さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

松浦一まつうらいち

フレーバーチャート

コメントをプログラムが解析して風味の特徴を分析しています。

華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快

フレーバータグ

コメントを解析してお酒の特徴を表す単語を抽出しています。銘柄全体での扱いにつき全体の特徴を表現するものとしてご参考ください。

おすすめ銘柄

みなさまのコメントを解析しておすすめの銘柄を選んでいます。

    農口尚彦研究所
    おすすめする理由:
    旨味濃厚しっかり酸味甘味
    今錦
    おすすめする理由:
    旨味酸味ジューシーフルーティ苦味
    蒲原
    おすすめする理由:
    旨味芳醇フルーティ清涼辛口
    結ゆい
    おすすめする理由:
    甘味旨味フルーティ苦味酸味
    鏡山
    おすすめする理由:
    旨味フルーティフレッシュ甘味酸味

チェックイン

松浦一
5 hours ago
5
  • くま吉渡辺通の父の紹介の居酒屋で飲む このお店は美味しいお酒だけでなく、合わせる肴も非常に美味しくて素晴らしい 写真の右端のお酒 杜氏さんの何らかの記念の際に作った限定品らしい 冷酒で飲む 白く濁る しっかりしたコクだがすぐに消える 余韻は中くらい、雑味をともない濃厚 以前飲んだ甘味が強い同じ銘柄のものと全く味が異なり面白い
松浦一
3 days ago
18
  • むっらんとろっと甘くて酸味もある。 いつも飲んでる佐賀の酒とはちょっと違って新鮮。 たまにはこういうのもいい。
松浦一
  • 松浦一
  • 松浦一
4 days ago
34
  • くま吉無色透明 スイカに似た吟醸香 とても濃厚な甘味とコクが美味しい 余韻は短めだが甘味が口の中に残る
松浦一
  • 松浦一
  • 松浦一
  • 松浦一
17 days ago
18
松浦一
  • 松浦一
  • 松浦一
20 days ago
54
  • koge2酒精強化日本酒とでも言うべきお酒,足してるのは糖分だけど.アルコール度数は20度を超えており扱い上は雑酒である. 一時期全国作付面積3位まで上り詰めた(らしい)食米「レイホウ」を使用している.九州北部では低コスト原料米として酒造りに割と根強い人気があるらしい. 甘いのなんのっていう甘さ,まるで砂糖水を飲んでいるようだが,アルコール分は高いため危険危険.後口にブドウが残る.
松浦一
23 days ago
36
  • トオル伊万里のホテルにて寝酒に地酒をイオンにて購入。 以前地元の方から美味しいと聞いていて、気になってた銘柄。 冷蔵庫で軽く冷やしただけだが、香り穏やかフルーティ香、サラッとした口当たり、含むと軽やかフルーツ系の甘味、洋梨と二十世紀梨の中間のイメージ、ほんの少し生酛っぽい旨味も感じつつ、清水のような清涼感の後、軽い酸味渋味ですーといなくなる感じ。 刺身、笹かまぼこに合いそう。こんなに美味いなんて知らなかった。みんな好きな酒、外国人も若い子も女性も好きなはず、
松浦一
  • 松浦一
  • 松浦一
  • 松浦一
  • 松浦一
a month ago
58
  • るみおんඊ今回のお酒は佐賀県伊万里市の 河童のミイラでお馴染みの「松浦一酒造」さんの 純米大吟醸生酒YAS50 Mr.TAJIRI 60th Anniversary。 蔵元杜氏である田尻社長の還暦記念モデルのお酒。 うすにごりバージョン✨ 外包みもカッコイイですね😁 プシュといい音で開栓。 松浦一らしいフルーティな香り。洋梨? 口に含むと濃醇な旨味と穏やかな酸味が広がり 優しい甘味と苦味が余韻として残ります。 うすにごりの分複雑味がありますが いい感じに甘味が鼻に抜けるのがいい😊 美味いですね😋 田尻社長、還暦おめでとうございます🎊
  • しょう太佐賀県には鍋島や光栄菊のほかにも誇れる銘酒が沢山有りますね!因みに九州では佐賀県だけが全国平均の飲酒量を超えているそうです。また呑んだ銘柄紹介して下さませ^_^
  • るみおんඊしょう太さん、コメントありがとうございます😁佐賀のお酒はどれも特徴的で美味しく飲めますね✨飲酒量が多いのは嬉しいですが、日本酒好きな方はまわりに少ないので増えてほしいと願うばかりです😁
  • しょう太ご挨拶が抜けていました。すみません 🙇私も生まれは佐賀県です「さけのわ」は登録してまだ半年ほどの新人です。宜しくです😃日本酒大好き❤さんが増えるようこちらも声かけしますね!
  • るみおんඊしょう太さん、佐賀県の方でしたか! 失礼しました。私はまだまだ日本酒は駆け出しですがご教授いただければと思います✨よろしくお願いします🙇
松浦一
  • 松浦一
  • 松浦一
a month ago
8
  • Orfevre生酒のフレッシュさと雄町の甘味、旨味が美味しい
松浦一
  • 松浦一
  • 松浦一
  • 松浦一
a month ago
51
  • るみおんඊ佐賀県伊万里市にある松浦一酒造さん。 河童のミイラが蔵に祀られ、 観光酒蔵としても人気の酒蔵さんです。 毎年楽しみにしているこちらのお酒。 松浦一の雄町米100%の純米吟醸生酒。 早速開栓していきます。 香りは穏やかに梨のような香り。 口に含むと「うんまー!」と思わず口に出す程の 旨味と甘味が広がります。 そして、 チリチリ感を舌で楽しみながら余韻に浸ります😂 もちろん苦味もありますが それ以上にどっしりとした旨味が主張。 しかしながら繊細さを感じる複雑味。 もう一口、とついつい飲み過ぎてしまいます。 どんな料理にも合うと思いますが お肉や中華などしっかり味付けされ食事にも 寄り添えるお酒ではないでしょうか! 来年もからなず飲みます! ご馳走様でした😋
  • ねむちるみおんඊさん、こんにちは❗こちらの松浦一はめちゃくちゃ旨いですねー😋佐賀で購入して飲んでから忘れられません😆その時武雄温泉東洋館に泊まったので、Guildに行けばよかったといつも思ってます😅
  • るみおんඊねむちさん、こんにちは! 地元の人も大好きで間違いないお酒です😁東洋館にお泊まりに!確かにguildの近く😭ぜひ、また武雄に訪れて次回はguildに行ってみてくださいね🙇
松浦一
  • 松浦一
  • 松浦一
2 months ago
15
  • こんけん佐賀市の旭屋さんで購入しました。 甘くてフルーティー! 雄町100%使用 いろいろお酒を飲んできたが 雄町で作ったお酒が好きみたいです。 たまたまだったかもしれませんが・・・ 北海道から転勤してきて九州のお酒の奥深さに感銘しています。 美味しい〜〜です😆