Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ヤスサケヤスサケ
栃木県在住です。 備忘録、記録として始めてみました。 これまでは北関東、東北、北陸のお酒を中心に頂いてきましたが、もっと全国各地の美味しい日本酒を見つけ、味わいたいと思います。

注册日期

签到

169

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Ippakusuisei純米吟醸 美郷錦
alt 1
alt 2alt 3
けんもく商店
32
ヤスサケ
前から気になっていた一白水成、頂きました! お米は美郷錦、山田錦と美山錦の掛け合わせとのこと💖 香りはフレッシュなフルーティー感☺ 飲み口も優しく、もも🍑のような、ライチのような柔らかな甘さ😆 程よい酸味と比較的長い余韻も👍 初めての一白水成で、レベル高いの選んでしまったか?? きっと他のもレベル高いはず! また飲みたいと思いました😁
Nikko-Homare純米吟醸 原酒 夢ささら
alt 1alt 2
alt 3alt 4
34
ヤスサケ
日光は今市、初の渡邊佐平さんの日光誉です! 会津ほまれに続き、ほまれハンターに?? 家族でふらっと日光へ🐒 渡邊佐平さん、日光道の駅の向かいだとは知りませんでした😂 ほんとは酒蔵へ行きたかったのですが、泣く泣く道の駅で購入してきました😫 柔らかな香りに、夏酒を感じる爽やかな甘さ。 始めは若干のアル感?、醸造酒?と思ったけど、純米吟醸です☺ 冷え冷えも美味しいですが、やっぱアル感😃 常温に寄るほど柔らかで滑らかな口触りと甘さを感じます。 なんだかんだ言って、美味しく頂きました😆
ヒロ
ヤスサケさん、おはようございます😃 誉ハンターが爆誕したのでしょうか?🤩 そして、日光誉さん。この涼しげなラベルとボトルはまさに夏酒❗️それも常温向けのようで、なかなか通な感じですね😆
ジェイ&ノビィ
ヤスサケさん、こんにちは😃 先ずは格好からって事で『誉ハンター😎』Tシャツ作りましょう‼️そうすればもう後には戻れないですよ🤗日光誉は我々の500キリ番でした!職場が今市ですが行った事ありませーん😅
ヤスサケ
ヒロさん、こんにちわ! 誉ハンター、、私には無理です(笑) 正宗続、でお願いいたします😫 肝心の日光誉は、見た目からまさに夏酒!お初でしたが美味しく頂けました👍
ヤスサケ
ジェイ&ノビィさん、こんにちわ! 誉が続いたので出来心で(笑)そして、ハンターの称号は私には重すぎるので…😫 地道に楽しんでいきます😁 今市久しぶりに行きましたが、また日光方面探索してみます✋
つぶちゃん
ヤスサケさん、こんにちは😄 家族でふらっと日光へ〜🚙良いですね〜🤗 我々栃木県民はふらっと行けちゃいますよね♪ 数えきれないほど行ってますが酒蔵はまだ訪れてないな〜😙酒蔵めぐり、絶対楽しいですよね😊♪
ヤスサケ
つぶちゃん、こんばんは! ホントにふらっと、午後から日光でした(笑) いろんな酒蔵めぐりたいですよね😄 過去に訪問したが休業日…と言うのが何度もあるので😅しかもいずれも県外😭下調べ必須ですね💦
alt 1
alt 2alt 3
33
ヤスサケ
先週末は待ちに待った栃木県民会✨ お誘い下さったジェイ&ノビィさんを始め皆様、大変楽しい時間をありがとうございました😆💕✨ いつもの如く、皆さま、レビューをお願いいたします🙇 さて、こちらは県民会でさしゅーさんに頂いた会津ほまれです! お米もお酒もラーメンも美味しい喜多方の酒造さん。 久し振りのパック酒、チュウチュウストロー飲み…、は危険なのでグラスにあけて頂きました。 香り、風味は強くないものの、甘味を感じます。アル添でありながら、それほどアル添感はなく、度数14度でお水のように呑めちゃいます(爆) 県民会の翌日は、ふらっと日光までいってきました!それは近いうちに☺
ヒロ
ヤスサケさん、こんばんは😄 先日はありがとうございました🙏 お土産パック酒のレビュー、いいですね👍さしゅーさんも喜んでいるはず❣️ 県民会の翌日に日光に行っていたとは😳投稿が楽しみです🤗
さしゅー
ヤスサケさん 先日はありがとうございました。早速レビューして頂きありがとうございます!素敵なグラスで飲まれましたね!確かにアル添感はあまりないですよね😄そして翌日は日光ですね。レビュー待ってます
ジェイ&ノビィ
ヤスサケさん、おはようございます😃 ホント楽しい時間でしたね🤗またやりましょー👋 早速のお土産酒🍶レビュー流石ですね👍ぶらり日光レポお待ちしてまーす!
