Breadfanブラウン長さん純米大吟醸原酒生酒新潟銘醸新潟県2025/5/5 11:52:582025/5/532Breadfan希少酒米「亀の尾」を使用。純米大吟醸シリーズの長さんの亀の尾ですね。お米の違いです。17度でしっかりですが、生原酒らしい旨み苦味がはっきりわかって、フレッシュです。とにかく美味しい!。 このシリーズ、お米の違いは長さんキャラクターが持ってる瓶でわかります。
Breadfan白龍低温貯蔵大吟醸原酒生酒白龍酒造新潟県2025/4/30 11:24:032025/4/3048Breadfanアルコール18度。白龍らしいカカオの様な独特の旨みがありますが、これは濃いですね。濃厚で良いのかな。アルコール度数高いだけある味だけど、辛さは丁度良い。これは…美味しいですね。かなり当たりです。素晴らしい。確実に酔う酒ですね。 生酒なので、一日置いて味の変化にも期待です!
Breadfan鶴齢芳醇清酒青木酒造新潟県2025/4/28 9:44:462025/4/2847Breadfan魚沼讃水。湯沢のスーパーでオススメ商品になってて、あまり飲まない種類なのでお土産サイズでチェックです。 アルコール15度。肝心のお味は…甘いですね。醸造アルコールの味がしっかりします。鶴齢の本醸造よりアルコールは低く感じて、初心者向けかな。鶴齢散々飲んでて初心に帰った感じです。
Breadfan飛露喜純米大吟醸生詰酒廣木酒造本店福島県2025/4/24 9:16:1456Breadfan仕事での頂き物です。このクラスをただでもらえるのは嬉しいですね。保管状態イマイチで若干味落ちしてる気はしますが… 山田錦100%。アルコール16度。フルーティーで、メロン?。ちょい苦味旨みで、アルコール高めはわかる。余韻もありますね。よく出来た美味しさです!
Breadfan箱根薔薇吟醸生貯蔵井上酒造神奈川県2025/4/22 10:34:552025/4/2237Breadfan裏に書いてあるまんま、スッキリ辛口。お作りに合うお味ですね。箱根観光来たぞってお酒ですね。それ以外は特徴無くてコメント難しい…
Breadfan雨降暁純米吉川醸造神奈川県2025/4/22 10:17:012025/4/2248Breadfan室町時代に遡る水酛造り。フランス・メドック地区で使用されていた赤ワイン樽で120日間低温熟成。だそうです。 長野県産美山錦だそうですが、甘いですね。微炭酸で、13度でアルコール感もほぼ無いジュースです。日本酒初心者に、美味しい、て言わせるならこれ、みたいなお酒ですね。たまにはこういうのも良いかなと思いました。樽の香りは少しした気がします。
Breadfan花雪純米吟醸原酒生酒無濾過河津酒造熊本県2025/4/8 10:14:532025/4/855Breadfan全量槽ふくろ搾り。山田錦100%。阿蘇天然湧水仕込。熊本酵母仕込。まあ甘い甘い。フルーティーで洋梨のよう。甘くて旨み強い。生原酒でもここまで甘いとね。16度なんですが、お酒である事がわかりません。ジュースです。お土産のつもりが空けてしまいました!
