Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
二兎Nito
4,683 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Nito 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Nito 1Nito 2Nito 3Nito 4Nito 5

大家的感想

可以购买的商店

商品信息更新于5/9/2025。

本网站是乐天联盟的合作伙伴。

Maruishi Jozo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

6-chōme-2-5 Nakamachi, Okazaki, Aichi在谷歌地图中打开

时间轴

Nito雄町四十八純米大吟醸
alt 1alt 2
109
ひなはなママ
二兎、備前雄町四十八を開栓しました🎉 二兎の10周年記念ラベルの雄町火入れバージョンです☺️ 前回は愛山❤️の生原酒薄にごりをいただき、今回は雄町の火入れ。 かなり味わいの違いがあるのでは!と思っています☝️ では早速いただきます🥂 まずは香り 香りはあまりしません 口に含むと割としっかりした甘さを感じ、すぐに米の旨味と雄町の米🌾の甘さもきます 火入れなので、ガス感はく、後半は薄っすら辛味を感じて、クラシックな日本酒まではいかないけど、日本酒らしい厚みのある味わい キレは悪くないし、後口も嫌な感じはなく旨味が残る さすが👍二兎🐇 やっぱりレベルが高い❣️ 全体のバランスが良くて、欠点がなく飲みやすい🍶 モダンな甘酸フルーティーではないし、クラシックなザ日本酒でもない🧐 そのど真ん中って感じがする👌 これはどんな人にも好まれるんじゃないかなぁ🥰 愛山❤️と比べて生のフレッシュな飲みやすさとは違い、雄町の米🌾の旨味と火入れの安定した落ち着いた味わいが印象的でした☺️ どちらも飲みやすい食中酒向きですね。 肉🍖魚🐟どちらもバッチリ👍 引き続きまた違う二兎🐇を追って行きます🤗
ワカ太
ひなはなママさん、おはようございます😃いいですねー、二兎🐇🐇記念ラベル、カラフルで可愛いですね🩷私も先日二兎飲みましたが、あの美味しさはもはや安心感やなって思いました😊
Nao888
ひなはなママさん、おはようございます🌞めっちゃカラフルな二兎さんですね✨モダシックな味わいみたいでイケそうな気がします🤤💕愛山生との違いもしっかりあってさすが🍶
ぺっほ
ひなはなママさん🐇💖おはようございます❣️可愛いラベルの雄町、間違いなく美味しそう✨最近甘いのが続いてるので、安定のお酒飲みたい‼️今日は酒屋さんに出かけていきますので出会えるといいな🙏神様うさぎ様〜👏😋
chika
10周年の🍶ですね😍🍶✨✨ 呑みたかったけど、別の二兎を買ったので ひなはなママさんのを見て😍 呑んだ気分で🤣🍶
Manta
ひなはなママさん こんにちは^_^ お店の冷蔵庫で見かけたら惹かれるカラフルなラベル。 そして、間違いのない二兎👍 近場には取扱店がないけれど、出先で出逢えたら、お持ち帰り必須😊
ひなはなママ
ワカ太さん、こんにちは😃コメントありがとうございます♪カラフルなラベルで、しかも10周年記念✨とりあえず買わなきゃ❗️って購入しました😆ほんと、安心安定の二兎ですね🐇引き続き🐇を追いかけてみます😘
ひなはなママ
Nao888さん、こんにちは😃コメントありがとうございます♪そう!モダシック☝️これ以上クラシック寄りに行ってたら厳しかったけど、絶妙な中庸でした😆これなら私たちでも美味しく飲めます❣️🐇出会えたらぜひ🥰
ひなはなママ
ぺっほさん、こんにちは😃コメントありがとうございます♪カラフルな🐇さん、ぺっほさんは料理に合わせやすいから万能酒の一つに良いかも❣️今日の酒屋さんでは何を買われたかなぁ😍それも楽しみだなぁ💕
ひなはなママ
chikaさん、こんにちは😃コメントありがとうございます♪わぁ、違う二兎🐇を買ったんですね😍私のレビューで雄町を飲んだ気になれたら幸いです🥰 chikaさんの🐇さんはなんだろう🤔レビュー楽しみにです❣️
ひなはなママ
Mantaさん、こんにちは😃コメントありがとうございます♪目を惹かれますよね👀二兎は間違いないですね🥰辛口の🐇さんは多分まだ無理だけど…💦 どこかで🐇さんに出会えるといいですね❣️見かけたらつかまえて💕
ジェイ&ノビィ
ひなはなママさん、こんばんは😃 モダン寄りのクラシックを「モダンシック」、クラシック寄りのモダンは「クラモダ」と呼ぶそうです🧐…知らんけど😆 コチラの二兎はJ&N基準クリアしそうですね🤗
ma-ki-
ひなはなママさん、こんばんわ 二兎さんの記念酒良きですね🎵 二兎さんも何かと後回しになってますが、バランス良く欠点がないなんて、もう呑んでみたくてたまりません🤤 愛山も雄町も呑みたいです😋
