Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

さいとう酒店

252次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

ことりジェイ&ノビィヤスサケいっしーOgu ShinchapeたけるパパboukenyoshiHigu

时间轴

Senkinモダン 初槽あらばしり 生酛
alt 1
alt 2alt 3
さいとう酒店
42
ヤスサケ
だいぶ寝かせてしまいましたが、仙禽モダンのあらばしり~🏃 開栓でプッシュ~と。 上澄みだけ頂くと、結構ピリピリ、あっさり爽やか。アルコール13度??だいぶ軽めのワイン風炭酸水😓 直ぐ滓を混ぜさせて頂きました😆 うん、だいぶ甘酸が増しました👍でも生酛らしいスッキリ感です! いつもの仙禽さんのイメージと比較すると、だいぶ酸味控えめかなぁ~と私は感じました。 後味もさっぱりなので、肉料理と合わせたらどんどん飲めちゃうかな😆 変化が気になるので、2日くらい置いてみます😂 今度は目加田さんで当たったアレを頂きます☺
ジェイ&ノビィ
ヤスサケさん、おはようございます😃 酸味控えめに感じるって分かります🤔我々も同じ感覚でした…旨いのは間違いないんですけどね😋目加田さんで当たったアレ🤩気になりますー
ヤスサケ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは! 酸味控えめ、自分だけじゃなくて良かったです😂 仙禽さん、美味しいの基準が高いせい?か、他との違いが明確だった気がします😄 目加田さんのは近々あげたいと思います✋
alt 1alt 2
さいとう酒店
家飲み部
95
たけるパパ
11月に体調を崩して以来、飲酒を控えていましたが、ようやく飲酒解禁です。 ひやおろしを買い溜めしたまま、禁酒だったので、暫くはストックを消費することになります。 今回は、禁酒直前にさいとう酒店で購入した、『あべ』の純米吟醸の定番酒の火入れ酒 ロットはvol.2-3 飲むのはお初になります。 精米歩合60%、アルコール度数は13°の低アル。 開栓時の香りは、甘ったるくない軽やかな匂い。 一口含むと、やわらかな口当たりでほのかに甘みを感じさせ、主張しすぎない酸味が口内を満たしてくる。軽やかな余韻広がりつつ、アルコール由来のドライな微かな苦味が口の中を占め、次の一口を誘う。 冷酒が合うか。 暫くは、寝かしていた、たかちよ等と共に、ゆっくりした飲酒ライフで過ごしていく次第です。
ma-ki-
たけるパパさん、こんばんわ。 体調崩されてたのですね🍀 飲酒解禁できるまで快復されて良かったです✨ 復活酒沁々だったことでしょうね🎵 ご自愛しつつお酒時間を楽しんでくださいね😊
ジェイ&ノビィ
たけるパパさん、こんにちは😃 暫く上がらないなー🤔って思ってましたが、体調崩されてたんですね🥲復活出来て良かったです🤗低アルで旨いあべちゃん🩶は復活の一本にピッタリ😋ゆったりと飲んでいって下さいー👋
Nito純米吟醸 干支ボトル 2025
alt 1alt 2
alt 3alt 4
さいとう酒店
41
ヤスサケ
初めてかも?の二兎です! 年明け3週も立ってしまいましたが、干支バージョンをいただきます。 開栓してポンっ。 香りからしてフレッシュ感😆 口に含むと優しいピリと柑橘系のジューシーでフルーティーな甘さが広がります! その後はスーッときれいに落ち着く飲みやすさ😆 これは美味しいです❗ お米は「萬歳(ばんざい)」というようです。全く知らなかった😂 二兎(も)良いですね☺
alt 1
alt 2alt 3
さいとう酒店
37
ヤスサケ
やっと頂きました、仙禽レトロ零式! 皆さんご存知の詳細は省き😂 香りはフレッシュ🍏?柑橘?系、飲み口も甘酸で優しい感じ😆 程よい酸味でフレッシュさ、低アルで軽さを感じ、キレもよく👍 うん、仙禽さんって感じがとても表れてる1本かと☺ 美味しゅうございます😃
ジェイ&ノビィ
ヤスサケさん、こんばんは😃 リニューアル仙禽さん!旨いですよねー😋 我々そこそこいただいて、今は冷蔵庫に参式が控えてます!
