Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
かうぽんかうぽん
日本酒好き 頒布会好き

登録日

チェックイン

646

お気に入り銘柄

1

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

天下錦鈴鹿仕込特別純米
alt 1alt 2
家飲み部
63
かうぽん
ふくはらさんの頒布会 作の蔵に場所借りして天下錦を作ったお酒。 メロン系の香りがします。少し甘味から旨味渋味酸味があります。最後はスッキリ。 作の雰囲気を感じるお酒です。作より甘味少ない。銀ひらすの味噌漬け、サラダ、鶏肉の具沢山清汁に合わせて美味しくいただきました。旨味が濃い食中酒だと思います。
而今三重山田錦 火入純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
62
かうぽん
ふくはらさんの頒布会 半年寝かせてました。 品川食肉市場祭りでゲットした牛赤身のタタキ、シャウエッセン夜味、サラダ、スープに合わせて美味しくいただきました。 メロン系香り、少しねっとりした甘味から余韻短く酸味のためかキレが良い。 蓮根のきんぴらが一番会いました。 而今は美味しいお酒です。
風の森ALPHA1 DRY純米生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
64
かうぽん
藤澤屋さん 香りはフルーティ。メロン系。甘味はなし。 ほんのりガス感。スッキリ感。好きなお酒。 井之頭ゴロウのしゃぶしゃぶ鍋に合わせて美味しくいただきました。 豚肉、レタス、豆腐、もやし美味しい。 お魚にも合わせてみたいお酒です。
風の森雄町 807純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
66
かうぽん
藤澤屋さん セメダイン系の香りとアタック 甘味旨味渋味酸味ガス感があります。 甘いけどくどく無くスッキリ感のあるお酒です。料理は豚肉の生姜焼き、ポテトサラダ、スープ、お浸しに合わせて美味しくいただきました。 刺身より洋食系が合うような気がします。 飲みやすい美味しいお酒です。 コスパがすごく良い。税込1,500円くらい。
田酒あきた酒こまち純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
62
かうぽん
頒布会と自力で今年も買えました。 田酒の中でも一番好きなお酒です。 自分に合った甘味旨味酸味がバランス良く美味しいお酒です。 しゅうまい、タレ焼肉、イワシ唐揚げ、お浸しなど色々合わせて美味しくいただきました。 また来年も買いたいお酒です。
T.KISO
かうぽんさん、こんにちは😊 しっかり二本買いですか❣️流石 美味しいですよね、酒こまちの田酒😋
真田六文銭ひとごこち純米吟醸生酛原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
56
かうぽん
ふくはらさん 香りはあまり感じない、 呑口ガツンと旨味樽酒感少し酸味。 しみじみ美味い酒。モダンではなく。 二日に渡り肉じゃが、アジフライ、鶏白湯鍋柚子胡椒に合わせて美味しくいただきました。 山三はモダンフルーティだけではなくクラシカルも美味しいと思いました。
鍋島Harvest Moon特別純米ひやおろし
alt 1alt 2
家飲み部
71
かうぽん
針金屋さん 今年も買えました。 個人的に鍋島の中で一番好きなお酒。 少しガス感甘味と旨味たっぷりですが重くない。色々一週間楽しめました。 最後は漬け魚、鶏と茄子の焼き浸しに合わせ美味しくいただきました。最後まで少しガス感がありました。
五橋MIZUCHI純米大吟醸生酒おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
62
かうぽん
ふくはらさん頒布会 果物不明ですがフルーティ。 甘酸の口当たりからスッキリ。 甘味推しから少しガス感と酸味でスッキリ。 麻婆豆腐、イワシ唐揚げに合わせて美味しくいただきました。
alt 1alt 2
家飲み部
55
かうぽん
東武地下 色々試飲させていただき購入 穏やかな香り落ち着いた味わいです。 少しガス感はある。旨味があり派手な感じは無くしみじみ美味しいお酒です。 サイコロステーキ、じゃがいもチーズ焼きに合わせて美味しくいただきました。 目立たないけど減点要素が少ない飲みやすい旨味のあるお酒です。