ヤスサケ
ヒロさん、こんばんは! 先週末はありがとうございました😄 パック酒、久しぶりに楽しめました!十数年前!?に飲んだ鬼ころしを思い出しました(笑) 暑い中行った日光は後ほど😁
ヤスサケ
さしゅーさん、こんばんは! 今回も遠路遙々ありがとうございました! お土産、美味しく頂きました🙇 会津ほまれ、次福島行った際は探してみます👍
ヤスサケ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは! 県民会、毎度ありがとうございます😂何気ない週末に楽しい一時を過ごせました🙇 日光レポ、、、つい、別なの開けてしまったので、来週にでも😱
つぶちゃん
ヤスサケさん、こんばんは😄 酒フェス〜県民会、楽しかったですね😆🎶 さしゅーさんのお土産酒♡早速飲まれてますね😘ストローでチュウチュウ飲まれたのかと思った😳🤣翌日は日光行かれたのですね!レポ楽しみです
alt 1alt 2
alt 3alt 4
滝澤酒店
44
ヤスサケ
梅雨も明け、暑くなってきました。かぶとむしです。 あれ?今年のラベルはシールですか?? と思いながら頂きました✨ 香りはさっぱり柑橘🍋、青リンゴ🍏 口に含むとほんのりプシュプシュ感 柔らかなレモン🍋風味 酸はあるが、やっぱ去年よりやさしい 余韻も押さえめ?? やさしく柔らかい後味です。 が、やっぱ去年までとだいぶ印象が違うかも😃 これはこれで美味しいですが、せんきんさんは日本酒の域を越えていくのかなぁ?と、勝手に感じました(笑)
ジェイ&ノビィ
ヤスサケさん、おはようございます😃 カブトムシ🌈は我々酸味健在!って感じましたが、旨いには変わりないですね😋 仙禽さんに壁は無いですね🤗
ヤスサケ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは! かぶとむし、美味しいですね😋 言われたからではないですが、今日飲んだら酸味も余韻も増した気が😂昨日は濃味の食事だったので舌が?? 明後日はよろしくお願いします!
