ヤスサケHououbiden純米吟醸酒 大地 無濾過本生Kobayashi ShuzoTochigi2025/5/26 12:23:582025/5/26滝澤酒店34ヤスサケ久し振りの美田さん! ほんと久し振りな気がする… 赤磐雄町の鳳凰美田は始めてかも😁 香りはどっしり感の甘い感じ。 飲み口は柔らかな甘さを感じるが、喉元過ぎると少し重め?の甘さが広がります✨ キレはあまり感じられず、甘さある余韻が結構感じられます。 アルコールも16~17度で高いわけでもないですが、重厚感を感じさせる1本でした☺
ヤスサケ十八盛朝日純米大吟醸 無濾過生原酒 限定直汲みJuhachizakari ShuzoOkayama2025/5/16 12:24:002025/5/16けんもく商店30ヤスサケ初の十八盛さん😄 飲んだことないお酒をどんどん頂いていこうかなぁと、オススメを頂いてきました! 最初、なんて読むのかなぁ?オハコザカリ?? 聞いたら普通に十八盛(じゅうはちざかり)だそうです😂 さて、開栓は結構ポンッとガス感。 香りはほんのりフルーツ感。 飲み口はチリチリからの軽くはないが、🍍感のフルーティーな甘さが広がりそう、と思いきや広がりは浅め。でもスーッとキレて美味しい☺酸苦も低めです。 やや放置するとチリチリは減るが、苦味が増すか?? 私は結構冷やして、チリチリを感じながら飲むのが良いなぁと感じました😃 美味しいのは間違いない👍ジェイ&ノビィヤスサケさん、こんにちは😃 呑んだ事ないのチャレンジ!良いですね🤗 新しいのどんどんいきましょー😋ヤスサケジェイ&ノビィさん、こんばんは! 呑んだことない新しいお酒、良いですよね! 蔵元が違うと、また同じ蔵元でもお米の違いや季節の違い、いろんな要素で味わいが変わる日本酒、良いですね✨
ヤスサケMutsuhassen特別純米Hachinohe ShuzoAomori2025/5/11 13:21:082025/5/11けんもく商店38ヤスサケ前回八仙を頂いたのは去年? 裏八仙以来か?県民会か?? 久々の八仙ですが、これもまたフルーティーで甘・苦・酸のバランスが良く、美味しいです😆 何でも"美味しい"としか言えてなく、恥ずかしい…😳
ヤスサケSakunohana純米吟醸 手詰め直汲みSakunohana ShuzoNagano2025/5/11 13:15:332025/5/4けんもく商店36ヤスサケ先日頂いて大変美味しかった佐久乃花❗ リピ確と言って・・・あぁ、翌日にリピートしに行ってしまいました😱 それくらい良いなぁ~と、久々に思えた佐久乃花❗ 今回は裏佐久乃花ではなく、同じひとごこちを使用した純米吟醸です。 香りは華やかさあり、飲み口もよく、フルーティーな甘さが広がります🍈 裏佐久はあらばしり、個人的にはもうちょい酸味がほしいなぁと思っていましたが、こちらはやや酸を感じる!(気のせい??) 甘さと酸のバランスがよく、とても美味しかったです😆 これからも佐久乃花、要ウォッチです☺
ヤスサケSenkinさくらせんきんTochigi2025/5/11 13:03:552025/5/5滝澤酒店39ヤスサケこどもの日、さくらを頂きました🌸 写真は忘れましたが、一緒にまた霧降を頂きました(笑) 比較したかったんです😂 さて、さくらですが、 最近の仙禽さんの生酛らしく、フレッシュ爽やか😆やはり酸味は以前と比べて控えめに、飲みやすい✨ 霧降と比べると、うすにごりもあり、ふくよかさを感じます✨ アルコールは13度!もうちょい低めにも感じ、軽やかで飲み進んでしまいます😭 安定の仙禽さんですね👍ジェイ&ノビィヤスサケさん、こんにちは😃 霧降をチェイサーに仙禽さくら🌸とは😁贅沢な県民の宴ですね🤗ヤスサケジェイ&ノビィさん、こんばんは! 霧降とさくら飲み比べも良かったです😆 お店の方も、酸味がおさえられて飲みやすくなったと言ってました❗飲みやすくて大変です😂
