Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ふさのかんきく総乃寒菊
10,900 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

総乃寒菊 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

総乃寒菊のラベルと瓶 1総乃寒菊のラベルと瓶 2総乃寒菊のラベルと瓶 3総乃寒菊のラベルと瓶 4総乃寒菊のラベルと瓶 5

みんなの感想

総乃寒菊を買えるお店

土山酒店

商品情報は8/23/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

寒菊銘醸の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

総乃寒菊True white 雄町50 無濾過生原酒純米大吟醸
alt 1alt 2
52
おんだ
家飲み。 本日の二杯目は、先ほどの辛口に対して正反対の甘口のお酒、寒菊のTrue Whiteです。 今日は楽しみます。 焼鳥と合わせるとフルーティー香と共に甘味が来て甘味だけでなくて、辛みも感じられます。 食前酒と思いきや、食中酒でも美味しい一杯です。
総乃寒菊OCEAN99 青海(おうみ)-Summer Sea-純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
78
ch-072
果実香 爽快感 心地よい甘みに深い旨み 最高 山形県産出羽燦々 55% 14度
総乃寒菊愛山50 -Red Diamond-純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
113
chika
今日 8月18日は、お米の日😊🍚🌾 と言うことは… お米が原料の… そうです‼️‼️ 日本酒🍶を楽しく呑む日です😍🍶✨✨ 皆さんは お米の日にどんな日本酒🍶を開けるか😁 センスが問われるな🤣🍶✨✨ セラー整理シリーズ 総乃寒菊編① 今年は 総乃寒菊と八仙をコンプリート する予定だったのですが🤔🍶💔💔 愛山の50 キムチにも負けない味の濃さ😏🍶 軽くガス感があっての 旨味と甘味🍶✨✨ 寒菊は美味しい😋 ハズレは…無いな🤔🍶✨✨
ぺっほ
chikaさん❤️お米の日だったのですね‼️ハイ、今日も楽しく飲んでます🥰 愛山寒菊さん美味しそう〜👍 カニとのペアリングいかがでした🦀?両方の旨みが倍増しそうですね💖
ワカ太
chikaさん、こんばんは😃美味しいの飲んでますね‼️ そして今日はお米の日なんですね😳今ちょうどワイン飲んでたので、次の一杯は日本酒にします🍶 寒菊の間違いなさは、圧倒的です😊
chika
ぺっほさん❤️ 八十八と書いて米🌾 お米の日だったのです🤣👍🍶✨✨ 楽しく呑んでるなら🆗👍 カニは冷凍してたのでフードファイトからは外れて、日本酒と美味しくいただきました🙇🏻‍♂️🍶✨✨
chika
ワカ太さん、こんばんは😁👍 美味しいの呑む為に 皆さんの投稿見て勉強📖してますから😁 今日はお米の日ですよ😊 ワイン🍷🤔⁉️⁉️ 早く‼️‼️日本酒に切り替えて🤣🍶✨✨
ma-ki-
chikaさん、美味しそうなの呑んでますね🎵 これを呑んでみたいのです~お米の日の本日、私、休肝日であります😅
chika
ma-ki-さん お米の日に休肝日…😅🍶💔💔 …言葉になりません🤣🍶💔💔
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
41
あふぃお
日本酒セラーが思いのほか捌けるのが早く、discovery seriesに手を出せました! 何度見てもボトルのデザインがオシャンで飾りたくなります😆 この日はネギの分量間違えたサーモンネギトロで合わせたいと思います 香りは果実感たっぷりで豊かなフルーティー フローランなニュアンスもあり、うすにごり特有のフレッシュで軽やかな香りもあり、清涼感マシマシです 一口呑むと、甘みが強くトロピカルでフルーティーな果実感が寒菊らしさを感じる😋 甘いが微発泡感がキレを良くしてくれており、飲み飽きしないバランスとなっており飲みやすい素晴らしい美酒でした 余談なのですがdiscovery seriesって各3000本しか出荷しないらしいですね😭
alt 1alt 2
akikoda3
総乃寒菊(かんきく) Discovery Series Identity 2025 -総の舞50- うすにごり無濾過生 評価4.4 原料米 : 千葉県産総の舞80%使用、精米歩合 : 50%、アルコール分 : 14% 千葉県オリジナルの酒造好適米。繊細な口当たりにあり、迅速に瓶詰めされたことによって生まれた「ガス感」。更にしっかり飲んでみると、そこにはお米がしっかりと溶け込み、豊かなボディと奥深さ。 うすにごり、まったり感。まったり柑橘風の甘めふまえた余韻。洗練度はあまり感じない。
alt 1alt 2
akikoda3
総乃寒菊 Discovery Series New Sensation 2025 -コシヒカリ90- うすにごり無濾過生 評価4.3 原料米 : 千葉県産コシヒカリ90%使用、精米歩合 : 90%、アルコール分 : 14% 最初は味が繊細で、口の中で奥深く潜っていくほどに、驚くほど広がりを見せる。 微かに感じる炭酸感や酸味に包まれながら、その味わいはより深まり、非常に奥深い味わい。その強さや迫力。最後には、上質な米の風味がふわっと残り、極上の余韻。うすにごりで米の旨味、でも、やや雑味感。
総乃寒菊Blue Sapphire 2025純米大吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
21
ぜきお
Discovery Series🍚五百万石 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ やっぱり全て星5❗️ あえて好みの順をつけるとしたら 青→赤→緑→黄 かな
総乃寒菊OCEAN99 星海-Starlight Sea-純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
41
ぜきお
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 美味しかったので再び
ma-ki-
ぜきおさん、こんばんわ 星海さん美味しいですよね~😋
ぜきお
寒菊はいつも美味しいです〜😆
総乃寒菊Adapt 2025  Discovery Series うすにごり 無濾過生原酒
alt 1alt 2
40
ham
シュワシュワで、 爽やかフルーティーな香り。 ほどよい甘さで後味スッキリ。 好みの味わいのお酒。 飲みやすくて、 美味しゅうございました😋

寒菊銘醸の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。