ヤスサケ
ジェイ&ノビィさん、おはようございます! 安定の仙禽さん、美味しいですね😆 参式、良いですね!買いに行かねば…。
alt 1alt 2
さいとう酒店
37
ヤスサケ
新年2本目は栃木酒! ほんとうです。⛄ 今回も雪だるま、干支バージョンは買えませんでした。。 お味はいつもの😄 今年はちょいと苦味あり?? 美味しく頂きました🙇
alt 1alt 2
alt 3alt 4
さいとう酒店
家飲み部
48
Higu
あけましておめでとうございます。 12月になのはさんと草津と飲んだ金亀を残してたので、元旦にいただきます。 縁起のいい、金亀さんから、今年はスタート▶️です。健康を祝して乾杯🍶〜 草津から、2週間以上経ってますが、まろやか〜。不健康になりそ〜🤭 酔い年にしましょう〜🤗
ジェイ&ノビィ
Higuさん、こんにちは😃明けましておめでとうございます🌅 年末頑張って大分上げましたね! 金亀スタートは縁起良さそう👍頑張って歩いて飲みましょう‼️ 今年こそは宜しくお願いします🙇🏻🙇🏻‍♀️
ma-ki-
Higuさん、明けましておめでとうございます🎍 今年もよろしくお願いします🙇 金亀からスタートは確かに縁起良さそうです😊
Higu
ジェイ&ノビィさん、明けましておめでとうございます⛩歩くのは頑張れませんが、飲むのはサボらず頑張ります🤭よろしくお願いします🙇
Higu
ma-ki-さん、明けてしまいまして、おめでとうございます。こちらこそよろしくお願いします〜。酔いことあるといいですね☺️
ポンちゃん
Higuさん、明けましておめでとうございます🎍今年もよろしくお願いします🙇 素晴らしいお酒でスタートですね!健康祝して不健康になりそうなんですね😆ギリギリのところを私も頑張ります😁
Higu
ポンちゃん、明けましておめでとうございます🌅今年もよろしくおねがい🤲健康は、神頼みになりそうです😆お互い、酔い年にしましょう☺️
Senkinクラシック 零式
alt 1
alt 2alt 3
さいとう酒店
38
ヤスサケ
時間があったので、今年最後の1本❕ 栃木さくら市仙禽さん! クラシック零式! 開栓し、想像以上に発泡が(爆) さっぱり風味に柑橘を感じさせる甘さ、程よい酸味に、アルコールも13度と低めもあり、どんどん飲み進んでしまい、、、空いてました(笑) 二回目ですが、来年も良い年になりますように✴️
ジェイ&ノビィ
ヤスサケさん,おはようございます😃 明けましておめでとうございます🌅 滑り込み仙禽セーフ🤗余裕の完飲でしたね 今年も宜しくお願いします🙇🏻🙇🏻‍♀️
ヤスサケ
ジェイ&ノビィさん、こんにちわ! そして明けましておめでとうございます🎍 滑り込み仙禽でした😂 大那も空けたのですが、写真撮る前に瓶が消え…🙍 今年も宜しくお願いいたします☺
alt 1alt 2
alt 3alt 4
さいとう酒店
40
ヤスサケ
アップが遅くなりましたが、仙禽モダン零式です☺ リニューアルしてかっこ良くなって😆 零式3本揃えたのに、なかなか飲めず…。 皆さまのレビューを見て、どれから開けようかと悩み…。 モダン→クラシック→レトロ にしようと決めました👍 さてモダン プッシュっと開栓、爽やかな酸味を感じる香り! ほんのり甘さと、そこそこ強め?の酸味😲 若干の苦味も感じさせながらも、スッとキレてく✨ でもほんのり感じる余韻も!? クラシック&レトロも楽しみです😄
ジェイ&ノビィ
ヤスサケさん、こんばんは😃 お!いよいよ開栓ですね🤗良い順番だと思います😋お楽しみくださいー👋
Fusano KankikuOCEAN99 銀海 無濾過生原酒 純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
さいとう酒店
37
ヤスサケ
