Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
きっちーきっちー
宮城県在住で、お酒を飲み始めた時から色々な日本酒を飲む機会があり、当時はあまり違いを気にしたことはなかったが、10年ほど前からその多様性に魅了されて研究しはじめました。愛媛県にも5年間いたとこら、北から西まで色々な日本酒に巡り合え、色々な要素一つ一つが複雑な味わいを創ることをさらに気付きました。その複雑さを忘れないように備忘録的に更新していきたいと思います。

登録日

チェックイン

135

お気に入り銘柄

3

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

チェックインの多い場所

タイムライン

alt 1
30
きっちー
danchuにも取り上げられ、蔵付きの酵母を使った全て自然派のにいだしぜんしゅ😊初のおだやかシリーズで楽しみ😆 . 開栓注意、天井まで吹っ飛びますとの注意喚起…そこから全然穏やかじゃない😅 . (幸い)振らなかったので、勢いよくポンッと音がしたくらいで吹っ飛びはしませんでした😊(これ、横にしたり振ったら確実に飛びます‼️) . グラスに注ぐとガス感がすごいです✨ 酸とぴちぴち感がすごいです☺️この手のお酒って少し後味苦いこと多いんですが、このお酒はマイルド😊キレのよさというよりは包まれる感じ… なにが穏やかよ🤣ってツッコもうと思ったら、後味が穏やかなのかもしれません🤭 . 少しずつ販路拡大してるようで、売切れ必至と思うので見かけたら即買いですね👍
alt 1
家飲み部
34
きっちー
最近ちょくちょくインスタで見て気になってたQRコードのみの斬新なデザインのジャケット😊気になって飲んでみました😌 . 香りはほんのりバナナ系とリンゴ系が混じったような複雑ですがフルーティな香り✨ 飲んでみると、、あれ?スッと消えつつ後味はややドライな印象🤔 しかもその変化が早くて、、何も気にせずに飲んだらなんてキレイなお酒なんだ☺️ってなりますが、気にするとめちゃくちゃ面白いお酒です😊 . 香りも上品でキレもよしなので、比較的どんな料理にもオールマイティに合わせられるんじゃないかなと思います✨私は親戚に色々な料理を振舞う際の万能酒として提供しました🍶 . QRコードを読むと素敵な酒造りのストーリー✨日本酒に馴染みのない方でもきっと引き込まれると思います👍 ちなみに酒蔵では販売してなく、逆にネット販売のみなので、気になる方はぜひ飲んでみてくださいね😊
AKI
きっちーさん、はじまして😀QRコードだけのラベル、斬新ですね😁光武酒造場には伺ったこともあり、お酒にまつわるストーリーも気になります。チェックしてみます!
alt 1
家飲み部
32
きっちー
香りはパイナップル😆✨ でも花陽浴のように、鋭い香りというよりどこか上品さも感じられます☺️ 口に含むと、そのまま上品な甘さを感じながら…キレはアルコール添加(このお酒は香りを引き出すために少量のアルコールが添加されています)もあってか抜群👍これは本当美味しいです☺️ . パイナップルとクリームチーズのサラダと共にいただきましたが、最高の組み合わせでした😆✨ . 地元いわきの限定流通とのことですが、ネットでも買えそうなので、大切な贈り物にいかがでしょうか☺️
いづみ橋とんぼラベル1号純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
36
きっちー
香りは穏やかですが、口に含むとミント系の爽やかでフレッシュな香りが広がったあと、お米の旨みがきっちり出て後味は本当クリアで軽快です☺️ 料理とも綺麗に馴染む素敵な酒質と思います✨
上川大雪碧雲蔵 彗星 十勝特別純米
alt 1
家飲み部
25
きっちー
上川大雪飲み比べ、こちらは十勝の碧雲蔵の彗星です😊✨十勝は帯広畜産大学のキャンパス内にある蔵です☺️ こちら結構アルコール感を感じるキリッとしたスパッとキレる感じです😊緑丘蔵と同じスペックなのに水が違うだけでここまで表情が違うなんてとても面白いです☺️ 緑丘蔵のほうが超軟水、碧雲蔵のほうが中硬水とのことで、たしかにこちらのほうが男っぽいというか荒々しいイメージがあります☺️ いやぁ、日本酒って面白いです😊
おやじぃ
きっちーさん、こんばんは🐶緑丘蔵と碧雲蔵の飲み比べとは、楽しそうですな🤣
上川大雪彗星 緑丘蔵特別純米
alt 1
家飲み部
26
きっちー
上川大雪彗星飲み比べ😊✨ 特別純米、こちらは緑丘蔵です☺️ 穏やかなメロンの香り、口に含むとふんわり米の旨味の後スッキリきれてく、とても上品なお酒です☺️ ものすごくボディがあるわけではありませんが、スッキリしすぎてなく、食事とも合わせやすい感じと思います✨
光栄菊サンバースト原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