ヤスサケSakunohana純米吟醸 夏の直汲み 裏佐久Sakunohana ShuzoNagano2025/4/30 12:55:252025/4/30けんもく商店35ヤスサケ久し振りの?家日本酒飲み🍶 最近の家飲みはウィスキー…日本酒も飲んではいるが外飲みで😩 朝夕寒いけど、暑くなってきたので夏酒を☺ 初の佐久の花さんです✨ オススメ頂いた1本です。 さてさて、いただきます。 開栓は若干ぷしゅっ、香りはメロン🍈のようなフルーティー感! 飲み口も柔らかく、またまたメロン🍈系のフルーティーな甘さ😆 口触りもよく、柔らかく、すごく華やかと言うわけでもないですが、ジューシー感ありながらもゆっくりさっぱり✨ 酸味はほぼ感じなかった(自分だけ?)けど大変美味しい👍 お初でしたが、リピ確ですね笑 退屈な?連休中盤に良い1本に出会えました🎊
ヤスサケ霧降純米吟醸せんきんTochigi2025/4/12 15:39:422025/3/2035ヤスサケ昨年12月製造の霧降です。 風味はどうかなぁ~と、楽しみに頂きました。 いつもの仙禽さんの味、うん、美味しい😄 ただ、前よりも酸味が控えめ?? 自分が慣れてきてしまったからか? それともあれか? いろいろ考えながら楽しんで飲めるのもよいですね☺ジェイ&ノビィヤスサケさん、こんばんは😃 霧降さんも江戸返りで変わったんですかね🤔仙禽さんは酸味が弱くなったと感じる我々!コレは確かめる必要あるかも😋ヤスサケジェイ&ノビィさん、こんばんは! 仙禽さん、酸味が変わりましたよね!三割減くらいに😃 私だけじゃなくて良かったです😂 江戸返りの影響か!?検証要ですね💪
ヤスサケNabeshima純米吟醸 山田錦Fukuchiyo ShuzoSaga2025/4/12 15:33:212025/4/1139ヤスサケ久し振りの鍋さま。 アップも久し振り。 桜も満開の今、桜色?文字の鍋島を頂きます🌸 軽めにぷしゅっと開栓。 香りは華やか、なべさま。 飲み口もややピリッと、でも柔らかさを感じるフルーティーな甘さ😆 喉元過ぎるちょい前から若干の苦味。 甘味と苦味の繰り返しが、次へ次よと盃を進めます😂 うん、美味しい☺
ヤスサケGakki MasamuneOokidaikichi HontenFukushima2025/3/19 12:31:172025/3/8目加田酒店37ヤスサケ久し振りの楽器正宗! 純米酒だけど "純醸" というんですね。 定番酒のようですが知らなかった😓 さてお味は、、 いつものガッキーのように、フルーティー爽やかな香り☺ 火入れのようですが、軽いガス感とマスカット🍇?のようなフレッシュな甘さです。 アルコールも13度と軽やかで、飲み飽きない後味ですぐ減っちゃいます😱
ヤスサケDenshu純米吟醸生 うすにごりNishida ShuzotenAomori2025/2/14 14:29:032025/2/14目加田酒店42ヤスサケそれほど特別な日ではないですが、先日目加田さんで当たった、久し振りの田酒うすにごりをいただきます🍴🙏 先ずは上澄みだけを。 メロン🍈?のようなフルーティーな甘い香り😆 口に含むと一瞬グッとくる香りと広がるフルーツ感😆 うん、これ美味しい❗ すぐにオリも混ぜ混ぜ、結構濁りましたが頂くと、、かなり決め細やかなシルキーな口当たりに❕フルーティー&お米の美味しさも口いっぱいに広がり、ゆっくり優しい余韻😆 これは美味し過ぎますね😂ジェイ&ノビィヤスサケさん、おはようございます😃 お!当選はコチラだったんですね‼️今年は田酒飲んで行こうと思っているので😋目加田さん通わなきゃ🤗