寒菊銘醸さんのオーシャン99シリーズ、銀海です。 先日は白銀海を頂きました😄 先々週、千葉に旅行した道中、家族にぎゃあぎゃあ言われながらも組み込んだ寒菊銘醸さん訪問🚙 写真の通り、休みでした😆💣 HPにも休みが書いて無かったような…。土曜が休みらしいです😱 残念過ぎたので、さいとうさんで買ってきました😢 銀海ですが、 開けた直後は白ワインのような?? 軽いピリピリとフルーティー🍇な甘さ、口に広がる吟醸香、美味しいです☺ 若干後味にアルコールを感じますが、飲みやすく良いですね。 私的には白銀海のが好みではありました😂
ジェイ&ノビィ
ヤスサケさん、こんばんは😃 ご家族の反対を押し切っての寒菊訪問‼️え〜😱それは雰囲気悪くなりそう😫 楽しい千葉の旅であった事を願います😅 一つ前の投稿!あき竹城と大多喜城…昔似てんなーって思ってました😆
ヤスサケ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは! 寒菊さん訪問、運転手特権で大丈夫です😄 千葉をまともに訪問したのは初でしたが、とても良いとこだなぁ~と思いました☺また行きたいですね! あき竹城、ウケました😂👍
alt 1
alt 2alt 3
さいとう酒店
40
ヤスサケ
醸す森、改め、ゆきのまゆちゃん頂きました😆 前々から最近好まれるお酒、と聞いてはいましたが、、、美味しく、広く好まれそうだなぁと感じました❗ 先週頭に開けたため、もう記憶が怪しいですが…。 香りはほのかにフルーティー🍏 生酒であるものの、ピリピリ感は弱め。 飲み口はフルーティーでありながら、さっぱり優しい。 喉元過ぎる頃、早めに若干苦味が来た気がしたが、余韻は程よく、しつこくない甘さ☺ ゆっくり味わいながら飲むのに良さそうかな~と思いました❗ …最後に、おりがらみではないと思っていましたが、最後の1杯がそこそこうすにごりに😲 混ぜて頂いたらもっと味わいが変わったのかなぁ😵
Fusano KankikuOCEAN99 白銀海 純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
さいとう酒店
42
ヤスサケ
久しぶりの寒菊さんです! 先週さいとうさんで仙禽さんを購入しましたが、⛄がおらず、代わりに寒菊さんのにごり(Snow Sea)を頂いてきました☺ お味ですが、 ほんのり香る柔らかな香り、想像以上に軽めのピリ…、優しい飲み口。フルーティーで濃厚な甘さですが、フレッシュ感も! アルコールも低いので、カルピスソーダ!?と思うくらいすいすい飲めてしまします。危険です😆 週末は、寒菊さん、お邪魔します🙇
alt 1
alt 2alt 3
さいとう酒店
41
ヤスサケ
久しぶりのガッキーです。 あまり良く見ず買ったのですが、、醸造酒でした😂 でも、とても香り良く、フルーティーな風味も広がり、程よい酸味もありーで、バランスよいです☺ お酒だけでもグイグイいけちゃいます👍 ガッキー良いです😆
谷泉#飛鸞 コラボレーション醸造酒
alt 1
alt 2alt 3
さいとう酒店
31
ヤスサケ
#能登の酒を止めるな! 谷泉と飛鸞のコラボ酒🍶 さいとうさんで入荷したとアップしてたので、購入してきた1本😄 能登震災で被災された鶴野酒造さんと飛鸞の森酒造さんのコラボ!少しでも応援出来れば☺ さて、お酒ですが、店主に「谷泉オリジナルと比べると甘い、飛鸞の風味」と教えて貰いましたが、、、その通り😂 お酒は飛鸞と思って頂きます🙏 甘さを感じる香り。飲み口も柔らかな梨?を感じる優しい甘さ👍 甘すぎず、軽い酸味を感じのあと引かない飲みやすさ👍うん、美味しい。 お酒だけでも食中もいけるバランスよいお酒、な気がします😆 次は谷泉オリジナルラベルも頂きたいと思います!
