Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
はなはる花春
498 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

花春 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
saketaku
28
Tsukune
華やかな香り ふくらむ甘み コレは美味いね。 果物ちっくな旨さが好み 花春 純米大吟醸 山田錦  令和6年福島県秋季鑑評会 純米部門 『金賞』受賞
花春桐の花春 本生氷温熟成純米生酒
alt 1alt 2
外飲み部
123
ヒロ
☀️ 花を模したラベルの絵が面白いです😄 透き通るような甘味と芯のある旨味が感じられます😚 きれには舌にくるピリッとした感覚があり、微かな炭酸🫧があるように感じました😙
花春無濾過生 純米吟醸純米吟醸生酒無濾過
alt 1
20
flatsun
神奈川県下某イオンリカーにて。1370円。香りは穏やか目、うーん期待と違うかな…と思わせて一口目で弾けるフルーティな酸味…!美味しい…!価格も控えめで大変うれしい。
花春夏酒大吟醸大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
15
ひでさん
個人的には夏酒が好きで、これはラベル買いしました(笑) さっぱりでスッキリしてるので、スイスイと飲んじゃいますが、後味は、日本酒の旨味や甘味が感じられます。
alt 1
17
ゆみむ
口当たり柔らかめで飲みやすく、後味は米の甘みとマスカット風味な感じで凄く美味しかったです! これは最高の1杯!
alt 1
18
しげのり
近所のイオンで購入 税抜とはいえ980と脅威の安さ 大吟醸らしくあっさり気味 ふくよかさと米の旨味はしっかりあります
花春やわらか 辛口 純米酒
alt 1
外飲み部
102
まつちよ
宿泊先のそばにQRコードを読ませるタイプの日本酒ディスペンサーを置いてある「デジタル田園酒場かんます」さんという飲み屋さんがあって、高い酒は置いてませんが1000円でお猪口6杯飲めるというのでサク飲みしてまいりました。 まずは会津若松市街地から少し離れた場所にあって蔵に行くの忘れちゃったんですが😅花春のやわらか辛口純米酒🍶 上立ち香は微かに甘い香り。 口に含むとやわらな甘味と旨味。 キレも良くだらだら飲む晩酌酒にもってこいな感じでしたね。 美味しかったです🍶
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
102
つぶちゃん
会津酒蔵巡り① 4/28会津ドライブ🚙の続き 渡辺宗太商店(Mさんと初対面🤗)   ↓ 麺や 大一(山塩らーめん😋🍜)   ↓ 五ノ井酒店(央🍾get👍) と来まして、ここから酒蔵巡りしながら 戻ることに😙 最初に訪れたのは、花春酒造さんです❣️ 花春さんは初めましてのお酒です♪ 従業員の方から 「試飲できますよ〜」と😆🙌 ハンドルキーパーはもちろんドラちゃん😛 飲むのは私です😁✌️ 試飲① 白ぶどうのお酒 試飲② 純米大吟醸 磨き40 試飲③ 神指 夢の香 純米大吟醸 無濾過 試飲④ 神指 五百万石 純米吟醸 火入れず この4種類を試飲することができました😋♪ どれも美味しくて悩みましたが 折角なので、蔵元限定のお酒を☝️ ということで④の神指 純米吟醸を購入❣️ そして、ぶどうのガムやグミみたいな 濃い〜ジューシーな味わいだった ①白ぶどうのお酒も買うことに😘 蔵元で試飲して買えるのって良いですね😊♪
ムロ
つぶちゃん、どうも❣️ あれから満喫出来たみたいで良かったです☺️✨
さしゅー
つぶちゃん こんばんは!花春さん良いですね😄私も飲んだことありますが美味しいですよね😊試飲できるってホントに良いですよね。それも酒蔵で飲めるのは尚更です。
つぶちゃん
ムロさん、どうもです♪ はい、もう酒蔵巡り満喫させてもらいました😆 どの蔵も試飲させてもらえて最高でした😘♪
つぶちゃん
さしゅーさん、どうもです♪ さすがさしゅーさん、花春さん飲まれてるんですね❣️試飲の最初のひと口目で、うん、おいしい♡って思えるお酒でした♪酒蔵で飲めるのはより美味しく感じますよね😋
花春旨くち 純米大吟醸 磨き50純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
29
りおう
会津 花春酒造の純米大吟醸。やや黄色味を帯びた色合いで、トロっとした甘みと旨みが良いです。
1

花春酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。