Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

のいえ

500次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

しんしんSYべっさんメキシコテキーラkiralyあきなちゅきキチョメンおかちゃんZhang-Etakuizu

时间轴

Kyokuho純米吟醸 無濾過生原酒 泰平純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
のいえ
37
しんしんSY
昨年もこの時期にこれ飲んでました 生酒と火入れの飲み比べでした 今回は生酒 広島酒なのでやっぱり辛口 店員さんのMさん好みのこの日のラインナップ 飲み放題14種味わえました 蘊蓄 原料米 :広島県産 八反錦 精米歩合:60% アルコール度数:16~17度 日本酒度:+4 酸度  :1.9 使用酵母:自社酵母KB-2
Takakiya特別純米酒 おりがらみ 生酒特別純米生酒おりがらみ
alt 1alt 2
のいえ
38
しんしんSY
これも知らない 大分酒なんだ いっちゃおう! おりがらみなので甘いかと思いきや、意外と辛口でした 蘊蓄 ■原材料 山田錦・自家栽培ひとめぼれ ■精米歩合 麹米50%/掛米55% ■アルコール度数 16% ■日本酒度 +6 ■酸度 1.5 ■酵母 協会9号
Ayaka旭菊 綾花 特別純米特別純米
alt 1alt 2
のいえ
17
しんしんSY
これ初めてだな 旭菊 綾花 山田錦のお酒 飲み放題ならいっちゃおう 旨みのあるお酒でした🍶 蘊蓄 アルコール分 15% 原料米 山田錦100% 精米歩合 60% 火入 火入れ 日本酒度 +5 酸度 1.5 酵母 9号酵母
Kudokijozu純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
のいえ
43
しんしんSY
くどき上手発見 山形県鶴岡市彩鶴バーで知ったこのお酒 最近はなかなか出会えません でもここのいえ、さんで出会えました 店員さんが声をかけてこられました どんなお酒がお好きですか?この日ある中ではどれがお勧めですかと 姿とこのくどき上手とお伝えしました お酒のことを詳しそう 辛口が好きそうなのでまたゆっくり話しましょう、Mさん 2021年にこの純米吟醸、べっさん、メキシコテキーラさんと山形で飲んでました やっぱりフルーティーで美味しい🤤 蘊蓄 原料米 美山錦 精米歩合 50% 酵母 小川10号 日本酒度 ±0 酸度 1.2 アルコール 16〜17%
Edo Kaijou純米吟醸 山田錦純米吟醸
alt 1alt 2
のいえ
39
しんしんSY
なかなか出会えない江戸開城 春、秋、春 季節の変わり目に出会えるようです のいえ、さんありがとう😊 屋守は酸味、江戸開城は広がりのあるフルーティーさが美味しく感じました 蘊蓄 アルコール度数:15度 原料米:山田錦 精米歩合:60%
Okunokami純米中取り 無調整生純米生酒中取り
alt 1alt 2
のいえ
38
しんしんSY
東京酒飲み比べ まずは屋守 屋守は福禄寿さん、のいえ、さんではよく出会える銘柄 今回はお初の屋守でした 純米中取り 無調整生 直汲は何度かありましたが多分お初 酸を楽しむお酒かな 目が離せませんね、屋守さん 蘊蓄 原材米:広島県産 八反錦 精米歩合:麹米50%、掛米55% 日本酒度:-0.5~+1.0 酸 度:1.6 度 数:16度
1