alt 1
alt 2alt 3
さいとう酒店
28
ヤスサケ
しばらく振りの栃木酒🍶 さいとうさんへ行ったら、忠愛さんのPrototype?プロトタイプ?試作品!? 気になって購入してしまいました。 忠愛さんといったら結構甘味あり、華やかな印象を持ってましたが、、、 これはさっぱり軽めでした😃 香りはほんのり、飲んでやや辛め?でも甘さもあり。酸味も感じず、若干苦味があるけど、さっぱりキレてきます。 アルコールも13度で、食中酒としてすいすいいけちゃいます😄 最近はウイスキー比率が高いのですが、さいとうさんで買ってきた日本酒も頂いていきますー☺
ジェイ&ノビィ
ヤスサケさん、おはようございます😃 シンプルラベルの忠愛さん!初めて見ましたが良さそうな食中酒ですね🤗
ヤスサケ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは! そうですよね、私も初めて見たので、思わず買ってしまいました! 料理の邪魔をしない、お酒自体も美味しく頂ける一本かなーと思います☺
Ryoko純米吟醸 秋あがり純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
さいとう酒店
家飲み部
117
たけるパパ
栃木県大田原市のさいとう酒店さんで購入。 福島の某🍶の製造部長を招聘して醸した『菱湖』 期待大です。 製造は2024.09 アルコール度数は16度 一回火入 精米歩合は60% 原料米は、山形県産酒米の山酒4号を使用。 開封時の薫りは微かな🍐感の軽やかな香り。 一口含むと、まず熟成した甘味、円やかさが舌の上に広がる。 嚥下すると僅かに酸味を感じるが、その酸味と同時に苦味、渋みが際立つ。苦味が余韻として残る。新潟県らしく淡麗な酒質。 口に含んだ甘味は好み。喉越しは苦味があり、食中酒として重用かな。
Michisakari純米大吟醸 香るつきみさけ
alt 1
alt 2alt 3
さいとう酒店
家飲み部
215
ジェイ&ノビィ
チームオレンジ🧡飲み比べのトリを飾るのはコチラ!我々の辛口スター🌟三千盛さんです🤗 ノビィが偶然手に取った一本からすっかりハマって、kino.さんからのお勧めもいただいて、こちらで5本目となります👍 この日は大谷くんHRの日曜日で、浦里で書いた通り二人でウォーキングしてから、あさ乃屋さんで刺身をゲット、お風呂に入って万全の体制で晩酌に臨みました😊 ではいただきます♬ ジェイは柑橘系🍊の香りと苦味を感じて、ノビィは水のようにスーッと入ってくるTHE辛口という評価👍クイクイと飲み進みながら「わたし三千盛好きだわ〜」って何回聞いたか分からないほど繰り返すノビィ😊三千盛好きの圧が凄いです😅 あさ乃やさんの刺身やもつ焼き!どの食事も見事に引き立てる完璧な食中酒ですね😙 という訳で、今回のチームオレンジ飲み比べの結果報告📣 全部ホントに旨かったんですが、これは個人の好みの問題でジェイは鳥海山、ノビィは三千盛が一番 でもね。ワンパターンですいません😅はい!ご唱和ください🤗 「みんな違ってみんな良い~!」ってことで全員優勝🏆の旨さでした そして❗️ドジャース勝ちましたね‼️あと一つ応援📣しよー👋
ぺっほ
チームオレンジ🧡全員優勝🏆👏👏いい宴ですね🥰ここのところいろんな酒屋さんを回ったのですが、ジェイ&ノビィさんおすすめのオレンジ🧡全然入手できず😭😭もう出会えないのかな😢いや諦めず探します!
ma-ki-
ジェイ&ノビィさんこんばんわ。 きっちり季節のお酒を呑み比べて良き酒活ですねぇ⤴️ 確かに好みど真ん中はありますが、ど真ん中でなくても美味しいと感じるポイントはたくさんありますね🎵 全員優勝~🏆️
kino.
ジェイ&ノビィさん、こんばんは! 三千盛にハマって頂きありがとうございます😊 ひやおろしをあまり買わないのでこちらも買えてません😅 レビューを見てひやおろし感あまり無いなら飲んでみたいと思いました✨
ひなはなママ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😄チームオレンジ🍊も最後なんですね〜。秋はあっという間に…😅最後にノビィさんの一押し!見事です😆日本酒度も流石です👍また冷蔵庫も衣替えですね。次は何色のチームか楽しみ❣️
アラジン
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😃 家飲みのために買って帰った時点で約束された予定調和ですが😁またそれが素晴らしい😊 心底美味しいと思えるお酒に出会えて、その喜びを共有できるのは酔いですねぇ☺️
こぞう
ジェイ&ノビィさん おはようございます♪ メジャーも佳境を迎えてますね⚾️ 三千盛!さけのわ始める前を見返しても飲んだこと無かった…💦これは飲みたいな🤤岐阜のお酒…探すか!
