Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
かおまんがいかおまんがい
毎日晩酌は欠かしませんが…、 呑む量に投稿数が追いついません💦 日本酒大好き💕🌠 記録用のため お言葉お返し出来ない事が多々あります 皆さまの素敵な投稿…ささやかながら♥️にて お返し致します(_ _;) …φ(..)メモメモ 甘辛 甘口~やや甘口~旨口~やや辛口~辛口 飲み方 ロック~冷やして~室温~ぬる熱燗~熱燗 0~5℃ 5~10℃ 常温 40~50℃ 50~55℃

登録日

チェックイン

151

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
38
かおまんがい
原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米) 原料米 ドメーヌさくら、山田錦100% (栃木県産さくら市産) 精米歩合 麹米 50% 掛米 60% アルコール分 14度 仕様 無濾過生原酒 製造者 (株)せんきん 栃木県 好み ☆☆☆☆ 仙禽 とは鶴を意味する ドメーヌ 仙禽はすべての原料米に対して ドメーヌ化を行いました。 蔵に流れる地下水と同じ水脈上にある 田園だけに限定し、原料米を作付けします。 【蔵元コメントより】 口当たりやさしく丸みもあり スタイリッシュな味わい どんよりしていないので冷やしてすっきり 限定感のお酒です。
久礼純米吟醸 CEL うらら
alt 1alt 2
34
かおまんがい
原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合 60% 日本酒度 -5 アルコール分 14度 製造者 (株)西岡酒造店 高知県 好み ☆☆☆☆ 土佐の一本釣りの町 久礼の地で 約240年の歴史をもつ蔵元が日本最後の 清流といわれる四万十川の伏流水で仕込んだ 純米吟醸酒です。 まろやかな口当たり、ほのかな甘み、 舌の奥に感じる生酒のピリッと感 鼻に抜けるスーッとした水のよさを 感じる穏やかな味わい。 土佐のかつおや茄子のタタキ🍆 郷土料理といただきたいお酒です。
栄光冨士森のくまさん 熊太郎 純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
51
かおまんがい
原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 使用酒米 森のくまさん100% 酒米産地 熊本県 精米歩合 50% アルコール分 16.8度 使用酵母 山形酵母 日本酒度 -1.0 酸度 1.5 アミノ酸度 0.9 製造者 冨士酒造(株) 山形県 好み ☆☆☆☆ 熊本城復興祈念酒2023 生原酒感のあるピリピリとした 舌に感じるフレッシュな飲み口 甘過ぎない旨口ですっきりした純米大吟醸酒 頬に口いっぱいのお酒を含むと 両頬にピリピリした刺激を感じて 炭酸飲料をのんでいるかのような 爽やかさも魅力でした✨
alt 1
alt 2alt 3
44
かおまんがい
原材料名 米、米こうじ 精米歩合 アルコール分 16度 原料米 愛山100%(兵庫県産米100%使用) 製造者 (株)湯川酒造店 長野県 好み ☆☆☆☆✰´- 「まぁるい甘味、きゅんきゅん」 がキャッチフレーズ 話題になっていた銘柄を購入 生原酒感もあるやさしい甘味 鼻に抜けるふんわりとしたお米の旨み キリッとやさしいあとで絶品でした✨
町田酒造55 R4BY 特別純米 美山錦
alt 1
alt 2alt 3
42
かおまんがい
原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 使用米 長野県産 美山錦 100% 精米歩合 55% アルコール分 16度 製造者 (株)町田商店 群馬県 好み ☆☆☆☆ 直汲みをしているため 軽いガス感があり シュワッとすっきりした 若干甘みのある優しいお酒 冷やして夏のお料理とどうぞ フレッシュ感があるのあるので 華やかなパーティーや お祝いごとの席に振る舞われる㊗️ お酒として...