陸奥八仙オレンジラベル純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
家飲み部
61
かうぽん
若松屋さん 香りは少し柑橘系、甘味旨味酸味のバランスが良く落ち着いた味わい。少しガス感あり。 水餃子のスープ、カジキのバターソテーに合わせて美味しくいただきました。 酸味を感じるけど嫌な感じが無いスッキリしたお酒です。
alt 1alt 2
家飲み部
60
かうぽん
ふくはらさんの頒布会 香りはほぼない。甘味とメロン系の雰囲気。 アルコール感は少なく大変飲みやすい。 スモークサーモン、ハラミの焼肉、つまみのあたりめに合わせて美味しくいただきました。 軽く飲みやすい旨味のある食中酒。
alt 1alt 2
家飲み部
66
かうぽん
針金屋さん メロン系の香り少しガス感、甘味は少なめスッキリしたお酒です。飲みやすい。 豚の冷しゃぶ、あたりめと合わせて美味しくいただきました。 残暑厳しい中もスッキリ美味しいお酒です。 まさに夏酒だと思います。
上喜元出羽燦々純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
58
かうぽん
針金屋さん 鍋島サマームーンと一緒に購入 香りフルーティ系飲み口甘味から辛口のキレ マグロ刺身、さつま揚げと合わせて美味しくいただきました。 あたりめにも合いました。 魚が美味しい食中酒だと思います。
東鶴山田錦純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
65
かうぽん
ふくはらさんの頒布会 葡萄の甘さからガス感と少し渋味。 余韻は甘味が少し。酸味あり。 鮭のバター焼き、ドンキの豚唐揚げ、冷奴に合わせて美味しくいただきました。 定番酒らしいです。以前こちらの酸味爆発のお酒は苦手でした。 これはリピートしたいお酒です。
杉勇山卸生酛仕込 雄町純米吟醸原酒純米吟醸生酛原酒
alt 1alt 2
家飲み部
56
かうぽん
ふくはらさん頒布会 香り穏やか。甘味と酸味渋味があります。 後味少し苦い余韻があります。 甘さは弱く旨味のお酒です。 唐揚げ、ポテコに合わせて美味しくいただきました。スッキリだけどあと引くお酒です。
冩楽酒未来 一回火入純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
72
かうぽん
西武池袋の地下二階酒商山田さん 少し甘味のある香り。 葡萄や梨のような甘味と弱いアルコール感。 綺麗な余韻。美味しいお酒です。 鮭のムニエル、トマト卵炒め、冷奴に合わせて美味しくいただきました。 デザートの二十世紀梨にも合いました。 酒未来のお酒は美味しい。 本家の十四代を呑んでみたいです。
鳳凰美田ミクマリ純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
68
かうぽん
ガス感あり。甘味、梨や葡萄の様な甘味。 15から16の度数よりアルコール感は少ない気がします。大変コスパの良い美味しいお酒です。定番にして欲しい。 牛ハラミの焼肉、枝豆、トマトマリネと美味しくいただきました。
宝剣八反錦純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
60
かうぽん
西武池袋の地下二階酒商山田さん。 お店の宝くじをいただきました。 香りはあまり無い。口に含むとメロンの雰囲気がありますが甘味は香りだけで旨味辛口のお酒です。アルコール感が柔らかい。 辛口純米もありましたが厳つい感じだったので純米吟醸にしました。純米も飲みたくなるお酒です。鯖の塩焼き、麻婆春雨、野菜のマリネに合わせて美味しくいただきました。 食中酒にとても良いお酒です。
田酒古城錦純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
73
かうぽん
若松屋さん 今年は4合瓶。一升瓶は無かったみたい。 甘味とスッキリした味わいは毎年満足しています。ケンタッキーフライドチキンに合わせて美味しくいただきました。 ぶどうや桃の様な甘い香りと甘味が美味しい。
alt 1alt 2
家飲み部
60
かうぽん
いただきもの。 バナナ系の香りとトロミのある甘味。 雑味の無い旨味とスッキリした余韻。 飲みやすい美味しいお酒です。 サラダ、枝豆、ボイルの鶏肉をレモンタルタルソースに合わせて美味しくいただきました。
5