ヤスサケYamamoto純米吟醸 ピュアブラックYamamotoAkita2025/2/14 14:04:582025/2/11目加田酒店40ヤスサケ初の山本さん ピュアブラック😆 ほんのり爽やか系の香りです。 辛めかなぁと思いましたが、程よい柑橘系?フルーティーな甘さ。酸味もほどほど。 若干の苦味を残しながらキレもよし👍 華やかな部類では無いものの、美味しい1本でした。 もう少し特徴あってもよいかなぁと思うバランスの良さでした。 火入れだったので生も気になる😆
ヤスサケSenkinモダン 初槽あらばしり 生酛せんきんTochigi2025/2/9 13:30:512025/2/9さいとう酒店42ヤスサケだいぶ寝かせてしまいましたが、仙禽モダンのあらばしり~🏃 開栓でプッシュ~と。 上澄みだけ頂くと、結構ピリピリ、あっさり爽やか。アルコール13度??だいぶ軽めのワイン風炭酸水😓 直ぐ滓を混ぜさせて頂きました😆 うん、だいぶ甘酸が増しました👍でも生酛らしいスッキリ感です! いつもの仙禽さんのイメージと比較すると、だいぶ酸味控えめかなぁ~と私は感じました。 後味もさっぱりなので、肉料理と合わせたらどんどん飲めちゃうかな😆 変化が気になるので、2日くらい置いてみます😂 今度は目加田さんで当たったアレを頂きます☺ジェイ&ノビィヤスサケさん、おはようございます😃 酸味控えめに感じるって分かります🤔我々も同じ感覚でした…旨いのは間違いないんですけどね😋目加田さんで当たったアレ🤩気になりますーヤスサケジェイ&ノビィさん、こんばんは! 酸味控えめ、自分だけじゃなくて良かったです😂 仙禽さん、美味しいの基準が高いせい?か、他との違いが明確だった気がします😄 目加田さんのは近々あげたいと思います✋
ヤスサケYamaboshi純米吟醸 あらばしり 生酒RokkasenYamagata2025/2/4 13:07:502025/2/443ヤスサケ先月仕事で山形に行った際に買ってきた1本です!山法師! なんか年始にも頂いたような…😓 まあ、こちらはあらばしりなので、別物として(笑) お味ですが、、 開栓直後の香りは、結構すっきりフレッシュ感。でも少しおくと、華やかフルーティー感😆 飲み口もほんのりガス感、マスカット?系の柔らかな甘さと、その中に感じる若干の苦味、でも柔らかさが勝り、後味も👍 うん、これも大変美味しいです😆
ヤスサケNito純米吟醸 干支ボトル 2025Maruishi JozoAichi2025/1/26 13:43:422025/1/25さいとう酒店41ヤスサケ初めてかも?の二兎です! 年明け3週も立ってしまいましたが、干支バージョンをいただきます。 開栓してポンっ。 香りからしてフレッシュ感😆 口に含むと優しいピリと柑橘系のジューシーでフルーティーな甘さが広がります! その後はスーッときれいに落ち着く飲みやすさ😆 これは美味しいです❗ お米は「萬歳(ばんざい)」というようです。全く知らなかった😂 二兎(も)良いですね☺
ヤスサケSenkinレトロ 零式せんきんTochigi2025/1/26 13:26:482025/1/16さいとう酒店37ヤスサケやっと頂きました、仙禽レトロ零式! 皆さんご存知の詳細は省き😂 香りはフレッシュ🍏?柑橘?系、飲み口も甘酸で優しい感じ😆 程よい酸味でフレッシュさ、低アルで軽さを感じ、キレもよく👍 うん、仙禽さんって感じがとても表れてる1本かと☺ 美味しゅうございます😃ジェイ&ノビィヤスサケさん、こんばんは😃 リニューアル仙禽さん!旨いですよねー😋 我々そこそこいただいて、今は冷蔵庫に参式が控えてます!ヤスサケジェイ&ノビィさん、おはようございます! 安定の仙禽さん、美味しいですね😆 参式、良いですね!買いに行かねば…。
