bouken豊明一期一会 THE FIRST BREW Shiny純米吟醸原酒生酒無濾過石井酒造Saitama2025/9/1 03:24:432025/8/26酒のABC 長曽根町店家飲み部108boukenワカ太さん家でのBBQ帰りに試飲して購入したお酒 低グルテリンと低アミロースのLGCソフトという米と新しい酵母、Ka8を使用して醸された初物づくしなお酒。 ka8酵母はお酒が老ねにくい酵母らしい。 マスカットやメロンのような4m mpな風味。白ワインっぽさもある。 温度上がったほうが甘味しっかりして美味しい
夜景おじさん62号豊明一期一会G-yeast(ジーイースト)純米大吟醸原酒生酒無濾過石井酒造Saitama2025/8/14 21:59:5835夜景おじさん62号埼玉県幸手市、 #石井酒造 さんの #豊明 一期一会 G-yeast(ジーイースト) 無濾過生原酒。酒米さけ武蔵、埼玉G酵母を使用してます。 華やかな香り、フルーティーでジューシーな甘みと酸味が心地よく広がります。 素直に美味しかったです😊
bouken豊明純米石井酒造Saitama2025/8/12 06:52:262025/8/9酒のABC 長曽根町店酒宴にて醸す心をたしなミーツ112bouken堺支部BBQその後① 閉店に間に合うかなぁ〜とか言いながら酒屋さんへ到着 さけのわだと店名が違うけど酒のABC中もず店です 豊明が3種並んでて、試飲可能との事で飲んだ事ない2種を試飲させてもらう事に 閉店間際にすみません🙏 最近取扱いを始めたそう 火入れのオーソドックスな純米だと思うけど、派手さはないけど甘くてリンゴ系でモダンな味わい 新商品のShinyも試飲させてもらって今回はコチラを購入アラジンboukenさん、おはようございます😃 関西で豊明の取り扱いがある酒屋さんを知らなかったので、勉強になりました📝 私は限定酒しか飲んだことないのですが、色々試飲させてもらえる機会は有り難いですね😄boukenアラジンさん こんばんは🌃 最近取扱い始めたようなので國酒フェアをきっかけに商談したのかなって思います🤔 量販店みたいな店構えで試飲出来ると思わなかったのでラッキーでした😁
bouken豊明一期一会 G-yeast純米大吟醸原酒生酒無濾過石井酒造Saitama2025/8/12 05:14:442025/8/9酒宴にて醸す心をたしなミーツ111bouken堺支部BBQ⑧ 豊明を最後にいただきました 火入れだと思ったら裏ラベルに生原酒と記載ありました。國酒フェアで飲んだのと恐らく同じだと思う 甘旨でフルーティー。パイナップル系。 甘旨フルーティーが好きな人には絶対刺さる味 かき氷に鳳凰美田ブラッドオレンジを掛けて食べたりしました🍧ほろ苦甘で美味しかった😋 12時頃からスタートした宴も日が沈み19時も過ぎてきてお開きに🌃 家に人を招くのに慣れてらっしゃると言うか、ホスピタリティが素晴らしいなと思いました🥺 娘さんも慣れてるのか酔っ払いとのトークにも普通に対応してるし凄いなと😊 豊明を購入した店が近くにあるとの事で、うまいさん、ルテミさん、マルさんとお別れした後にワカ太さん御家族と一緒に酒屋さんへ… もう少し続きます😌アラジンboukenさん、こちらでも(遡って来ました)😄 このお酒、2年前にchuinさんで飲みました🍶 豊明はその時初めてで、その後、阪堺電車でRafaさんが豊明を持ち込まれたのを懐かしく思い出しました☺️boukenアラジンさん こちらにもありがとうございます😌 私もRafaさんとchuinさんで飲んで、それがあって阪堺電車に持ってきてくれたり何かと縁を感じるお酒です😊あれから2年、早いですね🥺
しんしんSY豊明一期一会G-yeast(ジーイースト) 無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過石井酒造Saitama2025/7/14 22:13:30のいえ18しんしんSYこの日飲んだ中で1番私好みの美味い酒でした 埼玉酒 パイナップル感あるので花陽浴ジェネリックとか言われてるそうです ちょっと失礼ですよね 似て非なるもの 私は美味しいと感じました 新しいお酒にこの日はたくさんチャレンジ また、これからもSNS追っかけます! 蘊蓄 【アルコール分】16% 【原材料】米、米麹 【酵母】埼玉G酵母 【原料米】さけ武蔵 【精米歩合】50%
