Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
735
登録日
2024年5月29日
チェックイン
40
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
仙禽
6
(54.55%)
新政
3
(27.27%)
紀土
2
(18.18%)
お酒マップ
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
栃木県
7
(17.5%)
和歌山県
5
(12.5%)
秋田県
4
(10%)
青森県
2
(5%)
宮城県
2
(5%)
Show More
タイムライン
735
白嶺
Vivid
ハクレイ酒造
京都府
2024/7/26 11:33:49
2024/7/26
12
735
ペアリング4 最初華やか、後味スッキリ・キレありとの説明。一杯でいいかな。
735
車坂
涼の純米酒
吉村秀雄商店
和歌山県
2024/7/26 11:01:27
2024/7/26
1
735
ペアリング2杯目。ミネラル感が強く、さわやかな酸味という説明。硬い印象。
735
Beau Michelle
伴野酒造
長野県
2024/7/26 10:46:42
2024/7/26
15
735
ペアリング1杯目。軽め、華やか、ワインみたいでおいしい。
735
長龍
長龍酒造
奈良県
2024/7/6 12:25:45
2024/7/6
735
大塚でおかわり。程よく華やかで好みのタイプだった。
735
紀土
夏ノ疾風
平和酒造
和歌山県
2024/6/28 11:58:29
2024/6/28
2
735
さわやかで華やかだけど軽すぎない感じ。どんどんいける。
735
鳳凰美田
芳 火入れ
小林酒造
栃木県
2024/6/22 10:24:44
2024/6/22
1
735
そこそこ華やか。好みのタイプ
735
鍋島
裏鍋島
富久千代酒造
佐賀県
2024/6/13 12:33:10
2024/6/13
1
735
華やか。おいしい。
735
花邑
両関酒造
秋田県
2024/6/13 12:32:18
2024/6/13
1
735
五橋
Red
酒井酒造
山口県
2024/6/12 12:32:01
2024/6/12
12
735
ちょっと辛口
735
天穏
純米大吟醸
板倉酒造
島根県
2024/6/12 11:54:50
2024/6/12
9
735
昔ながら。穏やかだけどちょっとピリッとするような
735
鶴齢
純米吟醸
青木酒造
新潟県
2024/6/12 11:31:52
2024/6/12
2
735
クラシックな感じ
735
仙禽
アミューゼ
せんきん
栃木県
2024/5/29 11:34:53
2024/5/29
1
735
店オリジナル。飲みやすくておいしい。
735
而今
雄町 火入れ
木屋正酒造
三重県
2024/5/29 11:31:34
2024/5/29
735
フルーティー。後味はすっきり。好きなタイプ。
735
新政
ヴィリジアン2023
新政酒造
秋田県
2024/5/29 11:18:14
2024/5/29
18
735
フルーティー、グレープフルーツ・ガス感という表現そのまま。さわやかでおいしい。
735
萩の鶴
日本酒にしよう 空の音
萩野酒造
宮城県
2024/5/29 11:09:34
2024/5/29
12
735
濃い。後味は軽い。好きなタイプ。
735
仙禽
無垢
せんきん
栃木県
2024/5/29 10:38:59
2024/5/29
18
735
シンプル。キレ。きれいな甘みと酸。スタンダード仙禽。始めの方に飲んだ方がいい。
735
AKABU
F
赤武酒造
岩手県
2024/5/29 10:34:11
14
735
ジューシー、しっかり甘め
735
仙禽
UAナチュール・トリニティ
せんきん
栃木県
2024/5/29 10:24:23
2024/5/29
11
735
ユナイテッドアローズコラボ。甘め
735
風の森
秋津穂657
油長酒造
奈良県
2024/5/29 10:15:36
2024/5/29
2
735
フルーティーでもって日本酒っぽい
735
仙禽
一聲
せんきん
栃木県
2024/5/29 9:59:47
2024/5/29
2
735
フルーティー。好きなタイプ!
1
2
こちらもいかがですか?
宮崎県の日本酒ランキング
三重県の日本酒ランキング
高知県の日本酒ランキング
"若い"な日本酒ランキング
"プラム"な日本酒ランキング
"さわやか"な日本酒ランキング