Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
あおあお

登録日

チェックイン

80

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

くどき上手Jr.の摩訶不思議ちゃん
alt 1
alt 2alt 3
33
あお
Jr.の摩訶不思議ちゃんとは仕込んでいる酒米は山田錦で同じ。なんと違いはたった精米歩合1%。 非常非常好喝,有优雅、高级的香气。而且瓶子太好看了!和这个杯子搭配更是视觉的享受。
alt 1alt 2
34
あお
精米歩合55%、アルコール度数16.5%の日本酒は、ミックス豆腐とスパイシーチキンの冷菜2品と合わせたが、悪くない!
中国語>日本語
alt 1
32
あお
甘猫」という名前だが、米長糖ほど甘くはなく、赤い果実のような甘い風味がある。
中国語>日本語
alt 1alt 2
23
あお
ほのかな泡立ちと、蜜柑と青リンゴのはっきりした風味がある。ラベルは赤部の「琥珀」と同様、オレンジ・イエローのビジュアル・デザインで、秋の訪れと山の紅葉が待ち遠しくなる。また、キャッチフレーズは、夕陽に照らされた九十九里浜上空を飛行した後、着陸する飛行機の静けさを描いている。
中国語>日本語
AKABU琥珀 純米吟醸
alt 1
25
あお
ワインを飲み終えたらすぐにレビューを書かないと、微妙な風味を忘れてしまうというのは本当だ......このワインは安っぽく、飲んだ後にねっとりとした感じが口の中に残り、かなり特徴的だ。
中国語>日本語
米鶴ピンクのかっぱ
alt 1alt 2
20
あお
紅米麹を使って醸造されたこのお酒は、少し赤みがかった特別な色をしているので、その美しい色を見せるために、日本では透明なボトルで販売されています。米麹65%、アルコール度数10度で、とても飲みやすく、泡のないアップルサイダーのような味で、とても甘い!
中国語>日本語
alt 1alt 2
24
あお
石川門の酒造好適米を100%使用し、酒造りの「三段仕込み」の第三工程で加水した酒。発泡感が強く、アルコール度数も11度と飲みやすい酒だが、風味は非常に豊か。注いだ直後からハニーデューメロンやバブルガムの風味が強く、口に含むとフルーティーな酸味もはっきりと感じられる。さらに、ラベルには美しいツバメが2羽描かれており、全体的にとても良いワインである!
中国語>日本語