Zhang-EHatsukame秋あがり純米吟醸Hatsukame ShuzoShizuoka2025/9/23 13:12:042025/9/22のいえ外飲み部19Zhang-E備忘録 黄色いラベルの初亀 優しい口当たり 軽やかな甘味が心地よい 静岡県産令和誉富士 精米歩合55% アルコール度数15.0
Zhang-EHakurou若水純米ひやおろしSawada ShuzoAichi2025/9/23 11:10:542025/9/22のいえ外飲み部17Zhang-E備忘録 落ち着いた香りにしっかりとした旨味 それでいて爽やか キレも良い 愛知県常滑市産若水 精米歩合65% アルコール度数16.0 日本酒度+2.0 酸 度 2.1 ☆☆☆☆
Zhang-EBouchotsuru穀良都 うまうま超辛口純米YamagataYamaguchi2025/9/23 06:17:562025/9/22のいえ外飲み部22Zhang-E備忘録 初めて味わう防長鶴 穀良都という酒米も珍しい 透明感のある穏やかな旨味 余韻は短くすっきり 山口県産穀良都 精米歩合60% アルコール度数15.5 ☆☆☆☆
Zhang-EFusano KankikuMonochrome純米大吟醸原酒生酒無濾過Kankiku MeijoChiba2025/9/23 05:11:512025/9/22のいえ外飲み部29Zhang-E備忘録 果物のような柔らかい甘味と旨味 微発泡なのも良き 寒菊らしい味わい 山形県産山酒4号 精米歩合50% アルコール度数15.0 日本酒度-6.0 酸 度 1.5 ☆☆☆☆
Zhang-ETakachiyoハロウィンラベル生酒Takachiyo ShuzoNiigata2025/9/23 03:53:542025/9/22のいえ外飲み部23Zhang-E備忘録 フルーティーな香りとしっかりとした甘味 適度なキレもあって美味 アルコール度数16.0 ☆☆☆☆
しんしんSYDewatsuru純米大吟醸 MARLIN純米大吟醸Akita SeishuAkita2025/9/1 21:47:39のいえ41しんしんSY先日もラストで飲んでましたが、この日もラストを飾りました✳️ 蘊蓄 ■原料米:山田錦 ■精米歩合:50% ■日本酒度:+1 ■酸度:2.1 ■アルコール度:16%
しんしんSYEmishikiワールドピース LIMITED EDITION 純米吟醸 火入れ純米吟醸EmishikiShiga2025/9/1 20:23:13のいえ19しんしんSYこれめちゃうま パイナップル🍍 シールの通り 蘊蓄 ■原料米:兵庫県産渡船2号 ■精米歩合:50% ■アルコール度数:15 ◼️ 酵母:東京農大花酵母「ピンクのバラ」
しんしんSYKamonishiki荷札酒 純米大吟醸 越淡麗 無濾過原酒 しぼりたて純米大吟醸生酒無濾過Kamonishiki ShuzoNiigata2025/9/1 20:15:59のいえ18しんしんSYお初の越淡麗(えちたんれい) 新潟県が開発した「山田錦」と「五百万石」米を掛け合わせ 蘊蓄 原料米:新潟県産越淡麗80%使用 精米歩合:50% アルコール分:15度(原酒)
しんしんSYOze no Yukidoke純米大吟醸 ひやおろし純米大吟醸生詰酒ひやおろしRyujin ShuzoGunma2025/9/1 20:10:00のいえ17しんしんSY今回で3回目、ひやおろし 蘊蓄 アルコール度:15% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 原料米:非公開 精米歩合:50% 状態:生詰
しんしんSYSenkinモダン 壱式(火入)生酛原酒無濾過せんきんTochigi2025/9/1 19:42:06のいえ49しんしんSY■原料米:ドメーヌさくら山田錦 ■精米歩合:90% ■アルコール度数:13度 「零式」=生酒 「壱式」=火入れ 「弐式」=おりがらみ 「参式」=発泡原酒
しんしんSYZarusohorai特別純米 ひやおろし 限定品特別純米ひやおろしOoyatakashi ShuzoKanagawa2025/9/1 19:35:24のいえ39しんしんSY秋酒、ひやおろし続々 蘊蓄 ■原料米:国産米 100% ■精米歩合:60% ■日本酒度:+10 ■酸度:1.6 ■アルコール度数:15度 ■使用酵母:協会7号
