Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
しんしんSYしんしんSY
出張族の楽しみはその土地土地の文化に触れることと、美味しいお料理、お酒に出会うこと🍶 備忘録としてこれからも投稿します。 コロナのおかげで少し時間が出来ましたので。 《モットー》 1.Never put off until tomorrow what you can do today. 2.Quick action,quick responce! 3.来るもの拒まず、去るもの追わず

注册日期

签到

5,408

最喜欢的品牌

21

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Wakatakeya渓(たに) 純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
福禄寿
34
しんしんSY
次は九州酒の組み合わせ まずは福岡酒の若竹屋 普段あんまり出会えません さけのわで調べるとやっぱり、福岡の方々に教えてもらったのが初めて その後ここ福禄寿さんでもう一度だけ お珍しいお酒なんですね お味は食中酒にうってつけ あまり主張がなく軽やかに飲めます 蘊蓄 酒米 山田錦 精米歩合 50% 日本酒度 +3 酸度 1.5 アルコール度数 15度
Shisora純米吟醸 杉玉ラベル 初しぼり 本生特別純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
福禄寿
36
しんしんSY
こちらの紫宙 杉玉ラベルは新酒です 2年前に一度だけ頂いてました 普段紫宙にはよく会えるのにこれはレア 先程も書きましたがとっても美味しい😋 この日の中では1,2位を争う たち麻婆、季節物 やっぱり美味い😋 蘊蓄 アルコール度:15度 日本酒度: -2 酸度:1.6 原料米:五百万石 精米歩合:55% 状態:生酒
MutsuotokoyamaCLASSIC(クラシック) ヌーヴォー 生本醸造生酒
alt 1
alt 2alt 3
福禄寿
35
しんしんSY
次のペアは陸奥八仙の酒蔵さんの別銘柄 陸奥男山はなんとまだ3回目 このCLASSIC(クラシック) ヌーヴォー 生はお初 辛口かと思いきや私の感覚では甘さが少し気になる🤏 なんなんだろう? アル添だからかな? 気にせず飲んじゃおう 隣の紫宙の甘さの方がフルーティーな甘さで好みかな 蘊蓄 ■原料米:青森県産米100%  ■精米歩合:麹:55% 掛:60% ■アルコール度数:16度  ■日本酒度:+5.0  ■酸度:1.5
Itaru純米吟醸純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
福禄寿
36
しんしんSY
次なる至 私はこっちの方が好きかな❤️ 口の中に米の甘さを感じます 香りは少しフルーティー🤏 今日は日本酒の種類が少ないんですよねと店長さん あるもので楽しみますので気になさらず 寧ろ、周年祝いと引越蕎麦に気を遣わせたようでお刺身もいいところが出てきました 板長さん、感謝🥲 蘊蓄 精米歩合:55% アルコール度数:16
Itaru7号酵母 純米原酒純米原酒
alt 1
alt 2alt 3
福禄寿
34
しんしんSY
酔鯨を飲み終え、次に出てきたのは至を2本 白地に緑色の文字は7号酵母 純米原酒 これは、辛口ですね 原酒ですから結構ヘビー 熱々ザンギでお酒をクイクイ流し込む🍶 蘊蓄 アルコール度:18% 原料米:国産米 精米歩合:60%
Suigei特別純米酒 しぼりたて生酒特別純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
福禄寿
38
しんしんSY
福禄寿さん、9周年おめでとうございます🎊㊗️🎉 私の引越し祝いのお蕎麦をもって御挨拶 手前のカウンターに誘われまずは店長さん、これをもって来られました 酔鯨の新酒飲まれましたか? はい、今週のいえ、さんで キリッとした新酒有り難く頂きます スタートからお代わりして次を待ちます↩️ 蘊蓄 アルコール度:17% 日本酒度:+7 酸度:2.0 原料米:酒造好適米 精米歩合:55% 状態:生酒
Hououbiden純米大吟醸 荒走押切合併 朝日米 40%純米大吟醸生酒荒走り責め
alt 1alt 2
alt 3alt 4
味百仙
55
しんしんSY
アテが届きました 行者ニンニクのソーセージ、ラム肉の炭焼き こちらのお店、十四代をおいておられましたがちょっと高過ぎ それなら大好きな鳳凰美田と作のどちらかにしよう 一升瓶持ってきてもらい、鳳凰美田に決定 荒走押切合併 愛山、山田錦に続いて朝日米です 磨き40%となると綺麗なお酒で味わい深い パイナップル感のある甘味と最後の苦味によるキレの良さ うわぁ〜 美味いわ😋 珍しくshigi38がお休みだったので後で店長さんにお尋ねすると社員の研修旅行で12日まで臨時休業とか 明日は私のホームグラウンド福禄寿さんへ予約入れてますので引越し蕎麦と開店9周年のお祝いを届けよう🥂㊗️ 雪道をトボトボ歩いて転ばないように帰宅 札幌駅から歩いて帰るるいい場所に新しい棲家が見つかり良かった❄︎ 蘊蓄 原料米:岡山県産 朝日米100% 精米歩合:40% アルコール度数 16度  仕込号数:001
Tenbi新酒 純米吟醸 にごり生(雪天)純米吟醸生酒にごり酒発泡
alt 1alt 2
alt 3alt 4
味百仙
50
しんしんSY
お引越し完了✅ その後のお仕事も終えて、さあ、ちょっとやろう🤏 shigi38、港町モンキチ、臨時休業、満席で入れず 外はシンシンと雪が降り続いてます☃️ それならここにしておこう 老舗店の味百仙💯 1番手前のカウンターにどうぞと 雪を祓い、コートを脱いで日本酒メニューを食い入るように見ます あっ、これにしよう雪天 大将がゆっくりゆっくり開けてくれてます 口開けのシュワシュワピチピチ ことりさんのよく言うチリチリ感満載 三千櫻のさくらにごりのような味わい この季節になりましたね、新酒 軽めのアテでちょっとだけ今晩は楽しみたいです😊 蘊蓄 精米歩合:60% アルコール分:15度
Suigei特別純米酒 しぼりたて生酒特別純米生酒
alt 1alt 2
のいえ
15
しんしんSY
蘊蓄 ■原料米:酒造用一般米 ■精米歩合:55% ■使用酵母:熊本酵母(KA-1) ■日本酒度:+7 ■酸度:1.9 ■アルコール度:17%
Iwanoii240 山田錦 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
のいえ
41
しんしんSY
このラベル以前に飲んだことが さけのわで調べてみると240の文字が前のは青🟦、今回はグレー🩶 酒米違いのようです。五百万石と山田錦の違いだそうです キリッとした味わいのあるお酒でした🍶 蘊蓄 原料米    :山田錦 精米歩合   :50% アルコール度数:17度
Kasen本まぐろ 純米吟醸 辛口純米吟醸
alt 1alt 2
のいえ
39
しんしんSY
このネーミング気になりますよね やっぱり飲んでおこう 外れたら困るのでちょっとだけ 思ったより辛くない キャッチーなお名前、鰻に合うお酒もありますしね♪ 蘊蓄 精米歩合 50% 日本酒度 +7~+9 酸 度  1.5~1.7 ALC度数  15度