵母 小川10号 M-310 日本酒度 +15〜+17 酸度 1.2 アルコール度数 17.5% いわゆる爽酒の括りでしょうか?(素人評)。 これまでフルーティな薫酒系が好みなのかと思い込んでいましたがスッと入っていく‥和食にとても合う。 米は雄山米。登山をやってた身としては夏も残雪期もお世話になった雄山に少しでも貢献できたことが嬉しい‥笑 爽酒の分野をもっと知りたい!
Jim’s Frog而今特別純米 無濾過生木屋正酒造三重県2024/10/12 16:03:0124Jim’s Frog原料 山田錦80% 五百万石20% 精米歩合 60% 日本酒度 不明 酸度 不明 アルコール度数 16% 半年前の無濾過生 而今。 最後の8勺という保存状態でいえば不安な状況のなか、非常に飲みやすく驚かされました! 純米入れや吟醸も飲んでみたい!
Jim’s Frog風の森秋津穂 657油長酒造奈良県2024/10/11 14:28:442024/10/1121Jim’s Frog純米酒 精米歩合 65% 日本酒度 +2.5 酸度 1.9 酵母 K-7 アルコール度数 16% メロンのような香り。 ズブの素人で大吟醸しか受け入れられないものだと勝手に思ってましたが‥そんな事なかったです。 風の森。近場にたくさん種類があるので飲み比べていきたいです! 2日目 ガス感がだいぶ抜けた。香りは依然高い。 昨日より雑味を感じたのは気のせいか‥次回検証。 ★7/10