ひなはなママ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😄コメントありがとうございます♪『モダンシック』と『クラモダ』勉強になりました📚なるほど☝️じゃあ、ど真ん中はなんて言うのかなぁ🧐二兎🐇はお二人の基準はクリアできるハズ👌
ひなはなママ
ma-ki-さん、こんばんは😄コメントありがとうございます♪飲みたいものが多くて後回しになってしまう気持ちわかります🥰きっと二兎🐇もこれから更にレベルアップ⤴️する気がします❣️追いかけても楽しめますよ👍
Nito干支ボトル
alt 1alt 2
ふくはら酒店
30
(カワダ調べ)
ニト 蛇遣いとパペットがカワイイ 2015年に立ち上げた日本酒ブランドです。その名は「二兎を追う者しか二兎を得ず」という逆説的な発想から生まれ、味と香り、甘味と辛味、重さと軽さなど、一見相反する要素を高次元で調和させることを目指しています 。 丸石醸造では、従来の杜氏・蔵人制度を廃止し、社員全員が酒造りに携わる「タンク責任仕込み」というスタイルを採用しています。これにより、各担当者が仕込みから瓶詰めまで一貫して責任を持ち、技術の向上とやりがいのある職場環境を実現しています。
Nito備前雄町四十八 火純米大吟醸
alt 1
23
なつき
開いて少し経ってます。 はじめに独特なとろみ??的なものがきて、酸味を伴いすっといなくなる感じ。 うそ、やっぱ少し酸味残ってる 軽くはあるね
Nito雄町四十八 生原酒 異純米大吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
117
WOM
今年のGWは田植えが中心で、帰って来たのは、名古屋に転勤した二男だけ。愛知と言えばこれ。二兎、二兎を追うものしか二兎を得ずというカッコ良すぎる銘柄。誕生から10年を記念したやつらしい。いいもの買って来てくれた息子に感謝。 心地よい爽やかな吟醸香。マスカットか?飲んでみると甘さと酸がやって来て、旨い。ホント美味しい。いやー、ありがとう。いつもの二兎とは異なるらしいがいつもの二兎がわからないのでこれから飲んでいきたい。
Nito純米吟醸 雄町五十五 うすにごりスパークリング生
alt 1alt 2
24
SHINY
にごり系最強、甘さ無しのドライな飲み口でどんな食事にも合う、今年はラベルも可愛い笑
Nito純米大吟醸 雄町四十八 生 〝異”純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
63
Takatsugu
地元の酒屋で出逢って以来、お気に入りの銘柄筆頭の『二兎』の10周年記念ラベルを開栓。 いつもの雄町四十八に〝異”の一文字が加えられています。味わいの方は、酸味と旨味のバランスが舌に心地良く、その上、呑口はギュッとした旨味を感じるしっかりした味わい。何がいつもの雄町と異なるかは、正体が掴めませんでしたが、旨さの前ではどうでもいいです。 二兎もう10年目になるんですね。丸石醸造が333周年を2023年に迎えたのに比べれば、まだまだ産まれたかも知れませんが、これからも末永く付き合いと思った一本。旨い‼️
Nito純米吟醸 雄町五十五 SWEET火純米吟醸
alt 1alt 2
丸石醸造
26
あじしお
岡崎にある酒蔵さんの「二兎」!! 直売店の長誉春祭りにて購入させていただきました 二兎-SWEET火-について 味わいは口に含んだ瞬間から甘さが広がる 後味も最後まで甘さが残る感じ🧐 味について関係ないけど、 どうやら新作らしい
Nito純米 萬歳七十 甕仕込み"うさぎとかめ 無濾過火入れ"純米無濾過
alt 1alt 2
丸石醸造
25
あじしお
岡崎にある酒蔵さんの「二兎」!! 直売店の長誉春祭りにて購入させていただきました 二兎-うさぎとかめ-について 味わいはすっきりとしているけど、甘い感じではなく 後からお米の風味をよく感じる🧐 これまでに飲んでこなかったタイプの日本酒でした! 味について関係ないけど、どうやら ニューラベルを買わせていただいたっぽい
Nito雄町五十五 うすにごり スパークリング純米吟醸生酒
alt 1
40
アーロン
開栓注意❗️ものすごい発泡感に期待が膨らみます☺️ 香りは完熟メロンのようなうっとり果実香🍈 飲み口は、発泡感がしっかりあるだけど、マイクロバブルのような細かい泡のおかげでなめらかな飲み口になってます🤤 さっぱりとした甘み、ビターな旨み、そしてオリのシルキーさとのバランスが秀逸😋 爽快感たっぷりだけど、日本酒の良い味わいをしっかり表現している素晴らしい1本です❗️ 雄町の存在感も最高ですね❗️ うますぎ🤤🤤🤤
1

Maruishi Jozo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。