Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
しんしんSYしんしんSY
出張族の楽しみはその土地土地の文化に触れることと、美味しいお料理、お酒に出会うこと🍶 備忘録としてこれからも投稿します。 コロナのおかげで少し時間が出来ましたので。 《モットー》 1.Never put off until tomorrow what you can do today. 2.Quick action,quick responce! 3.来るもの拒まず、去るもの追わず

注册日期

签到

4,782

最喜欢的品牌

21

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Senkinオーガニック・ナチュール <W:kijoshu>普通酒生酛原酒無濾過貴醸酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
四季料理みしな
52
しんしんSY
前回みしな、さんには連日訪れて色んな気になるお酒を頂きました 今回は一夜だけ 気になるお酒多数あり 悩む悩む😕 先日栃木に行ったので今宵唯一ある栃木酒を頂きましょう🍶 オーガニック・ナチュール <W:kijoshu>はお初 貴醸酒と書かれているのに気がつきました 口に含むとやっぱり甘い 貴醸酒だ この日4種目でしたが違う飲み口 磨きは90%とは思いないような綺麗なお酒でした 次のアテが来ました 麻婆茄子 酒に合うわ🍶 蘊蓄 ■原料米:栃木県産有機農法亀の尾(ドメーヌさくら亀ノ尾)  ■精米歩合:90%  ■アルコール度数:14度  ■日本酒度:非公開  ■酸度:非公開
Tsukiyoshino桜 無濾過生原酒原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
四季料理みしな
46
しんしんSY
お酒のリストに見慣れぬ銘柄 つきよしの? 聞いたことないな 飲んだことないな 長野酒なんだ これもご縁、チャレンジ うわっ、これ何😕 私好みのフルーティーな旨甘 花陽浴に似ているかな 帰り際、大将のご子息が出てきてくれて、これきっと私好みだと思って入れておきましたと 嬉しいじゃないですか この日の一番衝撃的な出会いでした🎯 アテはよだれ鰹登場 酒が進みます🍶🍶🍶 蘊蓄 精米歩合:59% アルコール度数:15度
HanaabiTHE PREMIUM 美山錦 純米大吟醸 磨き四割 無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
四季料理みしな
53
しんしんSY
アテの一番は、富山産ホタルイカと浅月の酢味噌🌕 これには、これしかないでしょ 花陽浴🍍 THE PREMIUM 美山錦 磨き四割 無濾過生原酒 は昨年ここみしな、さんと熊本RIKIさんで頂きました このシーズンには出会えるプレミア酒🍶 綺麗に磨かれた最高のお酒ですね🍶 さあ、そろそろ次のアテが来るかな 蘊蓄 使用米:美山錦100% 精米歩合:40% アルコール度数:16度
Kamoshibitokuheijiうすにごり 黒田庄 山田錦 生酒生酒にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
四季料理みしな
51
しんしんSY
楽しみにしていたみしな、さんへ やっと出会えました、今シーズンも スタートからいかせてもらいます 香りは軽やか 口に含むとやっぱり醸し人九平次のうすにごりだ カウンターの1番奥の特等席を大将、女将さんがとっておいてくれました テレビが一番見やすい場所を ありがとうございます😊 お酒のリストをみて、俄然飲む気満々になりました あては、何にしようかな? 蘊蓄 原材料  :山田錦 黒田庄 精米歩合 :非公開 日本酒度 :非公開 度数   :16度
Sara特別純米 花澄み(かすみ) 無濾過生原酒 うすにごり特別純米原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
しんしんSY
