まるわ松浦一純米松浦一酒造佐賀県2025/4/27 9:39:3444まるわ私の好きな佐賀は地味な酒が多い。東一、天山、そして松浦一。 この純米酒、ほんとーに特徴のないオーソドックス、theトラディショナル、酒。 世間はGWで浮かれているが 私は甘い鯖味噌でグイグイと湯吞み酒。 昔ながらの日本酒のど真ん中を行けるのは自社の酒に絶対の自信があるのだろう。 旨い。
Orfevre松浦一純米吟醸 雄町 無濾過生原酒松浦一酒造佐賀県2025/4/13 1:26:562025/4/9家飲み部28Orfevreパイナップルを思わせるスッキリ華やかな吟醸香 滑らかな口当たりから仄かなガス感が舌先を刺激するその後ジューシーな米の旨味と甘味が広がり、苦味を感じつつややドライに締まる 開栓から日が経つと丸みを帯びた味わいに変化しそうな予感
bouken松浦一雄町純米吟醸原酒生酒無濾過松浦一酒造佐賀県2025/3/20 12:16:472025/3/20かわにし酒販家飲み部137bouken瀧澤と一緒に購入 やっぱりここ来ると他で中々見ない松浦一が気になっちゃうよね 書いてないけど無濾過生原酒みたい 梨やリンゴっぽいジューシーな甘旨で微量にガス感。 ドライで後半は少しアル感強め。 松浦一やっぱり旨いなぁ 開けて3日経つとアル感控え目になって甘味増してるように感じるグラboukenさん こんばんは🌇松浦一、宮の松と同様に注目してる佐賀のお酒で、こちらも徐々に人気がでそうなお酒です。モダンさもありクラシック感もあり、わたしはお気に入りです🍶ねむちboukenさん、おはようございます☀これめっちゃ旨いですよねー😋佐賀で買って帰りましたが、レトロなラベルのイメージと違って好みのタイプでビックリしました😍boukenグラさん こんにちは☀ 宮の松も松浦一も扱う店が少ないので見かけるとつい買っちゃいます😁 開栓から時間経過で更に美味しくなりました😋boukenねむちさん こんにちは☀ 変にオシャレなラベルにしないのが逆に良いですね👍現地で買ったんですね😁佐賀は美味しいお酒多いから目移りしゃいそう😵
セナゲ松浦一松浦一酒造佐賀県2025/3/16 4:34:5416セナゲ旨口純米酒と純米原酒65 旨口のほうはしっかり旨味 純米原酒のほうはふんわり軽い飲み口 ラベルデザインいいよね Tシャツで欲しい。瓶をブルックリンみたいな部屋に飾っても馴染みそう
Orfevre松浦一純米酒松浦一酒造佐賀県2025/1/17 13:32:042025/1/17外飲み部15Orfevreこちらも佐賀を出るとなかやか見かけない銘柄、 これまで飲んだ松浦一と比べるとスッキリとした味わい
ぽわんぽわん松浦一松浦一酒造佐賀県2025/1/12 3:42:10家飲み部74ぽわんぽわん佐賀/武雄温泉まとめ買い⑥ 6本買った佐賀酒も最後の瓶になりました。田栗酒店さんが酒蔵さんへ特注して作ってもらってる「松浦一 特別純米」です。 レトロなラベルですが、甘さ控えめの優しいバランス。イメージ的に、鍋島の甘さを抑えて若干日本酒寄りで丸くしましたって感じです。 冬場の常温からめる燗がいいですね♪ 今夜の「鯛しゃぶ」が進みます。 今まであまりご縁のなかった佐賀酒ですが、いいですね〜。どれも全部美味しかったです。ご馳走様でした😋