雄町 純米吟醸 2023
alt 1
alt 2alt 3
36
かおまんがい
原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 原料米 岡山 雄町 全量使用 精米歩合 55% アルコール分 15度 製造者 清水清三郎商店(株) 三重県 好み ☆☆☆☆✰´- 舌にピリピリ感を感じ('👅')💦 華やかで口当たりフルーティーな味わい フレッシュな原酒感もあり 夏にピッタリな純米吟醸✌️☀️🍉🌻🏊 冷やし中華と一緒にいただきました 三重県を代表するブランド 「作」 の奥深さを味わえる逸品🍶´-
百十郎純米吟醸 南の風 直汲み無濾過原酒
alt 1
alt 2alt 3
45
かおまんがい
原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合 60% アルコール分 15度 製造者 (株)林本店 岐阜県 好み ☆☆☆☆✰´- 芳醇・トロピカルと銘打ったイメージで 南国フルーツを思わせるようなトロピカルな 味わいをほのかに感じ シュッとした飲み口の やさしい生原酒です。 冷酒で相性のいいお料理は 冷しゃぶ バーニャカウダ 酢豚など さっぱりした味付けの料理がピッタリ✨
半蔵特別純米酒 涼夏金魚ラベル
alt 1
alt 2alt 3
43
かおまんがい
原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米) 原料米 三重県産神の穂100% 精米歩合 60% アルコール分 15度 製造者 (株)大田酒造 三重県 好み ☆☆☆ 三重県産の酒米「神の穂」を三重酵母「MIKI」 にて醸しました。 シャープな口当たりとじゅーな酸味。 上品な米の香りと心地よいミネラル感が特徴。 シーフード BBQ かつおのたたき 生春巻き などの料理と好相性‼️(ラベルコメントより) 夏らしいさっぱりしたスッキリ感のあるお酒☀️🍉🌻🏊
alt 1
alt 2alt 3
43
かおまんがい
原材料名 米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール 原料米 麹米 五百万石 /掛米 三重県産酒造米 精米歩合 65% アルコール分 15度 製造者 阿武醸造(株) 三重県 好み ☆☆☆☆✰´- 心地よい静寂、思考の調和。 窓越しに見える雨のパレード。 ...がテーマ ポツポツと道に打ちつける雨の音が遠くで消え、 飲み口はスーッと穏やか ほんのり枇杷や蜜柑などの果実の香り 角がなくてなめらかで丸みのある口当たり 自己主張しないやさしさは今まで味わった ことのないような味わいで素晴らしい✨
alt 1
alt 2alt 3
41
かおまんがい
原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合 麹米 55% 掛米 60% アルコール分 15度 製造者 小澤酒造(株) 東京都 好み ☆☆☆☆ ほんのり舌で甘みを感じ キレイで丁寧な磨きによって 研ぎ澄まされたすっきりとした味わいは 上品で秀逸です。 常温でとてもおいしくいただける 特別純米酒でした。
栄光冨士HYPER NOVA 極超新星
alt 1alt 2
38
かおまんがい
原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 使用酒米 雪若丸100% 精米歩合 50% アルコール分 17.2度 製造者 冨士酒造(株) 山形県 好み ☆☆☆☆✰´- 山形県の新品種「雪若丸」を醸した 一年に一日しか出荷しない栄光富士の超限定酒 通常の「超新星」の10倍以上の爆発エネルギー を持つ「極超新星」の名を冠した 香りと旨みのバランスの優れた食中酒。 甘ったるくないフレッシュで重厚感のある 純米吟醸酒です。
如空純米吟醸 秋あがり
alt 1
35
かおまんがい
原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合 50% アルコール分 15度 製造者 八戸酒造(株) 青森県 好み ☆☆☆☆ 米の旨みがあり甘さは控えめ 鼻に抜ける香りはお米が育む過程が 頭に浮かんでくるような土臭さも感じられ 口に含むと丸みもありあと味も穏やかで 余韻も心地よい純米吟醸酒です。 常温で秋から冬の厳しい東北の風景を 感じながらいただきたい1杯✨
想天坊純米酒 しぼりたて生原酒
alt 1
alt 2alt 3
34
かおまんがい
原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 原料米 新潟県産高嶺錦100%使用 精米歩合 60% アルコール分 17度 製造者 河忠酒造(株) 新潟県 好み ☆☆☆☆ さっぱりグレープフルーツのような 柑橘系のお酒 生原酒のシュワッとした発砲感はなく フレッシュでいきいきした 瑞々しさを感じます 鼻に膨らむ濃醇な香りが特徴です
