しんしんSYKid純米吟醸 夏の疾風純米吟醸Heiwa ShuzoWakayama2025/6/11 20:56:39串ひら尾50しんしんSY大阪から10年下の後輩も参加してくれました 彼の実家が和歌山らしく、それなら次はこれいこう! 私もゴールデンウィークに和歌山行ったし 夏酒 純米吟醸 夏の疾風 軽やかなフルーティー酒 エビ串頂き、箸休めもあり わいわいガヤガヤ 楽しいお祝いの会となりました♪ 蘊蓄 使用米 五百万石 磨き 麹米:50%/掛米:55% 特定名称酒など 純米吟醸/火入れ酒 度数 15度
しんしんSYZaku雅乃智 純米吟醸純米吟醸Shimizuseizaburo ShotenMie2025/6/11 20:49:52串ひら尾44しんしんSY本日の主賓の1人が次、作いきませんか? 異議無し🪧 出て来たのは雅乃智 純米吟醸 間違いありません😑 東洋美人よりは甘さ抑えめ 香り高く口の中で広がる旨さ 串揚げの合間にハンバーガー🍔にアスパラガス タルタルソースの酸味がまた絶品😋 蘊蓄 精米歩合 50% アルコール分 15度
しんしんSYToyobijin限定純米大吟醸 花文字ラベル純米大吟醸Sumikawa ShuzojoYamaguchi2025/6/11 20:43:01串ひら尾44しんしんSY乾杯酒、2杯目としっかり系で飲み進めましたのでここいらで私好みの旨甘フルーティーで如何でしょうか 宇都宮でのオフ会にも持ち込んだ東洋美人 今回出て来たのは限定純米大吟醸 花文字ラベル 2年前に連続で2度飲んで以来 やっぱり間違いありませんでした こちらの串揚げにはこう言ったジャンルのお酒を入れるとまた食が進みます うまいわ〜、東洋美人 蘊蓄 使用米 非公開 磨き 50% 特定名称酒など 純米大吟醸/火入れ酒 度数 14度
しんしんSYTamagawaIce Breaker(アイスブレーカー) 純米吟醸 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過Kinoshita ShuzoKyoto2025/6/11 20:33:15串ひら尾44しんしんSY乾杯酒があっという間になくなり次何にしましょうか? 青いラベル発見💡 ここは京都、玉川さんのアイスブレイカー🧊 ちゃんとご主人、グラスに氷を浮かべてくれてました 粋だな お味はこれまた独特の濃いめのお酒 少しずつ氷が溶け出し味変を楽しめる 串揚げ続々供されて頬張ります 蘊蓄 ■原料米:滋賀県産日本晴 ■精米歩合:60% ■アルコール度数:17度以上18度未満 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開
しんしんSYReisen撥ね搾り(はねしぼり)純米大吟醸 東条産山田錦35%精米純米大吟醸荒走り責めGyokusendo ShuzoGifu2025/6/11 19:59:17串ひら尾43しんしんSY久しぶりの京都です 今回の目的は後輩たちの◯◯祝い お店のご主人の◯◯祝いを行ったご縁で今回はここひら尾さんで盛大にやりましょう ご主人が乾杯は是非これでと仕入れてくださった高級酒 岐阜酒醴泉は2回目 純米大吟醸で35%まで磨いているけれども凄くしっかりとしたお酒です この日の先付けに合わせて乾杯🥂 蘊蓄 使用米 山田錦(兵庫県産東条町産 特A地区) 精米歩合 35% アルコール分 16度以上17度未満 日本酒度 +2.5 酸度 1.3 アミノ酸度 1.0 使用酵母 熊本9号 火入れ
しんしんSYKankobai純米吟醸 夏のペンギン純米吟醸Mie2025/6/11 05:29:08Diamond Premier Lounge (ダイヤモンド・プレミアラウンジ)39しんしんSY一カ月、まだ銘柄変わってませんでした 少し甘酸っぱいお酒です🍶 蘊蓄 使用米 国産米 磨き 60% 特定名称酒など 純米吟醸/火入れ酒 度数 15度