ワカ太
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃三千盛、未飲でしたので飲んでみたくなりました😆そのお酒のいつのシーズンを手に取るかでも、印象違いますし、このチームオレンジのレビューはこの秋参考にさせていただきます❣️
ポンちゃん
ジェイ&ノビィさん、こんにちは🐦 三千盛さん&鳥海山強いですね〜😊こうして好みを極めていくのも楽しいですね!ひやおろし好きなのに飲めてなくて💦これからのための参考になりました🙏
ジャイヴ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは☀ チームオレンジはじめ酔いお酒のオンパレード、最高です😁 特にこの「三千盛」と「鮪」の組み合わせは写真から伝わる伝播力が強すぎて、自分も辛口✕鮪で一献やりたいですね
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😀 私も日本酒をいただいていて、みんな違っていてみんな美味しい…違いは自分の好みに何が一番近いかだけですね😇 しかし、これだけオレンジの秋酒を集められたのは流石です😀
shinsaku3
ジェイ&ノビィさん、こんばんわ😃 チームオレンジ🧡コンプリートおめでとうございます🎊 米と水でこんなに味の変化、人それぞれの味の感じ方の違いを出せる日本酒🍶 改めて奥の深さを感じます🧐
ジェイ&ノビィ
ぺっほさん、こんばんは😃 はい、どんなチームの飲み比べであっても、基本全員優勝🏆なんです~😁 我々も鳥海山と三千盛が売っている酒屋さんは結構遠いんですよ😅諦めずに出会いを求めましょう!
ジェイ&ノビィ
ma-ki-さん、こんばんは😃 我々、オレンジ色には惹かれやすい性質なようです😅そうなんですよね‼️ど真ん中だけでは無く、スライダーやカーブと色んな味わいが感じられるのがまた楽しいですよね🤗
ジェイ&ノビィ
kino.さん、こんばんは😃 ついでに😅手にした三千盛にここまでハマるとは思いませんでした🤗「香る○○さけ」シリーズをkino.さんから教わったのも大きかったです👍是非こちらもお試し下さい~👋
ジェイ&ノビィ
ひなはなママさん、こんばんは😃 ノビィ一押しの三千盛さん‼️コチラ日本酒度は+13表示なんですが、そんな辛いとは感じなくてスッキリ旨いですよ😋冷蔵庫の衣替え次は何にしようか…いやヤバい事態です😱
ジェイ&ノビィ
アラジンさん、こんばんは😃 流石よくわかっていらしゃる😅確かに買った時点で全員優勝が見えてました😆 でもほんとに全員旨かったし、それを分かっていただけるのがまた嬉しいです🤗
ジェイ&ノビィ
こぞうさん、こんばんは😃 いよいよ明日が最初の砦ですね!これで週末の予定が変わりそうです😆 我々、三千盛とは偶然の出会いでしたが、これは必然だったのかもしれません🥹是非お探し下さい~👋
ジェイ&ノビィ
ワカ太さん、こんばんは😃 オレンジ🧡楽しんでください🤗これから味わう事になるであろう冬のお酒たちとの出会いも楽しみですね😋
ジェイ&ノビィ
ポンちゃん、こんばんは😃 この二大巨頭は強いですよー💪 ホント「好きこそ酒の上戸なり」ですね🤗ひやおろし君お楽しみ下さい〜👋
ジェイ&ノビィ
ジャイヴさん、こんばんは😃 この鮪が買えた時点で勝ち確です🤗これに辛口酒🍶はホントさいこーです😙
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、こんばんは😃 みんな旨い=単なる吞兵衛という噂もありますが😅チームオレンジ🧡に感謝です😊
ジェイ&ノビィ
shinsaku3さん、こんばんは😃 ありがとうございます🧡いゃ〜ホント!飲んでも飲んでも楽しみは尽きないですね🤗
Senkinモダン 亀の尾原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
さいとう酒店
仙禽教信者
126
たけるパパ
こちらも忘備録的な。 仙禽さんのこちらの🍶もお初です。 使用酒米は、亀の尾80%、山田錦20% 精米歩合は麹米として山田錦50% 掛米として亀の尾60% アルコール度数は14度 仕様としては、無濾過原酒、火入れ 開栓時の薫りは、微かな果実香、ライチを感じさせる。 口に含むと、濃厚な果実感。🍇や🍐を感じさせる甘味が口の中に広がる。 仙禽らしい爽やかな酸味は繊細な感じ。 酸味の後に広がる苦味を甘味が包み込むような感じで、苦味が尖らない、苦味と甘味が馴染んで、スッとした余韻を感じる。 軽やかで瑞々しい美味しい🍶で、グイグイ飲める。 個人的には、酒単体で愉しめる🍶ですね。
