ばんばんぶー来福純米酒 初搾り来福酒造茨城県2025-11-24T16:18:48.365Z2025/11/25Shusendo Mini26ばんばんぶー桃のような香りとジューシーな甘みと少しの酸味。 後味でアルコールの香りが少しとほどよい苦味。 価格もそれなりにお手頃だし飲みやすくていい!
ばんばんぶー雅楽代〜月華〜 生酒天領盃酒造新潟県2025-11-15T15:54:28.692Z2025/11/15酒泉洞 堀一38ばんばんぶーガス感とアルコールの香り、ジューシーな甘みが来た後、苦味で切れていく。 もう少しアルコールの香りが弱ければこいつが一番だったけど、僅差で日和かな〜
ばんばんぶー雅楽代〜日和〜 生酒天領盃酒造新潟県2025-11-15T15:24:53.467Z2025/11/15酒泉洞 堀一38ばんばんぶー少しのガス感と甘みと酸味のあとふわっと消えていく。 さっき飲んだ鳴神との違いとしては ・甘みが気持ち強い ・後味の苦味がない という感じかな...今のところ暫定1位。
ばんばんぶー雅楽代〜鳴神〜 生酒天領盃酒造新潟県2025-11-15T15:16:03.435Z2025/11/15酒泉洞 堀一38ばんばんぶー訳あって今は雅楽代飲み比べ週間...レギュラーの各種類飲んでいきます。 うっすらとガス感を感じたあとかすかーな甘みと酸味、後味は主張しない苦味でふわっと消えていく味わい。ジェイ&ノビィばんばんぶーさん、こんにちは😃 どんな訳だかは分かりませんが😅マサヨさんの飲み比べが出来るなら訳が分からなくても喜んで飲んじゃいますね🤗
ばんばんぶー萩乃露純米吟醸 別誂え 生酒福井弥平商店滋賀県2025-11-15T14:59:40.720Z2025/11/15酒泉洞 堀一32ばんばんぶー柔らかい甘みの後、乳酸由来っぽい香りと酸味でスッキリさせてくれる感じ。 ひょっとして飲んだことあるかもと思って過去の投稿を見てみたら5月頃に同じ名前の銘柄が...。 ラベルの銘柄名の色が違うだけで他のラベルの内容は同じに見えるがこれは同じスペックなのか...??
ばんばんぶー巻機無ろ過 生酒 艶高千代酒造新潟県2025-11-09T14:09:23.276Z2025/11/9酒泉洞 堀一26ばんばんぶーメロンのような香りとジューシーな甘み。 あと甘みとほぼ同時にアルコールの香りが来て甘味の強さの割には後味を締めてくれる。 これはお安いしコスパいいなぁ...味わいも後味は辛いんで好みの感じ!
ばんばんぶー日高見弥助 芳醇辛口純米吟醸平孝酒造宮城県2025-11-01T10:30:21.710Z2025/11/1地酒とワインの店マルマタ26ばんばんぶーほどよい酸味とうっすらアルコールの香り、最後にわずかに甘みが来てスーッと消えていく感じ。 飲みやすくてよき。
ばんばんぶー一滴千山辛口純米酒 瓶燗一火武内酒造岐阜県2025-10-25T13:28:50.882Z2025/10/25酒泉洞 堀一24ばんばんぶー柔らかい甘みと乳酸由来のような香りと酸味。 後味でほのかにアルコールのピリピリ感。 ドライだけど乳酸っぽい香りのせいかクラシカルな感じがする味わい。
ばんばんぶー総乃寒菊OCEAN99 空海 -inflight- 無濾過生原酒寒菊銘醸千葉県2025-10-10T14:31:39.708Z2025/10/10酒泉洞 堀一36ばんばんぶーパインのような桃のような香りと優しい甘み後味はほのかなアルコールの香りと苦味。 この前飲んだMonochromeよりこっちのが好きな味わいだなぁ。
ばんばんぶー総乃寒菊Monochrome 純米大吟醸/山酒4号50 無濾過生原酒寒菊銘醸千葉県2025-09-27T12:57:02.812Z2025/9/19酒泉洞 堀一25ばんばんぶー梨のような香りとほどよい甘みとうっすら酸味、後味はほのかにガス感、その後アルコールの香り、苦味。 改めて寒菊さんは純米大吟醸クラスも純米吟醸クラスもあんまり味わいが変わらないなぁという印象....まあ言うて3000円台半ばだからもっとお高いやつじゃないと違いはわからないのかもなぁ。
ばんばんぶー山の井70会津酒造福島県2025-09-27T12:39:15.651Z2025/9/19酒泉洞 堀一24ばんばんぶーなんとなーくたまには山の井70買うかーと思ったらお店の方から終売すると聞いて慌てて3本購入したのでした...美味しくてコスパいいから好きだったのに...うう...😭 一升瓶3本買ったのでゆっくり楽しみます🍶
ばんばんぶーPrototype北西酒造埼玉県2025-09-12T15:41:13.148Z2025/9/13酒泉洞 堀一31ばんばんぶーりんごの香り、ジューシーな甘みと酸味、アルコールの香りが一気にブワッときて駆け抜けていく感じ。 結構甘みも感じるけど酸味とアルコールの香りの絶妙な加減で後味もスッキリ!