Tengumai山廃 純米吟醸酒 純生
alt 1
alt 2alt 3
34
ヤスサケ
頂き物ですが…車多酒造さんの天狗舞👺です。 香りからフルーティーでお米感漂う香り🍚 飲み口もとてもフルーティー✨華やかな梨??感、口に含んだ瞬間広がるキレイな甘さと吟醸香、これはこれは美味し過ぎる😂 甘味はのこしながら微酸であり、苦味はほぼなし。キレイにさっぱり感で飲みやすい!! 私には贅沢すぎる美味しさです😱
ジェイ&ノビィ
ヤスサケさん、こんにちは😃 見るからにご立派な天狗舞さん‼️旨そうですねー😍ヤスサケさんに贅沢過ぎるなら、我々が代わりにいただきますよー😆
ヤスサケ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは! ほんと美味しく、立派な天狗舞さんです😂 贅沢過ぎますが、しっかり頂きました👍 こういう1本は、美味しさを共有したいですね😆
Kawanakajima Genbu特別純米 山田錦 無濾過生
alt 1
alt 2alt 3
けんもく商店
41
ヤスサケ
だんだんと暑くなってきました😩 夏酒の季節ですね。 先ずは以前に購入した、こちらの幻舞山田錦を頂きます✨ 香りはフルーティーでフレッシュ感😄 飲み口は柔らかく、リンゴ🍎のような?お米の風味も感じる甘さ。あまり酸味は強くなく、穏やかな香りを残してキレてきます。 とても美味しいです😂
Kudokijozu純米大吟醸 出羽燦々33 生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
40
ヤスサケ
山形酒❤くどき上手 何故か山形比率が高めに😓 美味しいから仕方がない! こちらも頂き物ですが、出羽燦々の33!わざわざそこまで磨いたのでしょうか…💦 私には贅沢な1本(一升)です。 空ける機会を伺ってましたが…、今日はいいでしょう😂 さて、お味ですが、 香りは穏やかな、やや甘さを感じる。 飲み口(直後)は、フレッシュな生酒感。 うん、ここまでは普通に美味しいお酒🍶✨ ………ここからがすごいです。 口の4割5分を越えた辺り(人による)からがスゴイ💣💥 久々に「ぅわぁー❕❕」と感じる、いや声に出ました💦 重厚フルーツ感を醸しながら、決め細やかな味わいと、爆発的に広がる香り高い甘さ😂 喉ごしも余韻も☺☺☺ これはホントに久々に凄みを感じました😆 人によっては甘さを感じすぎるかもしれませんが、間違いなくおいしい!間違いない👍 これをツマミに、クイクイ呑めちゃいます😁
ジェイ&ノビィ
ヤスサケさん、こんばんは😃 凄い引き込まれるレビューですね🤗 ぅあー❕❕と思わず声が出る衝撃🫨感じてみたいです🤗
ヤスサケ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは! 引き込まれましたか😂 この1本は、ホントに久々に、ぅあー❕と感じました😍 これからもこういうお酒に出会っていきたいなぁと思います☺
Hououbiden純米吟醸酒 大地 無濾過本生
alt 1
alt 2alt 3
滝澤酒店
39
ヤスサケ
久し振りの美田さん! ほんと久し振りな気がする… 赤磐雄町の鳳凰美田は始めてかも😁 香りはどっしり感の甘い感じ。 飲み口は柔らかな甘さを感じるが、喉元過ぎると少し重め?の甘さが広がります✨ キレはあまり感じられず、甘さある余韻が結構感じられます。 アルコールも16~17度で高いわけでもないですが、重厚感を感じさせる1本でした☺
十八盛朝日純米大吟醸 無濾過生原酒 限定直汲み
alt 1alt 2
alt 3alt 4
けんもく商店
34
ヤスサケ
初の十八盛さん😄 飲んだことないお酒をどんどん頂いていこうかなぁと、オススメを頂いてきました! 最初、なんて読むのかなぁ?オハコザカリ?? 聞いたら普通に十八盛(じゅうはちざかり)だそうです😂 さて、開栓は結構ポンッとガス感。 香りはほんのりフルーツ感。 飲み口はチリチリからの軽くはないが、🍍感のフルーティーな甘さが広がりそう、と思いきや広がりは浅め。でもスーッとキレて美味しい☺酸苦も低めです。 やや放置するとチリチリは減るが、苦味が増すか?? 私は結構冷やして、チリチリを感じながら飲むのが良いなぁと感じました😃 美味しいのは間違いない👍
