Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
おくのとのしらぎく奥能登の白菊
927 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

奥能登の白菊 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

奥能登の白菊のラベルと瓶 1奥能登の白菊のラベルと瓶 2奥能登の白菊のラベルと瓶 3奥能登の白菊のラベルと瓶 4奥能登の白菊のラベルと瓶 5

みんなの感想

白藤酒造店の銘柄

寧音夏越酒輪島物語奥能登の白菊

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

石川県輪島市鳳至町上町24Google Mapsで開く

タイムライン

奥能登の白菊山田錦.五百万石55純米吟醸原酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
199
まえちん
(♡˙³˙)🍶🍶🍶🍶 年末年始休暇で帰って来てますので、本日は地元のお酒の奥能登の白菊を頂きました😋こちらは石川県のお酒の遊穂で知られる御祖酒造さんで醸したお酒のようです☝️ 香りはあまり感じないかも🤔口に含むと、上品な甘味と控え目な酸味がジワ ります😊その後、穏やかジューシーでスーッと引いていきます😚👍原酒なのにとても柔らかく飲みやすい😍スルスル入ってくる美味しいお酒です🥳
ジェイ&ノビィ
まえちんさん、こんにちは😃 お帰りなさい!地元に戻って飲む石川タッグの奥能登はやっぱ旨いでしょうねー😋
まえちん
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😀 久しぶりに地元に帰って来て、家の冷蔵庫開けたらありましたね😚買ったのもすっかり忘れてました🤣年末年始は冷蔵庫の中も調整しておきたいですね😊
ポンちゃん
まえちんさん、こちらでも😊 美味しいですね〜このお酒❣️年末年始まで置いておいてお燗してお節と飲みたかったです😁地元でゆっくり休んで下さいね😊
奥能登の白菊#能登の酒を止めるな! 風の森コラボレーション酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
105
WOM
オリジナルレシピに続いて、コラボバージョン。風の森の超硬水とフレッシュ感。ファーストタッチの甘さ、風の森ですね。美味しい。微かに苦みが白菊か? がんばろ能登!
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
166
ポンちゃん
お米を遊穂蔵元御祖酒造さんに運んで作り、持ち帰って寝かしたお酒とのこと。そのため少しお値段上がってますと酒屋さんから聞きましたが、それよりも出会えたのが嬉しくて! 山田錦92%五百万石8% 精米歩合 55% アルコール16度 薄っすら黄色く日本酒らしい香り 仄かにフルーティで優しい甘さと旨味 少し辛くクラシック寄りの味 まだ固い感じだけど美味しい♪ 2日目になるとマスカットっぽいフルーティさ、旨味等味わいがクッキリ 餃子鍋とも美味しく頂きました 3日目、全体にまろやかになり、辛味も僅かに ブリ大根と美味しく飲みました 4日目、ぬる燗に フワッとお米の香り、ふっくらお米の甘味と少し辛味ある後口 甘味あるので、3日目の奈良漬クリームチーズと合わせた時より美味しく、この日のおでんとも好相性❣️ もっと早くお燗にすればよかった〜
ひなはなママ
ポンちゃんさん、こんにちは😃 こちらのお酒に出会えた嬉しさがとっても伝わってきました🥰そして、ペアリングのお料理がナイス👍です。ポンちゃんさんのお料理なら、なんでも美味しくなっちゃいそうですよ😋
はなぴん
ポンちゃん、こんにちは。😊 以前は冷酒オンリーでしたが、常温や ぬる燗、思い切って60度くらい上げたり、 試すの楽しいです。😁
おふじ
ポンちゃん こんにちは☀️ ぬる燗試されてるのいいですね! どうしても冷酒率が高いです💦 毎日のごはんも美味しそうです🤤
kino.