凌駕吟醸 雪中貯蔵酒
alt 1alt 2
33
かおまんがい
原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール 精米歩合 58% アルコール分 18度 製造者 松乃井酒造(株) 新潟県 好み ☆☆☆☆ 口当たり甘め 口に含むとツンとアルコールの香りもする 腹の奥に入っていくとずっしり 日本酒を飲んだときの米のうまみも 感じられ幸福感が得られます 雪中貯蔵酒 という事で 寒さを耐え忍んだ しっとり落ち着きのある 味わいでした。
雪の茅舎美酒の設計 純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
39
かおまんがい
原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合 55% アルコール分 16度 原料米 兵庫県産山田錦100% 製造者 (株)斎彌酒造店 秋田県 好み ☆☆☆☆ スッキリした飲み口 少しピリッと 舌の上でピリピリ感 果実味でほんのり甘く とても飲みやすい純米吟醸酒です
alt 1alt 2
32
かおまんがい
原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米 )、醸造アルコール 精米歩合 60% アルコール分 15度 製造者 佐々木酒造(株) 京都府 好み ☆☆☆☆ アルコール臭さもなく スっと飲み口のよいスタンダードなお酒 玄武は亀、朱雀は孔雀、青龍は登龍門の鯉 そして、白竜は黄紋の虎。 平安より京の都を守ってきた四神を 描きました(製造元のコメントより)
alt 1
alt 2alt 3
41
かおまんがい
原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合 50% アルコール分 15度 製造者 西酒造(株) 鹿児島県 好み ☆☆☆☆✰´- 創業弘化二年(1845) 原酒のようなシュワシュワ感があり ほんのり甘い フレッシュなスッキリした味わい 飲み口がスッキリしているので甘ったるくなく 後味も重くなくスパークリングサケのように おいしくいただきました
ロ万七ロ万 純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
40
かおまんがい
原材料名 米(会津産)、米麹(会津産米) 精米歩合 50% アルコール分 15度 製造者 花泉酒造合名会社 福島県 好み ☆☆☆☆✰´- 米、水、人。本当の意味の「地酒」にこだわり抜いた酒。 果実のような瑞々しさ、穏やかな香り、夏のロマンを感じるようなスッキリやさしい余韻が残るお酒でした。
nabe
こんにちは。 故郷南会津町のお酒を飲んで下さいましてありがとうございます!
かおまんがい
nabeさん コメントありがとうございます🙏 会津のお酒 繊細な味わいで とてもおいしくいただきました✨🍶´-
栄光冨士純米大吟醸 無濾過生原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
39
かおまんがい
星祭 2023 原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 使用酒米 まなむすめ100% 使用酵母 山形酵母 日本酒度 -8.0 精米歩合 50% 酸度 1.7 アミノ酸度 1.0 製造者 冨士酒造(株) 山形県 🍒 評価 ★★★★★ 戦国武将 加藤清正公を縁とする山形県の酒蔵 「冨士酒造」 が醸す、蔵出し数量限定の 夏酒「STARS」第三弾‼️ フレッシュな果実味溢れる吟醸香と スッキリとした旨味は 夏の宴席など お食事と合わせて お楽しみいただける1本です 【蔵元からのコメント】 華やかで爽やかなフレッシュ感 フルーティーだけど甘ったるくない 冷やしておいしい夏の純米大吟醸酒🌺🌴🏖 夏の想い出に残る逸品です🏄‍♀️🌞🌴🌺
七田純米吟醸 雄町50%
alt 1
alt 2alt 3
36
かおまんがい
無濾過生 七田の心 2023 原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合 50% 使用米 雄町(100%使用) アルコール分 16度 製造者 天山酒造(株) 佐賀県 🎸 評価 ★★★★★ 岡山県産の酒米「雄町」を50%まで磨き上げて 蛍が飛び交う名水で仕込みました。 全くろ過していない生の純米吟醸酒 鼻に抜けるろ過していない原酒感と フルーティーでふくよかな上品な味わい。 口の中でふれっな香りが広がり 後味はスッキリ飲みやすい🍶´-
1