鳥海山錦醸添花 純米吟醸 ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
さいとう酒店
家飲み部
204
ジェイ&ノビィ
再び秋酒に戻ってチームオレンジ🧡の3本目はコチラ❗️今年の1月に初飲みしてそのあまりの旨さに驚いた鳥海山さんです🤗爽快辛口を挟んで今年3本目になります😙 T.KISOさんの投稿を見て、コチラと次に飲んだ一本がどうしても飲みたくて😍両方の取り扱いがある遠い酒屋さんまで行ってきました🚙 そのT.KISOさんからは『阿部勘さん好きなジェイさんなら好みだと思う』と言われ、同じくコチラを飲まれていたマミオさんからは『ノビィさんもお好きだと思う』と言われていました🤗 お二人からJ&Nが好きだとの太鼓判🈴を押された一本‼️飲むのをメッチャ楽しみにしていました😊 ではいただきます♬  香りはなんかフルーティーで芳醇 一口含むと、ふぅ~旨いね~😌としみじみと小声で呟きたくなる柔らかな旨さ😚そして後から待たせたな!と苦みくんがやってきてタッグを組む感じがまた旨い😋 さすが皆さん!我々の好みをよく分かっていらっしゃる😄 3枚目の写真で以前飲んだ爽快辛口の青空ラベルから今回の秋酒ラベルを並べてみました!鳥海山ラベルのグラデーション変化がお見事👏まさにこの味わいをラベルに表現したような感じですよね🥹
ma-ki-
ジェイ&ノビィさん、こんばんわ。 呑んで旨さを知っている蔵で、お二人のことをよく知る方からのお墨付きなら間違いのない1本だったのでしょうね✨ 旨さと苦味のタッグなんて美味しそうでしょうがありません😊
ひなはなママ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😄鳥海山、飲んだことないのですがラベル素敵ですね💓冬の新酒はどんなラベルになるか楽しみです😆お二人のお口に合うなら私にはまだハードルが高そうですが、いつか飲んでみたい❣️
shinsaku3
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😃 オレンジ🧡が品切れの我々😅 「この地でできる最高の酒を目指して‼️」 キャッチフレーズが最高です❗️天寿酒造さん👍 フルーティーで芳香❣️リスト追加📝 たぶん好きな系統😋
さしゅー
ジェイ&ノビィさん こんばんは😊鳥海山!一度美味しいと思ったお酒は年間通して飲みたいですよね!それも他のさけのわメンバーさんのオススメとなれば尚更ですね😄
こぞう
ジェイ&ノビィさん おはようございます♪ さけのわの皆さんにも好みが知れ渡っているお二人は凄いとしか言いようがありません🤩飲みたいお酒が多すぎて肝臓がいくつあっても足りないなぁ〜😅
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😀 チームオレンジの再開ですね😀 オレンジの秋酒の美味しいやつを集めるとは、流石ですね😀 さけのわのコメントは、本当に情報収集に役立ちますね😇
ポンちゃん
ジェイ&ノビィさん、こんにちは🐦 夏山と秋山のグラデーションが本当に綺麗✨そしてやはり秋は秋の美味しさがあるんですね❣️お酒の好みも輪で繋がるって素敵✨私も輪に入れてもらって飲んでみよう😁
T.KISO
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😄 おー🎶開けましたね💕 いかがでしたか⁉️好みの味わいでしたでしょ😁 ラベルもこのデザインに切替えしてるみたいなので、冬山.verも楽しみですね😊おりがらみなんか良いかも
ジェイ&ノビィ
ma-ki-さん、こんばんは😃 仰る通り!信頼できる方々からのお勧めは心強いです🤗そして旨さを捕まえようと追いかけてくる苦みとの口中鬼ごっこを堪能しました😆
ジェイ&ノビィ
ひなはなママさん、こんばんは😃 確かに夏⇒秋と美しいこのラベルが、冬はどうなるのか楽しみですね🤗 我々が年初に初飲みした初しぼり純米吟醸とかは超お勧めですよ~👋
ジェイ&ノビィ
Shinsaku3さん、こんばんは😃 我々も次がラストオレンジ🧡です🤗鳥海山!ホント旨いですよぺっほさんと一緒に是非お試しいただきたいです😙
ジェイ&ノビィ
さしゅーさん、こんばんは😃 たしかに🤔そうすると最初にいただく一本の印象って大事ですね🤗ホントさけのわメンバーの情報は頼りになります👍
ジェイ&ノビィ
こぞうさん、こんばんは😃 単純なんで😅見抜かれていると言った方が正しいかもしれません😁ホントいくら飲んでも、また飲みたいのが湧いてきますね🤗