苫小牧泊 まずは前回良かったなか善さんへ 満席で姉妹店へ移動 こちらは気に入った日本酒なくラーメンサラダ、蟹味噌朴葉焼とガラナサワーだけにして、お店を梯子 日本酒一杯だけ頂きたく、蕎麦屋さんへ ありました、気になる日本酒🍶 べっさんもこれ飲んでました 彩來の薄桃色のラベル、特別純米 花澄み(かすみ) 無濾過生原酒 うすにごり 昨年は白のうす霧を何度か飲んでたのでこれかなと思いきや特別純米でした 甘さ控えめ、ちょっと苦味あり 評価は苺を摘んだ🍓イメージとか 春を感じさせるそんな日本酒ではないかな 蕎麦花つけ蕎麦頂き、今宵は退散 前夜大雪が降ったようでまだ本格的な春には少し時間がかかりそう 3月、これ以上降らないでね❄️ 蘊蓄 精米歩合 55% アルコール分 16度
Azumarikishi極雫 純米生原酒 FIRST DROP純米原酒生酒袋吊り
alt 1alt 2
alt 3alt 4
43
しんしんSY
栃木県でもう一つ入手したかったお酒 東力士 少し前に訪れた勝どきのお寿司屋さんとコラボ酒を出されているという話を聞きました 洞窟でお酒を保存、熟成させているらしい 那須塩原でのんびり遊んでしまったので嶋崎酒造さんには間に合わず 西那須野の岡埜屋酒店さんで見つけたこの極雫と山廃純米 極雫はラスト一本でしたのでこれを頂きました 鳳凰美田が空くまでは開栓しませんので忘れないうちに投稿 お味の報告はまた改めて 蘊蓄 ■アルコール度数:17度 ■精米歩合:65% ■酸度:1.6 ■原料米:酒造適合米
しんしんSY
2025年3月21日金曜日開栓 純米なので雑味がありかなと思いきや全くありません とっても美味しいお酒でした 枡酒、氷を浮かべてロック酒🍶
Hououbiden純米吟醸 愛国 生酛 RESERVE ORDERS純米吟醸生酛
alt 1alt 2
alt 3alt 4
51
しんしんSY
那須塩原旅行の帰りに栃木酒を2種ゲット どこで買ったらいいのかさけのわ友に情報をお尋ねしました 皆様からあそこやここに行けばありますよと教えて頂き、宇都宮の目加田酒店さんでまずは鳳凰美田の新しい愛国を購入出来ました♪ 帰宅翌日よく冷やして頂きました 普段の鳳凰美田よりもしっかり、コクのあるお酒ですね 初回は友人にもらった薄張りで、2回目はリーデルのグラスに氷を浮かべて🧊 飲み方を変えながら少しずつ飲み進めていきます もう一種も幸にしてゲット出来ましたので、鳳凰美田がなくなったら頂きます😊 蘊蓄 原料米…美田地区産 愛国 精米歩合…55% 日本酒度… 酸度… アミノ酸度… 使用酵母… アルコール度数…15~16%
ジェイ&ノビィ
しんしんSYさん、おはようございます😃 予定通り栃木酒🍶がゲット出来て良かったです🤗目加田さん品揃え良いでしょ!またお越し下さい〜👋
しんしんSY
ジェイ&ノビィさん、おはようございます☀駅前の香蘭🥟にそのあと行きたかったので目加田さんにしました。甍も置いておられましたね。ご紹介ありがとうございました🍓次回は鬼怒川温泉に決めました♨️
狼炎(ろうえん)PERFUME DRY 純米酒 生酒 R6BY純米生酒
alt 1alt 2
のいえ
20
しんしんSY
これも前回スキップしたお酒 でもこの紫のラベルは気になる🟣 ドライな辛口酒でしたね まだ新しい銘柄なのでこれからが楽しみです😌 この日は17種 結構楽しめました💯 蘊蓄 秩父で根付いた狼信仰から、狼煙を上げることの意味や、煙を「炎」に変えることで革命の意志を示しているそうです。 日本酒度 +4.0 アルコール度数 15% 酸度 1.6 精米歩合 60% アミノ酸度 1.0 原料米 山田錦
Izumibashi桜とんぼ 愛山純米吟醸
alt 1alt 2
のいえ
36
しんしんSY
トンボマークに愛山と書かれていたらやっぱり飲むでしょう 昨年も一昨年も頂いてました 今年は昨年同様澄酒でした フルーティーなお酒で満足🍶 蘊蓄 精米歩合 55% アルコール度数 16% 使用米 兵庫県産 愛山100%
Hijiri特別純米 若水60 生酒特別純米生酒
alt 1alt 2
のいえ
38
しんしんSY
同じような白地に赤文字のラベル 聖は行きつけのお店ではどこでも比較的出会える銘柄 あると飲んじゃう この特別純米 若水60 生酒は丁度昨年の今頃でした スッキリ系でした また、違った聖に出会えることを願います🤲 蘊蓄 原料米:群馬県産若水100% 精米歩合:60% アルコール分:15%