ポンちゃん、こんばんは! 私もこちらGETしてありますが、まだ飲めてません! 燗しても美味しいのはこの季節ありがたいですねー😆 私も試します✨
ジェイ&ノビィ
ポンちゃん、おはようございます😃 奥能登に出会えて嬉しい🥹って気持ち分かります😌味変楽しんでからの燗酒🍶締め♪燗に切り替えるタイミングって難しいですよね😅
ジャイヴ
ポンちゃん、こちらでもこんにちは☀ [能登の酒を止めるな]ですね😁 こうやって酒蔵同士が手を取り合って頑張って醸した酒は値段以上に価値があると思います✨
ポンちゃん
ひなはなママさん、こんにちは🐦 いつもお店3周くらいしてから選ぶのですが、はい決定〜!は久し振りでした😁ホント嬉しかったです😊 料理そのものは適当ですが、お酒の持ってる力で何でも合いそうです😆
ポンちゃん
はなぴん、こんにちは🐦 60度‼️未知の領域です😳猫舌なので、何でもぬるくなってしまって😂アツアツ食べたり飲んだり出来るのが心底羨ましいです✨
ポンちゃん
おふじさん、こんにちは🐦 私も殆んど冷酒ですが、これは最後お燗しようと思ってました😊あとヘタったのとか、苦手な味わいのはぬる燗にするとほぼ飲めます😁おかげでいろいろチャレンジ出来るように😆
ポンちゃん
kino.さん、こんにちは🐦 ゲットされたんですね!年末年始TV見ながらお節つついてダラ~ッとお燗したの飲んで下さい😆そういう気分でした♪ レビュー楽しみにしてます😊
ポンちゃん
ジェイ&ノビィさん、こんにちは🐦 飲んで応援📣と言いつつ飲めてない内にこうして前進されてて嬉しいのと申し訳ないのと…とにかく即捕獲の気持ちでした😊 お燗のタイミング、特に新酒は迷いますね💦
ポンちゃん
ジャイヴさん、こんにちは🐦 そうなんですよ、また飲めるようになっての嬉しさの方がお値段に勝ちました😆これがもう少しお高いと冷蔵庫の前から動かなくなりますが🤣勝手なもんです😂
奥能登の白菊オリジナルレシピ再現酒純米大吟醸無濾過
alt 1
alt 2alt 3
113
ことり
復興を願って 製造所は油長酒造 ラベルにもあるように、ほわ〜んと甘やかなバナナの香味。シルキーなガス感と仄かにミネラルを感じつつ、軽やかな甘酸っぱさや瑞々しさにあふれています。 後口の優しい苦酸味もいいですね。
奥能登の白菊#能登の酒を止めるな!オリジナルレシピ再現酒純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
105
WOM
すっかり冬。あの日からもう一年が過ぎようと。 能登の酒を忘れない。能登の応援も続けないと! ということで、奥能登の白菊のオリジナルレシピで風の森、油長酒造さんが醸したこちら。能登の軟水に合わせるため奈良の硬水を濾過、金沢酵母使用。 米の旨みをしっかり表現しているのが白菊さんかな。 レベルの高さが窺われる逸品。
alt 1alt 2
19
GoldW
年始に濾過、瓶詰めを待っていた本醸造と純米酒 寧音。 タンクごと被災し、唯一機能していたサーマルタンクに移し替えてミックスし、吉田酒造店で瓶詰めした貴重なお酒。
奥能登の白菊本醸造+ R5BY 一回火入れ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
119
シシ神
いつものスタンディングの お店へGO🏃‍♂️‍➡️🏃‍♂️‍➡️🏃‍♂️‍➡️ 震災からようやく改修工事に 入れそうとのことで、酒造り再開にはまだまだ困難な状況の ✨白藤酒造さん レスキューされた「本醸造」と 「寧音」を合併された日本酒🍶 では、一口…ん〜美味い! ふっくり旨味が口の中に広がり うん!美味い😌👍
alt 1alt 2
alt 3alt 4
カップ酒部
100
勉強中
少し前に味のマチダヤさんで見つけた🧐 ワンカップらしいほのかな甘みがメインで口当たりが柔らかくて、飲みやすい一杯でした😊石川県のお酒って全般的に特徴的😁 それにしても急に寒くなったので、本日はラーメンを美味しく感じました🍜食欲の秋、新酒の秋とお腹と財布が大忙し😋

白藤酒造店の銘柄

寧音夏越酒輪島物語奥能登の白菊

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。