ばんばんぶー千瓢Black水谷酒造愛知県2025-09-12T13:52:07.597Z2025/9/12久田酒店21ばんばんぶー今まで飲んだ千瓢と比べるとなんとクラシカル...。 っていうか度数高っ!? 21度?? もはや焼酎の域... 乳酸っぽい酸味と梨のような香り。 ふくよかな甘みとどっしりしたアルコールがピリピリ感とともに余韻長く残る。 度数高いからロックで飲むのもいいかも?
ばんばんぶー髙龗生原酒高千代酒造新潟県2025-08-26T12:00:14.534Z2025/8/26酒泉洞 堀一28ばんばんぶージューシーな甘みとアルコールの香り。 そのあとパイナップルの香りが来たらアルコールの余韻が続いてスッキリ切れる。 髙龗シリーズの中では1番好きかも。
ばんばんぶー山形正宗Natsukaze水戸部酒造山形県2025-08-23T13:51:38.000Z2025/8/23酒泉洞 堀一25ばんばんぶー微かなガス感とふわっと香るアルコールの香り。 後から少しの甘みと乳酸由来っぽい香りと酸味。 これは独特の味わい。 ちょっと後味の酸味がもったりするので、もう少しガス感が強ければカルピスソーダみたいな感じで夏らしさが増す気がするなぁ。 【8/24追記】 よーく冷やして飲むと酸味のもったりがなくなって、アルコールの香りとともに乳酸チックな酸でキュッと締める感じになってとてもバランス良い! ちょっとぬるかったからあんな味になったのねー...日本酒の温度帯による味の変化はホント不思議だわ...。
ばんばんぶー想天坊じゃんげ(蛇逃)瓶囲い 超辛口 純米酒 火入れ河忠酒造新潟県2025-08-14T16:26:37.574Z2025/8/14丸内酒食品11ばんばんぶーほのかな甘みと酸味そこから強めのアルコールの香りのあとからピリピリ刺激が来て切れていく。 以上!って感じのシンプルな味わい。 これはその名の通り超辛口だなー、と思うけど16.5度以外に度数が低いのにびっくり。 味わい的には20度ぐらいあっても驚かないぐらいの勢いなんだけどなー...笑
ばんばんぶー不動無濾過生原酒 純米吟醸 おりがらみ鍋店千葉県2025-08-14T16:24:53.584Z2025/8/14丸内酒食品37ばんばんぶーお米は山形県産出羽燦々100%使用。 ■上澄み 桃のような香りに程よい甘みと酸味。後味は苦味とアルコールの香りがさり気なく締める感じでバランスがいい。 全体的な味わいはカルピス感あるかも。 ■混ぜた後 にごり酒だと毎回書いてる気もするけど、上澄みの味わいの境目が無くなってまとまる感じ。 苦味やアルコールも元々さり気ないのにさらに丸くなるのでジュース感が増す。
ばんばんぶー亀泉本醸造亀泉酒造高知県2025-08-10T09:58:53.230Z2025/8/10ごとう屋23ばんばんぶー桃のような香りと少しの甘みとアルコール感、わずかな酸味。 昨日飲んだ白扇黒松に似てるけどこっちのがすこーし酸味を感じる。