38
きっちー
話題のお酒、酸がバーストするからサンバーストな光栄菊です😊 開栓初日、香りはメロン系がほのかに香り、たしかに酸は強めですがそこまで強すぎることなく、若干の苦味と旨味で若干膨らみキレる感じです☺️ . 他の13度設計と比較すると苦味の分もあってかボディがあるように感じます😆 開栓3日以降は酸がだいぶ落ち着いてきて、飲みやすいお酒に変身していきます🤔 酸を楽しみたかったら初日に揮発させるのが良さそうです🧐
MAJ
きっちーさん、こんばんは!😄 サンバーストはGW開栓予定で冷蔵庫に鎮座してます♪😋しっかり味変も堪能されたみたいでナイスですね♪👍
刈穂百田純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
39
きっちー
秋田新酒母、協会6号酵母、そして新たな酒造好適米の百田を使用した刈穂です😊 昔の刈穂のような刀のような切れ味鋭い、とは異なり、メロンバナナ系の柔らかい香りの後にふくよかさもありつつ、少しの苦みと最後は刈穂らしいシャープさでキレる…刈穂なんですが新しい…そんなお酒です😌 これなら料理と共にもいけるし、適度な華やかさもあるし…美味しいお酒ですね😊
alt 1
家飲み部
39
きっちー
青森の誇る銘酒、豊盃を醸す三浦酒造のモヒカン娘です😊なかなか仙台では流通していませんが、いただきものとして頂戴しました😌 . 米は豊盃米で、精米歩合55%まで磨いています😌 モヒカンには、もうひとつ燗をという意味があるらしく、香りはそこそこに、程よい旨味とキレがある、豊盃のような華やかで甘みのあるふくよかさとはうってかわってシャープさを感じました😌 . 馴染むお酒というか、ストレスなく飲めてしまうので気付いたら無くなってた…そんなお酒でした✨
きっしー
そうなんですね〜 青森にいた時も残念ながら 飲む機会はなかったお酒… ネーミングのせいもあり 気になってたお酒でww
きっちー
コメントありがとうございます😊今年から豊盃米の純吟始めたみたいです!なかなかパンチあって面白かったですよ!
コイクマ純米生酛原酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
35
きっちー
フルーティ系も色々飲みますが、やっぱりここに帰ってきてしまう🤣 . 大好きなコイクマです😊 しかもR1BYなので1年以上熟成を経たもの…コイクマのボディに熟成かけたら…美味しいに決まってますね😂 . 写真のためにテイスティンググラス(これはワイングラスではないんです🤗)に入れましたが、間違いなく燗が美味しいです☺️ . 常温では酸味とアミノ酸系の複雑ボディでいっぱい✨18度もあってか少し重ための印象です😌 . 燗にすれば…一気に印象変わり、ふくよかでマイルド…料理にも身体にも馴染みます☺️なんて懐の深いクマさん… . コイクマって変態を読み間違えてコイクマだそうで…醸してる方はゴリゴリのお酒を作る秋鹿で作られてた方ということで、ラベルの可愛さにつられてフルーティ?と思うとケガ(?)しますが、そこまで重すぎるわけではないのでらフルーティ好きな人が次に試して欲しい、そんなお酒です👍 とにかくオススメ🤗
仙禽オーガニックナチュール生酛原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
35
きっちー
オーガニック化した亀の尾90%精米のナチュール、仙禽らしい酸はもちつつ、磨いていないのにバナナ系の香りがしっかりあり、そして旨味のボディが強く出ています😌いわゆる日本酒らしさというよりは、フルーティさもありながら、どちらかというとフルボディのワインに近いイメージでしょうか😊 大変贅沢ですが、香り付けの意味も込めて料理の最後に入れると奥行きと華やかながグッと増して美味しいんです✨ これは最近のお酒の中でも好みのタイプです☺️
仙禽クラシック 無垢 山田錦生酛原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
36
きっちー
ほのかにバナナ系の香りがして、口に含むと仙禽特有の酸とともに香りが抜けていきます😊 少し下に酸が残りますが、クラシックという言葉とは反対にそこまでドッシリすぎることなく、程よい旨味でバランス良いお酒だなと思います✨ 仙禽は香りと独特の酸から和食というよりはチーズ系とかイタリアン系の料理向きなのかなぁと思います😊
新政エクリュ純米
alt 1alt 2
家飲み部
35
きっちー