ヒロ豊明夏純米 花火純米石井酒造Saitama2025/7/11 01:01:162025/6/28スタンディングバー マツザキ外飲み部137ヒロ☀️ 最近よく見かける豊明さん🧐 外飲みでちょびっとお試しです😁 薄いにごり🤍で、お米🌾がちらほらと見えます。 甘味は淡く柔らかい舌触り😚 超微炭酸を感じて、ちょっとしたサイダーのようです🫧 旨味が口の中に残り、余韻も抜群です😚 パチパチっ来て余韻が残る感じが、確かに「花火🎇」という感じがするなぁと思いました🤗ichiro18ヒロさん、こんにちは😃 豊明さん、全然ノーマークでしたが、美味しそうですね♪余韻が花火をイメージした日本酒、私もまずは外飲みで試してみたくなりました✨見かけたら飲んでみます😆ヒロichiro18さん、こんにちは😃 豊明さん、オススメです。 関東近辺だとチラホラ見かけるので飲めるチャンスは多いはず❓と思います。 ぜひお試しください😆 豊明さん、オススメです。(2回目)ジェイ&ノビィヒロさん、こんにちは😃 2回オススメしちゃう豊明さん!これは飲んでみたくなりましたー😋ヒロジェイ&ノビィさん、こんばんは😄 大事なことなので2回言いました😤 最近、結構出回っているようなので、見かけたら是非❣️辛口とは言えませんが、美味しいです🤗
ペンギンブルー豊明夏純米 花火石井酒造Saitama2025/6/25 08:20:59SAKE BAR 華蔵外飲み部25ペンギンブルー僅かにおり絡む。 オレンジのような香り。 含んで甘やかでハツラツとした柑橘感。 ブラッドオレンジを彷彿とするジューシー。 白麹の甘酸っぱさ。 印象的な美味しさ。 好み度☆4.5/5
ねむち豊明一期一会純米大吟醸石井酒造Saitama2025/6/21 07:22:192025/6/14酒宴にて醸す心をたしなミーツ77ねむち國酒フェア2025 in 大阪㉛ 埼玉県ブース⑤ 幸手市にある石井酒造は、若い8代目蔵元と杜氏がタッグを組んでクラファン等に挑戦してる蔵。生産量は100石ちょっと。 以前にオフ会でRafa papaが持ってきてくれた銘柄。 ◉豊明 一期一会 純米大吟醸 さけ武蔵使用。めっちゃ華やかでめっちゃ甘旨フルーティ。ジェネリック花陽浴と呼ぼれているけど、確かに納得。かなり旨い。 蔵元さん自らジェネリック花陽浴と呼ばれてますって説明だったけど、不本意ではあるみたい。もちろん他にも違った感じのお酒も造ってるって言ってた。 ここからは石井酒造の蔵元さんに対応して頂いて飲む。 さけ武蔵のお酒が多くよかったな。
bouken豊明一期一会 G-yeast純米大吟醸原酒生酒無濾過石井酒造Saitama2025/6/20 11:32:432025/6/14ATCホール酒宴にて醸す心をたしなミーツ95bouken國酒フェア 2025㉚ 埼玉県⑤ 幸手市の石井酒造さん 過去に阪堺電車オフ会やchuinさんで飲んでるけど旨いし関西で買えないので飲む 蔵元さんが来てました。ネットで何度か拝見したことある方でした。社長さんですね。 2018年に31歳って記事見たのでまだ若い 蔵はスーパーや調剤薬局と隣接した少し変わった立地。元々酒蔵だった土地を売ったか貸したとかなのかな? 精米歩合非公開 さけ武蔵 17度 埼玉G酵母 1980円 公式サイトやブログによると純大の無濾過生原酒 2年前に飲んだのは火入れだったっけ 地元ではジェネリック花陽浴って言われてると蔵元さんが言ってた😅 その通りパイナップル的なジューシーな甘旨で旨い 過去に飲んだやつもそうだったけど、一期一会はさけ武蔵と埼玉G酵母を使うシリーズみたい これ飲んだ後に良いのありました?と再び いこまさんが登場 ちょうど関西に特約店無い話してた所だったので、この人酒屋です!と言って強引に豊明とこの後飲む寒梅を飲ませました🤣 ジェネリック花陽浴なので多分嫌いな味だと思うけど…と言うと、蔵の人の前で言わないで。って言われた🤣ポンちゃんboukenさん、こんばんは🦉 豊明も飲めたんですね〜😻本当に羨ましい✨ ジェネリック花陽浴、何回聞いても🤣boukenポンちゃん こんにちは😊 色んなタイプのお酒作ってると社長さん仰ってますし不本意ではあるようです😅 ジェネリックって薬でしか普段言わないから面白いですよね😁
Shinkazu豊明pipipi純米にごり酒石井酒造Saitama2025/5/15 12:59:472025/5/1518Shinkazu酸味とフルーティーさが立っているフレッシュなお酒。 にごりの複雑な味わいはあるが、もう少し洗練したほうが良い感じはある。 今でも十分美味しいが、まだレベルが上がる余地はありそうで期待。
凜のすけ豊明夏純米 花火純米原酒生酒無濾過おりがらみ発泡石井酒造Saitama2024/11/25 02:39:472024/11/18石井酒造61凜のすけ🎆🎆🎆🎆🎆 石井酒造 720/プレゼント🎁 純米生酒おりがらみ 14度 ?米 ?% 2024.06 忘れて冷蔵庫の隅に眠っていた😱 白麹由来の酸味にライチっぽい穏やかな甘さがあり、瓶内二次発酵で炭酸と共に弾けて消えてゆく🎆確かに花火っぽい😊 コレは夏に呑むと清涼感が堪らないかも‥来年は夏の暑い日に呑みとしよう😊