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、こんばんは😃 会社のイメージカラーもオレンジ色なんです🤗株式会社ひやおろし、とかじゃ無いですよー😆 ホントさけのわには助けられます😊
ジェイ&ノビィ
ポンちゃん、こんばんは😃 並べて見たくなるラベルですよね🥹 ポンちゃんは既にさけのわの渦🌀に巻き込まれてますよー🤗
ジェイ&ノビィ
T.KISOさん、こんばんは😃 おかげさまでドンピシャに旨い一本😋堪能させていただきました🤗おー!そうなんですね‼️冬山も楽しみ〜😙
マミオ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは⭐鳥海山、甘旨と苦味のバランスが一歩己にも似て好きだったので、お口に合ってよかったです😊栃木でも買えるとのことで、違うのも飲んでみたいです🎶
ジェイ&ノビィ
マミオさん、おはようございます😃 二人とも大好きな味わいでしたー😙さいとう酒店さん、遠いけど良い酒屋さんです🤗我々も鳥海山極めたいです😄
Fusano Kankiku剣愛山 50-Chronicle-純米大吟醸原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
さいとう酒店
家飲み部
115
たけるパパ
引き続き、忘備録になります。 寒菊銘醸さんの🍶お初です。 日本酒度は-7 原料米は徳島県産剣愛山 精米歩合は50% アルコール度数は15度。 開栓時に香り立つ甘みが立つ。 口に含むと華やかで円やかな米の甘味が口の中に広がる。口の中にフワッと豊かな甘味の余韻が続き、僅かに感じる酸味と僅かな苦味が口の中を甘みで惚けることなくスッキリと締めくくってくれている。 ペアリングしないで、お酒に向き合って愉しめる。美味い。 開栓後数日開けて飲んでみると、甘味がより円やかで美味しかった😆
alt 1
alt 2alt 3
さいとう酒店
家飲み部
213
ジェイ&ノビィ
黒のあべちゃん🖤前に飲んだ事あると思い込んでましたが🤔酒屋さんでさけのわチェックしたら、なんと飲んでいない事が判明😅   コチラは大谷ドジャースが地区優勝🏆を決めた日の祝杯として開栓‼️ ではいただきます♬ はいはい!これは旨いヤツ😊甘さっぱりって感じで飲みやすい😙グビグビいっちゃうねーってラベル見たら、えっ11度⁉️そりゃ無くなるよ😅 って事で平日なので二本目🍶には行かずに、この後はハイボール🥃からお茶🍵という安定のリレーで締めました。   黒系が二本続きましたが😅3枚目はオレンジ軍団で最近ゲットしてきた秋酒🍁の皆さん🤗どれも飲みたかったお酒様たちですので、これから飲み比べが楽しみです~😋   ところで、この前の週末の話し。我々がいつもウォーキングしている森🌳で、元気よく走る子供が目に留まりました。ごく普通のお子さんなんですが、通り過ぎた後も何か気になる感じ…何故なんだろう🤔と思い返してみたんですが、その子が着ていた服が[白龍の秋上がり]みたいなオレンジ色の模様が入ったTシャツ…なるほど!秋酒🍁とリンクしてたからだ!と妙に納得😊 我々二人の間ではその子を「ひやおろしくん」と名付けました😆
ひなはなママ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😄子どもとお酒をリンクしちゃダメですよー!子どもは日本の未来と希望ですよ😆私としては日本酒の未来も担ってほしいですけどね✌️またオレンジ軍団の登場も楽しみにしてますね❣️
ma-ki-
ジェイ&ノビィさん、こんばんわ。 今回もところでトークでクスクスいただきました🤣 きっちり呑みたい秋酒をゲットしつつ、あべ様⤴️ 低アルで呑みやすそうです✨ 呑みたいお酒が増えていくばかりです🎵
ヒロ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌙 オレンジ祭り🧡で秋全開ですね🍁今から投稿が楽しみです🤗 オレンジの大人がいたら、ひやおろしマンですね😆
ムロ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは♪ こちらのお酒🍶新潟遠征でゲットできました🥰 開栓が楽しみになりました‼️ ちなみにとても楽しいレビューですが、 『ひやおろしくん』素晴らしい命名です😍👍
こぞう
ジェイ&ノビィさん おはようございます♪ 子供が着ているシャツの色を見て秋酒を連想って🤣さすがとしか言いようがありません👍ひやおろしくん!良いですね 秋酒のラインナップが魅力的です😍
アラジン
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😃 あべ純米で祝杯!元々飲みやすいのに祝杯だと更に進んじゃいますね☺️ 秋上がりの酒たちも見事に紅葉カラーで美しい😍今後のチェックインを楽しみにしてます🍁
