Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
越乃寒梅Koshinokanbai
1,919 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Koshinokanbai 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Koshinokanbai 1Koshinokanbai 2Koshinokanbai 3Koshinokanbai 4Koshinokanbai 5

大家的感想

可以购买的商店

虎ノ門升本

商品信息更新于7/19/2025。

作为亚马逊的联盟,藍色系統株式会社通过合格的销售获得收入。

可以购买的商店

お酒の専門店 『松仙』

商品信息更新于7/19/2025。

作为亚马逊的联盟,藍色系統株式会社通过合格的销售获得收入。

Ishimoto Shuzo的品牌

Koshinokanbai

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

847-1 Kitayama, Kōnan-ku, Niigata,在谷歌地图中打开

时间轴

alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
81
うさた
赤城山だけでは呑みたらず、こいつを開けました。オンザロックがお勧め!って書いてあったので、オンザロックにしましたが、思いのほか良かったです。残りで日本酒ハイボールにもチャレンジしてみたいと思ってます。
Koshinokanbai普通酒 白ラベル普通酒
alt 1
58
あべちよ
香りは穏やか 味わいは一言で言ってしまえばクラシック まろやかな米の旨み甘み わずかな苦渋味からのシャープなキレ 表情豊かで単調ではない しっかり食事に寄り添ってくれるタイプ つまみは鮪テールの煮付け
alt 1
ましだや(増田屋本店)
19
しんたろ
初めての越乃寒梅、吟醸別撰。 香りはとても穏やかで、米の甘みを感じる上品な香り。口当たりは軽いが、舌の真ん中にまず旨みがあり、そのあとに静かに苦味が追ってくる。余韻にはその苦味がやや残り、スッと切れるというより、飲んだ実感があとに続く印象。 同じ淡麗辛口の中でも、八海山特本と比べると、味の厚みに違いがあるように感じた。「淡麗」という枠の中でも、旨みや渋みの存在感がやや強めだと思う。 さつま揚げと合わせると苦味が穏やかになり、米の旨みが前に出る感じ。食中酒としての相性がよかったように思う。 派手さは控えめだが、静かに心地よいお酒。
alt 1
22
RICO
2合位と思ってたら。。。 スルスルっと1本飲めてしまった 😳 ですが、二日酔いなし 季節限定のお酒🍶 夏だな〜 ⭐️⭐️⭐️
1

Ishimoto Shuzo的品牌

Koshinokanbai

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。