Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
21
ザキさん
隠岐の島で飲み比べセット 室町、江戸、現在の飲み比べ 室町は甘く、現在になるにつれてスッキリしてきます。 甘口で飲みやすいのは室町かと思います。 味は全然違うもので不思議
alt 1alt 2
外飲み部
18
ザキさん
隠岐の島に上陸しました。 本土からはレインボージェットで一時間。 普通のフェリーなら2時間半。 旅行の醍醐味、地酒を頂きます。 新鮮な海鮮料理と合わない訳なし。
alt 1
44
こやーん
. 妻と隠岐の島旅行に行ってきました。 子供達を放ったらかして🤣 自分への土産で買った隠岐誉です。 冷やして呑みましたが、さらっとして呑みやすく、お値段以上の味わいです😊
隠岐誉江戸の純米酒90純米
alt 1
57
付喪神
江戸時代末期から明治30年代の製造工程を再現した純米酒🍶 非常にドライな口当たり。室町のような甘い味を想像していたので、その辛さに驚きました😳 後口に苦味、渋味そしてお米の旨味を感じます。
alt 1
alt 2alt 3
お燗酒部
32
かっぺ正宗
酸味、旨味、コクのバランスが秀逸! 燗酒として呑まれるために造られたといっても、過言ではない。 はるばる、隠岐の島から我が家にやってきてくれたことに感謝。 島の地酒らしく隠岐山田錦100%は、テロワールをしっかりと感じられます! 煮卵、チャーシュ、サバの味噌煮とともにいただきます!
隠岐誉室町の純米酒90純米古酒
alt 1
alt 2alt 3
16
ちゃうす
室町時代のお酒を再現。 本当に無添加の純米酒かというほど、甘い。色もそうですが、紹興酒に似たテイスト。ソーダ割りもオススメ。
alt 1
17
とらのすけ
年末用に隠岐島で買った隠岐誉大吟醸を実家の父と。米の味がしっかり残る、大吟醸の軽さと臭みのない甘さ。美味しいけれど最近の日本酒のような芳醇さがないのが物足りないような感覚も、本来はこういう酒が大吟醸と呼ばれるべきなのだろうな、と思う。
隠岐誉初しぼり、にごり酒
alt 1alt 2
22
DOz93N7pgP
メリークリスマス。 サンタさんからのプレゼント🎁 にごり酒を飲んでみました。 シュワシュワ感がいいですね〜💕
1

Okishuzou的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。