しんしんSYSawahime純米吟醸 真・地酒宣言純米吟醸Inoeseikichi ShotenTochigi2025/6/9 20:37:37おでんとさかな せろり 札幌駅52しんしんSYこのお店ではプレミアム日本酒飲み放題がないので単品にてオーダー もう一杯だけいってみよう 多分飲んだことのない緑色のラベル お酒の名前にご縁を感じてお願い致しました 香り良し、でも口に含むとちょっとクセのある味わい🤏 チビチビ頂き紫蘇の冷麺食べながら完飲 ほぼ、1時間 最近はこのくらいが丁度いい塩梅 疲れが溜まって来ていますのでこの日は早めに床につきましょう 明後日から久々の京都入り 沢山夜会が待ってますので 蘊蓄 下野杜氏・井上裕史氏が地元の若き蔵人たちとともに「真・地酒宣言」と言う究極のコンセプ トのもと、水はもちろん、米、酵母、すべて栃木県産のものを使用して醸す地酒 使用米:栃木県産酒造好適米「ひとごこち」100%使用 精米歩合:50% 使用酵母:栃木酵母T-F・T-Sブレンド アルコール分:15度
しんしんSYAramasa亜麻猫 純米 2024純米生酛生酒Aramasa ShuzoAkita2025/6/9 20:18:01おでんとさかな せろり 札幌駅52しんしんSY気になる銘柄この日は多し でも通常メニューの中で唯一、亜麻猫が頼めるらしい その他の新政さんは全て完売 亜麻猫は先程の雅楽代の甘酸っぱさよりも格段酸味が楽しめる 美味いわ😋 先付けとホタルイカの沖漬け 酒が進んでしまいます 蘊蓄 原料米:秋田県産秋田酒こまち 精米歩合:麹米60%、掛米60% アルコール分:13度 仕込容器:木桶17号 使用瓶:六花附長筒酒入(りっかつきながつつさけいれ) 使用酵母:きょうかい6号
しんしんSYUtashiro~南風~みなみ 10.5度原酒原酒天領盃酒造Niigata2025/6/9 20:11:13おでんとさかな せろり 札幌駅55しんしんSY早めに仕事を終えてホテル近くのこの店へ直行 まだ、10%オフのクーポン利用OKを確認🙆♂️ 店員さんがお飲み物はどうされますかと聞いて来たので、単品でお願い致します 保冷庫を覗きに行くと6月からかなり新しいもの入りましたよと教えてくれました う〜ん、見慣れない透明の四合瓶 これにしよう 雅楽代 南風 -うたしろ みなみ- 夏酒です 低アルなのでするする飲めちゃう 澪のグラスに注がれていたせいか、澪のような味わいに感じてします ともかくスタートには丁度良いですね 日中28度まで上がったこの日の札幌 でも熱々おでんを頼みました🍢 蘊蓄 原料米 : 一本〆 アルコール分 : 10.5%(原酒) 使用酵母 : 新潟酵母G74 精米歩合 : 未公開 風花でも登場した横笛を吹いていた順徳上皇が小舟の上でくつろいでいます。 『陽気で開放的な夏を楽しく過ごせますように』と願いを込めて醸しました。
しんしんSYToyobijin限定純米吟醸 醇道一途 おりがらみ 生純米吟醸生酒おりがらみSumikawa ShuzojoYamaguchi2025/6/6 18:23:42天ぷら てんかつ49しんしんSY久し振りの異業種交流会 今回は帯広にて 本番はyosiyukiでの会食 その前に軽く天ぷらを食べたい友人に付き合ってハーフセットに牡蠣天追加 一杯だけ日本酒頂こう🍶 てんかつ、さんに来たら東洋美人に出会える この日は限定純米吟醸 醇道一途 おりがらみ おりがらみは3回目でした 今回はしっかりおり入ってます 旨甘フルーティーな大好きな銘柄 白魚、海老、オクラ、烏賊に追加の牡蠣 今回も大きな大きな牡蠣でした🦪 この後、ミシュラン北海道に掲載されたことのあるyosiyukiで創作イタリアンにワインのペアリング🍷 こちらも最高でした😃 蘊蓄 使用米 国産米 磨き 麹米:40%/掛米:50% 特定名称酒など 純米吟醸/生酒 アルコール度数 16度
しんしんSYManozuru超 真野鶴 超辛口純米無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過Obata ShuzoNiigata2025/6/5 21:12:26四季料理みしな40しんしんSYお隣のご夫妻がお帰りに 結婚記念日おめでとうございますとお伝えして、私もそろそろと思っていたら若大将がお新香をこそっと置いていかれました ならばもう一杯だけ、そして締めを そうめん、やっぱり熱いニューメンですよねと大将に尋ねると、若大将が出てきて冷たいのも出来ますよと 嬉しい、よろしくお願いします 最後は私好みではないけれど黒板の中で気になっていた辛口酒で締めましょう 