マル
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😊 ひやおろし君、最高じゃないですか! トトロみたいに、酒が大好きな大人だけに見える妖精🧚かも?🤣
mariage
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃あべさん、甘い気がしていましたが、さっぱりはいいですねー😚ひやおろしくん…妖精説に賛同🤣
ポンちゃん
ジェイ&ノビィさん、こんにちは🐦 こよなく愛されてるあべさんで乾杯🥂大谷くん凄すぎていつまでも盛り上がれますね😊 私も妖精🧚‍♀️説に一票🤣おりがらみくん、春酒ちゃん、まだまだ見えそう🧚
ジェイ&ノビィ
ひなはなママさん、こんにちは😃 すいません😓「秋上がりくん」の方が良かったですね😅って…そういう事ではない⁉️🤣 子供達には夢を託しまーす😊
ジェイ&ノビィ
ma-ki-さん、こんにちは😃 ところでトークに一番力をいれてます🤗あべちゃん🖤をスルリといただいて秋酒に移りまーす😚
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、こんにちは😃 少なめではありますが😅冷蔵庫にオレンジ軍団が並ぶと秋を実感しますね☺️ひやおろしマン😁も現れる季節かな😆
ジェイ&ノビィ
ムロさん、こんにちは😃 あべちゃん🖤ご堪能ください🤗旨いですよー😙なんか模様が特徴的で😅帰ってからググってラベル見たらそっくりでした😆
ジェイ&ノビィ
こぞうさん、こんにちは😃 さすがアホ夫婦👍ですよねー🤗連想というか妄想癖がありそうです😆秋酒🍁の色味って良いですよねー☺️
ジェイ&ノビィ
アラジンさん、こんにちは😃 コレは旨すぎ注意⚠️の一品ですね😙 紅葉🍁カラーの秋酒の皆さん!落ち着いていただきたいと思います😌
ジェイ&ノビィ
マルさん、こんにちは😃 ひやおろし君!良い名前でしょ🤗ってヤバい‼️皆んなには見えてなかったの😳ってか皆んな酒好きなんじゃないのー🤣
ジェイ&ノビィ
mariageさん、こんにちは😃 あべちゃん🖤は甘いけど旨いやつでしたよ😙やっぱり秋酒の妖精🧚だったのかな😆
ジェイ&ノビィ
ポンちゃん、こんにちは😃 大谷くんの活躍プレイバックだけでお酒が進みますね🤗お!ポンちゃんも妖精🧚説派😳これは早速🌳に確かめに行かなきゃ😄先ずはお兄さんの「秋上がり君」探します〜🤣
さしゅー
ジェイ&ノビィさん こんばんは😊あべちゃんあっという間になくなりしたね(笑)そして秋あがり酒もどんどん出てますよね!そして「秋あがりくん」とても良いネーミングです!
shinsaku3
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😃 「ひやおろしくん」ぺっほさんと二人で笑いました😂 オレンジ行きますか🧡 我々もオレンジ🧡探さねば😅
ジェイ&ノビィ
さしゅーさん、おはようございます😃 一瞬のあべちゃん🖤でした🥹 オレンジ系のラベルはなんか購買欲誘われますよね😅「ひやおろし君」さしゅーさんにも見えると思います😆
ジェイ&ノビィ
shinsaku3&ぺっほさん、おはようございます😃 我々の投稿でクスッと笑っていただけるのがサイコーの喜びです🤗 オレンジの出番です!一緒にいきましょー😄
bouken
ジェイ&ノビィさん こんにちは☔️ ひやおろしくんメッチャおもろい🤣 仕事中ずっとフフッってなってました🤣 その後速攻で白龍の画像検索しました🤣
ジャイヴ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは☀ ‼️ひやおろしくん‼️がパワーワード過ぎて「あべ」と大谷地区優勝の話題が吹っ飛んでました🤣 蛇足過ぎますが「あべ純米」美味しいですよね😁
ジェイ&ノビィ
boukenさん、こんばんは😃 仕事中にフフッ🤭なんて筆者にとっては望外の喜び😄白龍の画像!Tシャツのデザインにありそうでしょ🤗
ジェイ&ノビィ
ジャイヴさん、こんばんは😃 ひやおろし君の反響に二人で喜んでます🤗 大谷くんを超える日が来るかもー😆 あべ純米メチャ旨でしたー😙
flos_lingua_est
ジェイ&ノビィさん、こんにちは〜 このvol.1-2だけ度数11で味わいもいつもと違ったみたいなので、また機会があればぜひ別のも飲んでみてくださいね!☺️
ジェイ&ノビィ
flos_lingua_estさん、こんにちは😃 ロット違いで度数や味わいが変わるってのも、あべちゃんの楽しみの一つですね🤗
1