ジェイ&ノビィ
ヤスサケさん、こんにちは😃 呑んだ事ないのチャレンジ!良いですね🤗 新しいのどんどんいきましょー😋
ヤスサケ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは! 呑んだことない新しいお酒、良いですよね! 蔵元が違うと、また同じ蔵元でもお米の違いや季節の違い、いろんな要素で味わいが変わる日本酒、良いですね✨
alt 1
alt 2alt 3
けんもく商店
40
ヤスサケ
前回八仙を頂いたのは去年? 裏八仙以来か?県民会か?? 久々の八仙ですが、これもまたフルーティーで甘・苦・酸のバランスが良く、美味しいです😆 何でも"美味しい"としか言えてなく、恥ずかしい…😳
Sakunohana純米吟醸 手詰め直汲み
alt 1alt 2
けんもく商店
39
ヤスサケ
先日頂いて大変美味しかった佐久乃花❗ リピ確と言って・・・あぁ、翌日にリピートしに行ってしまいました😱 それくらい良いなぁ~と、久々に思えた佐久乃花❗ 今回は裏佐久乃花ではなく、同じひとごこちを使用した純米吟醸です。 香りは華やかさあり、飲み口もよく、フルーティーな甘さが広がります🍈 裏佐久はあらばしり、個人的にはもうちょい酸味がほしいなぁと思っていましたが、こちらはやや酸を感じる!(気のせい??) 甘さと酸のバランスがよく、とても美味しかったです😆 これからも佐久乃花、要ウォッチです☺
alt 1alt 2
alt 3alt 4
滝澤酒店
42
ヤスサケ
こどもの日、さくらを頂きました🌸 写真は忘れましたが、一緒にまた霧降を頂きました(笑) 比較したかったんです😂 さて、さくらですが、 最近の仙禽さんの生酛らしく、フレッシュ爽やか😆やはり酸味は以前と比べて控えめに、飲みやすい✨ 霧降と比べると、うすにごりもあり、ふくよかさを感じます✨ アルコールは13度!もうちょい低めにも感じ、軽やかで飲み進んでしまいます😭 安定の仙禽さんですね👍
ジェイ&ノビィ
ヤスサケさん、こんにちは😃 霧降をチェイサーに仙禽さくら🌸とは😁贅沢な県民の宴ですね🤗
ヤスサケ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは! 霧降とさくら飲み比べも良かったです😆 お店の方も、酸味がおさえられて飲みやすくなったと言ってました❗飲みやすくて大変です😂
Sakunohana純米吟醸 夏の直汲み 裏佐久
alt 1
alt 2alt 3
けんもく商店
36
ヤスサケ
久し振りの?家日本酒飲み🍶 最近の家飲みはウィスキー…日本酒も飲んではいるが外飲みで😩 朝夕寒いけど、暑くなってきたので夏酒を☺ 初の佐久の花さんです✨ オススメ頂いた1本です。 さてさて、いただきます。 開栓は若干ぷしゅっ、香りはメロン🍈のようなフルーティー感! 飲み口も柔らかく、またまたメロン🍈系のフルーティーな甘さ😆 口触りもよく、柔らかく、すごく華やかと言うわけでもないですが、ジューシー感ありながらもゆっくりさっぱり✨ 酸味はほぼ感じなかった(自分だけ?)けど大変美味しい👍 お初でしたが、リピ確ですね笑 退屈な?連休中盤に良い1本に出会えました🎊
alt 1
alt 2alt 3
36
ヤスサケ
昨年12月製造の霧降です。 風味はどうかなぁ~と、楽しみに頂きました。 いつもの仙禽さんの味、うん、美味しい😄 ただ、前よりも酸味が控えめ?? 自分が慣れてきてしまったからか? それともあれか? いろいろ考えながら楽しんで飲めるのもよいですね☺
ジェイ&ノビィ
ヤスサケさん、こんばんは😃 霧降さんも江戸返りで変わったんですかね🤔仙禽さんは酸味が弱くなったと感じる我々!コレは確かめる必要あるかも😋
ヤスサケ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは! 仙禽さん、酸味が変わりましたよね!三割減くらいに😃 私だけじゃなくて良かったです😂 江戸返りの影響か!?検証要ですね💪