佐渡島のお酒、慶應蔵ですから 日本酒度+20以上とラベルに書かれてます おー、キリッとしていて良い塩梅の辛口 お新香食べているうちに、そうめん登場 ちゃんとへぎそばみたいに一口サイズにしてくれてます ここみしな、さんのお料理番の若大将、どのお料理もひと工夫されていてどれも美味しい そうめんの出汁にワサビと生姜をたっぷり入れて辛口酒に負けないくらい辛口のそうめんで今宵を締めました♪ まだまだ朝晩は肌寒い北海道 明日は帯広にて異業種交流会です 蘊蓄 原料:米 麹米(五百万石) 掛米(こしいぶき) 精米歩合:60% 日本酒度: +21 酸度:1.3 アミノ酸:1.6 酵母:協会601号 アルコール度:18.5度
しんしんSYFusano KankikuSilver Lining 超限定純米大吟醸 総の舞29 生酒純米大吟醸生酒Kankiku MeijoChiba2025/6/5 20:57:52四季料理みしな40しんしんSYお隣のご夫婦、今日が結婚記念日だそうです 毎年結婚記念日には、ここみしな、さんを訪れると仰っていました 地元でお店を構えておられるそう 地元の方々もここは日本酒好きのパラダイスだと言われてました だからあんまり知られたくないんですよねと 同感です👍 寒菊のこのSilver Lining 超限定純米大吟醸 総の舞29 生酒は意外とお初でした お隣さんも美味しかったですよと言われていたので期待大 綺麗で甘みを楽しめました 大将も明日が誕生日なんですよねと 6月6日新政さんの日じゃないですか 御歳81を迎えるらしい これからもお元気で宜しくお願い致します 蘊蓄 原材料:総の舞100% 精米歩合:29% アルコール度数:15度
しんしんSYShinshu Kirei【兵庫県加西市産山田錦】無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過Okazaki ShuzoNagano2025/6/5 20:48:43四季料理みしな41しんしんSYお料理3つ届きましたのでそろそろお酒もこの辺にしておこうかな ラストは飲み比べにしても良いですか? 気になっていた信州亀齢がこの日は2種あります 若大将が近くに来て漸く入荷しました 最近はなかなか買えないんですよねと ひとごこちと山田錦 両方飲み比べても良かったんですが、別のも飲みたかったので山田錦と寒菊にしました さけのわで見直すと信州亀齢と出会えたのはもう1年も前 ひとごこちが多く山田錦は珍しい 長野酒、注目の銘柄、やっぱり美味しくいただきました♪ 蘊蓄 使用米名:兵庫県加西市産 山田錦 精米歩合:55% アルコール度数:15度
しんしんSYUbusuna2024 山田錦 二農醸純米吟醸生酛生酒発泡Hananoka ShuzoKumamoto2025/6/5 20:34:58四季料理みしな41しんしんSY麻婆茄子と酢豚を食べ進め、もう一つ何かたのんでみよう 黒板にヤリイカ刺しと書かれてる 大将に今回のイカ🦑どうですか? ちょっと小さいですが美味いですよと じゃーお願いします🤲 お酒は先程お隣さんが頼まれてたので、そろそろわたしもいっちゃおう!まだ、四合瓶に半分以上残っていたのでグラスには気泡が沢山付いてました 開けたてシュワシュワではありませんが、良い感じ🙆 2021.2022.2023に続いて2024の山田錦 二農醸頂けました♪ お隣さんもにっこり笑って美味しいですよねと、私も頷きました🙂↕️ 蘊蓄 米品種:菊池川流域和水町産 山田錦 アルコール度数:13% 使用酵母:熊本9号酵母 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 精米歩合:麹米55%, 掛米55%
しんしんSYDenshuプレミアム 純米吟醸 山廃仕込 秋田酒こまち純米吟醸山廃Nishida ShuzotenAomori2025/6/5 18:40:20四季料理みしな39しんしんSY大将から珍しい田酒ありますよとお勧めが ならばいっちゃおう 山廃と書かれてたのでちょっと敬遠気味でしたがラベルをみてきっといつもの田酒じゃないんじゃないかと なんたって、プレミアムですもの りんご感はありません この日飲んだ新政ダイレクトパス、花陽浴に通ずる系統ですね 私は好きです❤️ 田酒の特純のようなイメージではありませんでした 酢豚もきたのでまたまた飲みのペースが早まりそうな予感が 蘊蓄 精米歩合 50% アルコール度数 16度