あきた酒こまちのエクリュ😌✨ 裏ラベルを斟酌すると…開詮後はほのかにみかん系の香りがしつつ、口に含むと…アレ?本当にスッと消えていきました😂✨ 後味に若干渋みを感じます(これも斟酌すると木桶由来とのことです)😌 うーん、、飲みやすい!! 言い方を変えると軽すぎる😂✨ 個人的にはもう少しボディがあるほうが好みです…こういうのを料理と合わせるなら…フルーツサラダとかも言いますが、それでも軽すぎるような… 一種のトレンドと思うので、こういう研究もハードル高くて面白そうですね🤔(需要ありそう✨)
川鶴純米原酒生酒
alt 1alt 2
家飲み部
26
きっちー
酒のかわしまさんではちょくちょく四国のお酒を入手できます😌✨ 1401酵母を使っているとのことで、58%磨きで純米と謳っている割にバナナ系の香りが結構立っています😊 口に含むと…結構強烈にメロンとバナナの中間のような味わいとともにふっくら拡がり、後味は割とシャープにキレていきます✨ 川鶴は今まではドッシリ系だったのを今回金沢酵母を初めて使ってキレイ系に…とのことです😊 アルコール17%もあってか少し重みもあり、旨味は充分にあるので、これからもフォローしてみたくなりました😌
新政No.6 S-type純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
32
きっちー
Rtypeよりもほのかにメロン系の香りがします😌 口に含むと、Rtypeの軽さの印象は残しつつも、果実味が口に広がっていきます😊 開詮2日後の開けたてはかなり酸が強く感じましたが、以外はバランスよい感じです😌 Rやエクリュと同じで、やはりアフターはやや渋みとずっしり感が残る感じがします(エクリュの裏ラベルには木桶由来の渋みとあります)。 Xはまだこれからですが、BY2020の低アル設計シリーズの中では今のところこれがヒットしました😊 ただ依然として食事にどう合わせたらいいかは悩みどころです🤔
新政No.6 R-type純米生酒
alt 1alt 2
家飲み部
28
きっちー
香りは思ったよりも少なく、13度もあってか味わいはかなりライトです😌 掛米65%でここまで雑味なくスッキリ作れる新政の技術力に敬意を表します😊 エクリュでも感じるわずかな後味の苦味感は、新政の言うところの木桶由来なのでしょうか🤔 ここまで味わいが軽くなってくると、深夜にしっぽりデザートワイン的に飲むのにもってこいですが、食事にはますます合わせづらくなってきますね😅 同じワインの13%でも、タンニン含めてワインのほうがずっしりくるからチーズとかも合わせやすいですが、、この新政だとカッテージチーズとかさっぱり系ならいけるイメージですかね🤔 (そもそも食事と、と言うよりは軽めに単品で…この新政を味わう!がいい気がします😌)
七本鎗木桶仕込み生酛
alt 1alt 2
家飲み部
35
きっちー
新政、仙禽のように古代造りに立ち返っていく姿勢を貫いている冨田酒造の七本槍😌 滋賀には仕事でよく行ってたけど、飲むのは初めてです✨ 精米歩合60%で、ほのかにイソ系の香り、この木桶仕込みはほのかに木の香りも感じられました😊 口に含むと、ふくよかな旨味が拡がりますが、いい意味で独特の臭みもなく、キレが良い素敵なお酒です😌 燗冷ましにすると狙い通り旨味がさらに膨らんでうまい…料理ともストレスなく合わせやすくてとてもいいお酒で気に入りました😆
赤武山田錦純米吟醸
alt 1
家飲み部
50
きっちー
これがAKABUの醸す山田錦です。 ってめちゃくちゃかっこいい響きで買ってしまいました😌 メロン系の香りがすごく立ってます✨ 口に含むと甘さ、柔らかさとともにメロンの香りが広がります😌 火入れもあってか酸はそこまで強くなく、いい意味で落ち着いています☺️ 15%の分ボディもある程度あるし、バランスが良い中で香りと甘みを感じられる、素敵なお酒です🤔
仙禽無垢純米大吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
37
きっちー
仙禽のフラグシップモデルがかわしまさんで入手できました😊 さくら市完全ドメーヌ化の山田錦を用いた純米大吟醸クラスの仙禽😌 磨いていても香りは思いのほか穏やかでわずかに白桃のような感じでしょうか。。 口に含むと甘み、酸味と旨味のバランスがものすごく良いです✨ 久々に単体でも美味しく飲み飽きないお酒だなと思いました😌
舞美人外伝純米山廃原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
34
きっちー
香り系のレア酒を豊富に揃える阿部八さんで飲んだことがないような変わったお酒はないか聞いたところ、最近入ったとサンプル瓶を開けて香りを試させてもらったところ、、今までにない強烈な梅酒のような酸の香り!! 買って飲んでみたところ、冷やで飲むと独特な強烈な酸味がベースで糖蜜のような甘さとともにスッキリキレる今までのどのお酒にもない不思議な感覚… 燗にすると酸味が柔らぎハチミツ感がでてきます😌 コッテリしたお酒が好きな方は変化球としてたまに飲むと刺激があって良いのかなと思いました✨