Nabeshima純米吟醸 山田錦
alt 1
alt 2alt 3
40
ヤスサケ
久し振りの鍋さま。 アップも久し振り。 桜も満開の今、桜色?文字の鍋島を頂きます🌸 軽めにぷしゅっと開栓。 香りは華やか、なべさま。 飲み口もややピリッと、でも柔らかさを感じるフルーティーな甘さ😆 喉元過ぎるちょい前から若干の苦味。 甘味と苦味の繰り返しが、次へ次よと盃を進めます😂 うん、美味しい☺
alt 1
alt 2alt 3
目加田酒店
38
ヤスサケ
久し振りの楽器正宗! 純米酒だけど "純醸" というんですね。 定番酒のようですが知らなかった😓 さてお味は、、 いつものガッキーのように、フルーティー爽やかな香り☺ 火入れのようですが、軽いガス感とマスカット🍇?のようなフレッシュな甘さです。 アルコールも13度と軽やかで、飲み飽きない後味ですぐ減っちゃいます😱
Denshu純米吟醸生 うすにごり
alt 1
alt 2alt 3
目加田酒店
43
ヤスサケ
それほど特別な日ではないですが、先日目加田さんで当たった、久し振りの田酒うすにごりをいただきます🍴🙏 先ずは上澄みだけを。 メロン🍈?のようなフルーティーな甘い香り😆 口に含むと一瞬グッとくる香りと広がるフルーツ感😆 うん、これ美味しい❗ すぐにオリも混ぜ混ぜ、結構濁りましたが頂くと、、かなり決め細やかなシルキーな口当たりに❕フルーティー&お米の美味しさも口いっぱいに広がり、ゆっくり優しい余韻😆 これは美味し過ぎますね😂
ジェイ&ノビィ
ヤスサケさん、おはようございます😃 お!当選はコチラだったんですね‼️今年は田酒飲んで行こうと思っているので😋目加田さん通わなきゃ🤗
Yamamoto純米吟醸 ピュアブラック
alt 1
alt 2alt 3
目加田酒店
41
ヤスサケ
初の山本さん ピュアブラック😆   ほんのり爽やか系の香りです。 辛めかなぁと思いましたが、程よい柑橘系?フルーティーな甘さ。酸味もほどほど。 若干の苦味を残しながらキレもよし👍 華やかな部類では無いものの、美味しい1本でした。 もう少し特徴あってもよいかなぁと思うバランスの良さでした。 火入れだったので生も気になる😆
Senkinモダン 初槽あらばしり 生酛
alt 1
alt 2alt 3
さいとう酒店
43
ヤスサケ
だいぶ寝かせてしまいましたが、仙禽モダンのあらばしり~🏃 開栓でプッシュ~と。 上澄みだけ頂くと、結構ピリピリ、あっさり爽やか。アルコール13度??だいぶ軽めのワイン風炭酸水😓 直ぐ滓を混ぜさせて頂きました😆 うん、だいぶ甘酸が増しました👍でも生酛らしいスッキリ感です! いつもの仙禽さんのイメージと比較すると、だいぶ酸味控えめかなぁ~と私は感じました。 後味もさっぱりなので、肉料理と合わせたらどんどん飲めちゃうかな😆 変化が気になるので、2日くらい置いてみます😂 今度は目加田さんで当たったアレを頂きます☺
ジェイ&ノビィ
ヤスサケさん、おはようございます😃 酸味控えめに感じるって分かります🤔我々も同じ感覚でした…旨いのは間違いないんですけどね😋目加田さんで当たったアレ🤩気になりますー
ヤスサケ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは! 酸味控えめ、自分だけじゃなくて良かったです😂 仙禽さん、美味しいの基準が高いせい?か、他との違いが明確だった気がします😄 目加田さんのは近々あげたいと思います✋
Yamaboshi純米吟醸 あらばしり 生酒
alt 1
alt 2alt 3
44
ヤスサケ
先月仕事で山形に行った際に買ってきた1本です!山法師! なんか年始にも頂いたような…😓 まあ、こちらはあらばしりなので、別物として(笑) お味ですが、、 開栓直後の香りは、結構すっきりフレッシュ感。でも少しおくと、華やかフルーティー感😆 飲み口もほんのりガス感、マスカット?系の柔らかな甘さと、その中に感じる若干の苦味、でも柔らかさが勝り、後味も👍 うん、これも大変美味しいです😆
1