Breadfan花雪純米吟醸河津酒造熊本県2025/4/6 15:30:0552Breadfan日本酒度-20。アルコール15度。これは流石に甘い。なんだか本醸造みたいな味がするのは、昨日本醸造の甘いお酒を飲んだからかな。これは研究が必要だ。と言う訳でこの試飲セットではこちらの生原酒を購入しました。生原酒だとさらに甘いのか、楽しみです。
Breadfan瑞鷹銀純米大吟醸瑞鷹酒造熊本県2025/4/6 15:18:472025/4/746Breadfanこちらも試飲セットで。日本酒度+2。アルコール16度。こっちの方が辛く感じますね。しっかり目です。これは試飲じゃ分からないなぁ。美味しいです。買うのは予算で相談ですが… またチャンスが有ればしっかり飲みたいチェック酒。
Breadfan七歩蛇純米吟醸河津酒造熊本県2025/4/6 15:14:102025/4/742Breadfan試飲セットでお試し。日本酒度+4。アルコール15度。辛口と言えば辛口ですが、それほどでもない。キレがあって綺麗に飲めますね。このぐらいなら美味しくスイスイかな。良いバランスだと思います。
Breadfan香露特別純米熊本県酒造研究所熊本県2025/4/5 11:00:212025/4/545Breadfan日本酒度-2。フルーティーだけどモロに特別純米って感じの味がする気がする。特別純米久しぶりに飲みました。作られた旨みでスイスイ飲めますね。ジュースです。 美味しいけど、飲んだ事あるなという味の仕上がりで、個性が欲しいな。レポートが難しい。
Breadfan万齢純米吟醸小松酒造佐賀県2025/4/4 11:08:002025/4/449Breadfan秋田産米で、山田錦2割、美山錦8割。佐賀県産米麹、とのこと。どういう組み合わせなんだ…。お味は、バランス、ですかね。辛くもあり、微弱にフルーティー?。旨みはあるかな。美山錦が強い感じで割合のままですね。レアなお酒だと思いますが、これは評価が難しい…。数日にわけて良く味わって飲む様にします。
Breadfan白龍ワイン酵母仕込み純米大吟醸白龍酒造新潟県2025/3/28 11:01:582025/3/2849Breadfan五百万石。甘いコーヒーの様な、杏の様な、ちょっと他とは違う、何か癖のある甘さのフルーティー。濃厚で余韻もながい。いやーこれはハマりますね。個性が強くて良いな。これぞ白龍の味。他の酒造との違いがハッキリわかって素敵です。美味しいですよ! ワイン風でアルコールは12度です。
Breadfan鶴齢吟醸生酒青木酒造新潟県2025/3/26 12:10:572025/3/2645Breadfan魚沼ならスーパーで買える鶴齢生。しかも四合瓶で税込1300円ちょいとコスパ良すぎ。この出来なら普通は2000円はするでしょ。何でこんなに安いんだ? お味はしっかり濃厚系の甘すぎないフルーティー。旨みしっかり。ちょっとだけ辛いという人もいるかもです。これぞ鶴齢の味。生酒なんで明日味がかわるのも楽しみです!
Breadfan雪の茅舎純米山廃齋彌酒造店秋田県2025/3/19 12:19:182025/3/1954Breadfanこの味、この出来で、お値段安め。コスパが凄く良くてお気に入りです。旨み苦味しっかりのフルーティーで複雑さあり。飲んでて楽しい。何度もレポート書いてますが、何度も飲む定番のお酒です。家計に優しいってとても大事!
Breadfan鶴齢特別純米原酒生酒青木酒造新潟県2025/3/9 11:23:052025/3/960Breadfan山田錦。令和五年度醸造生原酒。アルコール17度。初見ちょい辛く、濃厚で旨みあり。苦味もあって、あとからフルーティー。いゃー美味しい!流石は鶴齢の限定酒。魚沼の金沢屋で手に入るお酒です。好みにもよりますが、私には何度飲んでも感動の傑作です!
Breadfan作恵乃智純米吟醸清水清三郎商店三重県2025/3/1 12:26:042025/3/146Breadfan最近は結構手に入る作。これはフルーティーで苦味旨みしっかりの、今風なお味でバランス素晴らしいお酒です。洋梨?。味わいしっかりは確かですね。普通にとても美味しいです。これもジュースですね。
Breadfan四万の一雫特別純米生酒牧野酒造群馬県2025/2/25 9:31:302025/2/2549Breadfan原料酒は吾妻産山酒4号との事。ちょい辛くて苦味旨みあり。生酒って感じが凄くしますね。これも一日置いたら味が増して更に良くなりそうな気がします。 四万温泉の温泉宿で日本酒堪能!
Breadfan越の誉蔵誉純米大吟醸原酒生酒無濾過原酒造新潟県2025/2/23 10:57:352025/2/2350Breadfan魚沼の金澤屋で手に入れた逸品。微炭酸で水々しい。ちょい辛。アルコール16度だからかな。スッキリ飲めて、お米は越神楽?、寒冷地米なんだろうか。上善如水と味が近いですね。つまりジュースです。余韻短く水のようにサラサラ飲めます。 追記。開封後一日したらまろやかになり、苦味と旨みがしました。生酒はこれが良いですね!
Breadfan長者盛スイート長さん純米吟醸新潟銘醸新潟県2025/2/23 8:49:162025/2/2347Breadfanスイートと言っても長者盛、辛いです。17度あるし。辛いけどちょい濃厚でフルーティーさがあります。甘いお酒を期待すると違うかもですね。長さんシリーズを知ってる人には良いお酒です。辛甘いで控えめな感じ。美味しいですよ。