ヤスサケKubota純米大吟醸Asahi ShuzoNiigata2025/1/18 12:42:562025/1/1634ヤスサケ久し振りの朝日酒造さん 久保田です! 千寿、萬寿、洗心のイメージしかありませんでしたが、これは今までの久保田のイメージを変えました😆 開けて直ぐの香りはやや果実感、飲み口もほんのり甘くてフルーティー、でもキレよくさっぱり👍 2日あけて、香りはやや増し? 味はふくよかさ、フルーティー感が増した、気がする!全体的に味が落ち着き、バランスが良くなった、気がする😁きっと💦 頂き物ではありますが、お値段聞くと、コスパ高いかもー、と思いました😂ジェイ&ノビィヤスサケさん、こんにちは😃 久保田さん!しば〜〜らく飲んでないです😅頂き者で飲めたのはラッキー👍 イメージ変わる一本は気になりますね🤔誰かくれないかな😆ヤスサケジェイ&ノビィさん、こんばんは! 私もほんとに数年振りに頂きました😁なので、あやふやな記憶ですが、、、淡麗キレきれい系から、華やか香り系にイメチェンした感じがしました☺ 誰かから頂けますように😆
ヤスサケHorai純米吟醸Watanabe ShuzotenGifu2025/1/9 13:58:472025/1/9ジャパンミート 宇都宮店39ヤスサケ超限定!シリアルナンバー!? 決してそんな言葉に弱いわけではないのですが、、、手が伸びてました(笑) 同僚からインパのJHのJMに鍋島が置いてあったと教えて貰い、すぐ行ったところ、鍋さまはおりました。 そこで見つけた蓬莱さん!しかも超限定でシリアルナンバー付!? まんまと引っ掛かり、しかもナンバーも選んで…変な人に見られてたかも…😱 さて、お味ですが。 🍏のような?ちょっと華やかな気がする吟醸香😆口に含むとフルーティーな甘さ。 酸も苦味もほとんどかんじない?? もう少し広がりがー、とわがままを言いつつも美味しいですね😁 たまには日ごろ行かないお店に行くのも楽しいですね💃ジェイ&ノビィヤスサケさん、こんにちは😃 いや、超限定〜🤩ってなりますよね🤗 インパのJHって暗号みたいですが😅なるほど分かりました!でもJMって知らなかった 確かに違うとこ行くのも良いですね!ヤスサケジェイ&ノビィさん、こんばんは! 超が付いたので心が揺らぎました(笑) インパの…、全部正しく書くと長いなぁと思い、わかる人には…と、略しちゃいました😫 JMはたまには覗いてみたいなぁと思いました!
ヤスサケSenkin雪だるませんきんTochigi2025/1/7 13:44:552025/1/2さいとう酒店37ヤスサケ新年2本目は栃木酒! ほんとうです。⛄ 今回も雪だるま、干支バージョンは買えませんでした。。 お味はいつもの😄 今年はちょいと苦味あり?? 美味しく頂きました🙇
ヤスサケYamaboshi大吟醸 雪女神RokkasenYamagata2025/1/7 13:38:472025/1/129ヤスサケ新年1本目は栃木! とはなりませんでしたが、大好きな山形酒でスタートです❗ いつかも飲んだ雪女神、美味しいです。 穏やかな甘さを感じる香りにとろみある飲み口、広がるフルーティーな甘さ!でも結構サーッとキレてく後味の良さ😆 うん、美味しいです✨ 年末からずっと飲んでてマズイデス😂 今年も美味しいお酒をたくさんいただきます☺
ヤスサケSenkinクラシック 零式せんきんTochigi2024/12/31 12:28:302024/12/31さいとう酒店38ヤスサケ時間があったので、今年最後の1本❕ 栃木さくら市仙禽さん! クラシック零式! 開栓し、想像以上に発泡が(爆) さっぱり風味に柑橘を感じさせる甘さ、程よい酸味に、アルコールも13度と低めもあり、どんどん飲み進んでしまい、、、空いてました(笑) 二回目ですが、来年も良い年になりますように✴️ジェイ&ノビィヤスサケさん,おはようございます😃 明けましておめでとうございます🌅 滑り込み仙禽セーフ🤗余裕の完飲でしたね 今年も宜しくお願いします🙇🏻🙇🏻♀️ヤスサケジェイ&ノビィさん、こんにちわ! そして明けましておめでとうございます🎍 滑り込み仙禽でした😂 大那も空けたのですが、写真撮る前に瓶が消え…🙍 今年も宜しくお願いいたします☺