Matsunokotobuki純米吟醸 夢ささら お蝶夫人純米吟醸
alt 1alt 2
のいえ
41
しんしんSY
ラベルのイラスト、アニメ系 お蝶夫人は昨年の春以来2回目でした これもスッキリ系でした 栃木酒、目が離せません 蘊蓄 ■原料米:栃木県産夢ささら  ■精米歩合:55%  ■アルコール度数:15度  ■日本酒度:+2.0  ■酸度:1.8 🔳使用酵母:協会1401号
Sugiisami生酛山卸仕込 純米吟醸 雄町 生 ネコより団子!?🍡純米吟醸生酒
alt 1alt 2
のいえ
40
しんしんSY
杉勇を知ったのは山形県鶴岡市の彩鶴バー もう閉店してしまったので行けません 最近は杉勇の猫シリーズをこののいえ、さんで出会えてます 今回は5回目 生酛なので心地よい酸味とフルーティーさを味わえました♪ 次の猫はなんだろね🐱 蘊蓄 精米歩合 60% 原料米 雄町100% 日本酒度 -2 酸度 1.9 使用酵母 協会701号
Haginishiki純米吟醸無濾過生原酒 誉富士純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
のいえ
34
しんしんSY
萩錦の誉富士 静岡県産の令和誉富士という名前の酒米です 美山錦の方がちょっと濃いい 誉富士の方があっさり目👀 細かい表現は苦手です 蘊蓄 【アルコ-ル度数】17度 【日本酒度】+7 【酸度】1.4 【原料米及び精米歩合】  静岡県産令和誉富士 60%精米  【酵母】静岡New-5
Haginishiki純米吟醸生原酒 美山錦純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
のいえ
38
しんしんSY
萩錦のレトロラベル2種発見💡 美山錦と誉富士 美山錦の方がちょっと濃いいかなとの印象 細かい表現は苦手です のいえ、さんではこのラベルよく見かけていましたがちょっと遠慮していましたがチャレンジ必要ですね 蘊蓄 ■使用米:長野県産美山錦 ■精米歩合:55% ■日本酒度:±0 ■酸度:1.3 ■AL:17% ■酵母:静岡酵母NEW-5
Suigei純米吟醸 TOSAGURA Craft series あまね Clear 試験醸造酒純米吟醸
alt 1alt 2
のいえ
44
しんしんSY
この酔鯨、見た事ない 水色の◯に鯨の尻尾模様が 試験醸造酒らしい お味はクリア、水のよう💦 もっと辛いのかと思った 蘊蓄 使用米:八反錦(広島) 精米50% 日本酒度 +6 酸度 1.5 アミノ酸度 1.0 アルコール 15度 使用酵母 高知酵母(AC-17)
Suigei純米大吟醸 花ごろも 生酒純米大吟醸生酒おりがらみ
alt 1alt 2
のいえ
40
しんしんSY
見慣れない酔鯨を2種発見💡 どちらも飲みましょう🍶🍶 まずはピンクの鯨の尻尾🐳 おりがらみです そんなに甘くなくキリッとしている 酔鯨、色んなものを飲んできましたがまだまだ進化してますね♪ 蘊蓄 ■原料米/吟の夢(高知県産)山田錦(兵庫県産) 精米歩合/50% アルコール度/17度 日本酒度/+4 酸度/1.6 アミノ酸度/1.1
一滴千山彗星 おりがらみ 生原酒純米吟醸原酒生酒おりがらみ
alt 1alt 2
のいえ
30
しんしんSY
見慣れないショッキングレッド🤯 真っ赤な瓶なので飲んでおこう おりがらみでした そんなに甘くない スッキリ系のおりがらみでした 一滴千山 ( いってきせんざん ) は結構のいえ、さんで出会えますね♪ 蘊蓄 原 料 米:北海道産 彗星 100% 精米歩合:60% 度 数:15度 使用酵母:協会1401号酵母
Harushika鹿鳴 ROKUMEI 愛山 純米吟醸生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
のいえ
37
しんしんSY
見慣れない紫のラベル 鹿のイラストが 奈良酒なんだ 先日帯広でサービスで頂いた奈良酒春鹿の別ブランド鹿鳴 柑橘系のお酒かな🍊 蘊蓄 原料 愛山(兵庫県産) 精米歩合 60% 日本酒度 -2 酸度 2.2 アミノ酸 — 酵母 — アルコール度数 16%