しんしんSYGoクローザー 純米吟醸火入原酒 長野C酵母純米吟醸原酒沓掛酒造Nagano2025/9/1 19:30:47のいえ33しんしんSY蘊蓄 原料米 長野県上田市産ひとごこち100% 精米歩合 55% アルコール分 16度 日本酒度 −6 酸度 1.7
しんしんSYGlorious Mt.Fuji純米吟醸 無濾過生原酒 グラビティ 限定品純米吟醸原酒生酒無濾過Fuji ShuzoYamagata2025/9/1 19:23:54のいえ40しんしんSY蘊蓄 原料米 出羽の里 精米歩合 60% 酵母 山形酵母 日本酒度 −6 酸度 1.5 アルコール 16.6% アミノ酸度 1.0
しんしんSY大嶺3粒 生詰ひやおろし 雄町生詰酒ひやおろし大嶺酒造Yamaguchi2025/9/1 19:20:07のいえ39しんしんSYコメントは後ほど 黒い3粒は雄町 蘊蓄 【精米歩合】50% 【原料米】雄町100% 【原材料】米(国産)・米麹(国産米) 【仕込水】弁天の湧水 【アルコール度数】13%
しんしんSY大嶺3粒 生詰ひやおろし 山田錦生詰酒ひやおろし大嶺酒造Yamaguchi2025/9/1 19:16:29のいえ39しんしんSYコメントは後ほど ひやおろし飲み比べ 白い3粒が山田錦 蘊蓄 アルコール分 14.5度 使用品種 山田錦 精米歩合 60% 特記 ひやおろし・秋上がり
しんしんSYAzumatsuruTHE ORIGIN 山田錦純米吟醸Azumatsuru ShuzoSaga2025/8/26 20:57:35のいえ16しんしんSYこの日のオーラスでした 酵母が同じだったので比較的似ていたお味でした♪ 親しい店員さんOさん、夏休みで地元に帰られたそうで元気いっぱいでした SNSで美味しいお酒の紹介があればまたきますねとお伝えしました 蘊蓄 使用酒米 山田錦 精米歩合 60% 酸度 1.7 日本酒度 -3 使用酵母 K901 アルコール度数 15度
しんしんSYSakayahachibee純米吟醸 KAYA 2024BY純米吟醸原酒Gensaka ShuzoMie2025/8/26 20:52:52のいえ14しんしんSY酒屋八兵衛のデビューは札幌Qでした その後あまり出会うことは少なかったですがこの日の保冷庫で発見💡 過去に飲んだ山廃とは違い飲みやすいフルーティー酒でした🍶 この日は気になるお酒多数あり、ちょっとずつ楽しませてもらいました 蘊蓄 使用米:国産米 精米歩合:55% アルコール度数:15% 使用酵母:K901 日本酒度:-2.0 酸度:2.2 アミノ酸度:0.8
しんしんSYSomura酒未来 純米吟醸純米吟醸生詰酒NaganumaYamagata2025/8/26 20:45:01のいえ13しんしんSY水色のラベルに惹かれました 惣邑は羽州誉を何度か頂いてましたが酒未来はお初 神鷹がちょっと濃いめだったので、この惣邑はフルーティー、ジューシーでした 私はこちらの方が好みですね♪ 蘊蓄 酒 米 :酒未来(山形県産)100% 精米歩合 : 50% 日本酒度 : +2 酸 度 : 1.5 アルコール度数:16度 酵 母 :山形酵母
しんしんSYKamitaka純米吟醸「山田錦」黒純米吟醸Eigashima ShuzoHyogo2025/8/26 20:37:00のいえ40しんしんSYこの日ののいえ、さん左端の保冷庫の段に珍しく四合瓶が3種 その一本を最後にセレクト 神鷹はお初 味の記憶は定かではありませんが結構きついお酒であったような 組み合わせに少し軽めな物がいいでしょう 幸いにして惣邑を選んでおりました 蘊蓄 精米歩合 60% 日本酒度 -4 酸度 1.5 Alc.度 15度
しんしんSYといき特別純米 磨き五割五分特別純米Hakodate JozoHokkaido2025/8/26 20:30:15のいえ40しんしんSY郷宝を醸す酒蔵さんのお酒 先月に続きまた出会えました 少し辛めのお酒です 出羽桜との組み合わせもまた良し👍 磨き四割五分の純米大吟醸もあるらしい 今度出会いたい 蘊蓄 ■原 料 米 香川県三木町産 山田錦100%使用 ■仕 込 水 北海道七飯町 横津岳の伏流水(中軟水) ■精米歩合 55% ■A L C. 16%