しんしんSYJuyondai純米吟醸 中取り 無濾過 生詰純米吟醸生詰酒中取り無濾過Takagi ShuzoYamagata2025/6/5 18:27:36四季料理みしな41しんしんSY来ました、アテの第一弾 麻婆茄子 これに合わせるのは十四代にしましょう お隣の方もこれ美味しかったですよとお勧めいただきましたので スタート2種も好きなお酒でしたが、またこれ、凄い口の中での広がり半端ない 最近花邑飲みましたがこれ以上にエクセレント ちょっとピリ辛のお料理にフルーティー酒で幸せを感じます 3年前に盛岡でのさけのわオフ会で1500のお祝いをしてもらった事がありましたね、十四代で 懐かしい さけのわ調べたら私の十四代歴史の中でこの純米吟醸 中取り 無濾過 生詰 はお初でございました まだまだ知らない十四代ありますね 蘊蓄 精米歩合 50% アルコール度数 15度
しんしんSYHanaabi純米吟醸 山田錦 直汲み無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみNan'yo JozoSaitama2025/6/5 18:11:57四季料理みしな39しんしんSYご主人の奥様、御入院されてましたが今はリハビリ入院中との事 仕事先の方へリハビリご協力依頼しておきましたところとても良くしていただいてますと若大将からも御礼を言われました 女将さんの笑顔がまた見られますように1日も早いご回復を願っております なので今日は沢山飲んじゃいます 先付けの卯の花食べながら花陽浴見つけたので2杯目いきます さけのわで調べるとこの時期に山田錦55を飲んでますがおりがらみばかり この日の直汲みお初でした パイナップル感を味わえるんですが珍しく喉越しは苦味がちょっとあるかな それはそれで構いません この日はそんな感じがすることを書き留めておきましょう♪ 頼んだお料理そろそろ来るかな! 蘊蓄 使用米:山田錦 精米歩合:55% アルコール分:16度
しんしんSYAramasaX-type ダイレクトパス 2024純米大吟醸生酛生酒中取りAramasa ShuzoAkita2025/6/5 17:56:30四季料理みしな40しんしんSY前回は函館の桜を見終えてお邪魔しました🌸 今宵は少しずつ暖かなってきた北の大地で気分は上々😋 楽しみにしてみしな、さんへ 先客2組、カウンターにおられたご夫婦のお隣に着席🪑 お隣の方々も日本酒楽しまれているよう 新政さんを頼まれたので私も同じのをお願いしました ダイレクトパス、桃のエキスのような甘酸っぱい美味しさ フレッシュだ〜 スタートから飛ばしそうな予感 この銘柄たちを見ていると今日も選択悩みます😩 蘊蓄 原料米:秋田県産秋田酒こまち 精米歩合:45% アルコール分:13度(原酒) 仕込容器:木桶 使用瓶:Madame Edwarda♯1
しんしんSYYukinobijin純米吟醸 山田穂純米吟醸Akita JozoAkita2025/6/3 21:48:08築地本まぐろと肉刺しパラダイス shigi3822しんしんSYそろそろ残り時間数分⏳ 最後はこれにしようと決めてました ゆきの美人 この日山田穂、2回目 パスタのトマト味にこのキリッとした辛口酒を合わせます この後、作とジンジャーエールを飲んでお終い 今週は忙しくなりそうでしたのでエネルギーチャージですね、美味しいお酒で 蘊蓄 ■原料米:山田穂 ■精米歩合:55% ■使用酵母:蔵内培養 ■日本酒度:+4 ■酸度:1.4 ■アルコール度 15%
しんしんSY川鶴純米 限定生原酒 さぬきよいまい(緑)純米Kawatsuru ShuzoKagawa2025/6/3 21:40:58築地本まぐろと肉刺しパラダイス shigi3823しんしんSY川鶴の緑もありましたので飲みます これもフルーティーなんですよね 川鶴が最近人気のようです 秘密はなんなんでしょう? 蘊蓄 原料米 : さぬきよいまい 精米歩合 : 58% 日本酒度 : -4 酸度 : 1.9 アルコール分 : 16%