しんしんSYHououbiden剱 辛口純米 瓶燗火入れ純米生詰酒Kobayashi ShuzoTochigi2025/7/19 22:07:33晴天の月39しんしんSY22時半過ぎには大井町で飲み始め 色々お喋りしている間に時間はどんどん経ってました 最後にもう一杯 栃木酒の連投で締めましょう 仙禽よりも大好きな鳳凰美田もありました 香り良し、お味はちょっぴり辛口ですが喉越しパイナップルのよう 花陽浴の感じも まあ、最後にいいお酒を飲めました🍶 牡蠣のなめろう、絶品でございました😋 次回は完全試合に立ち会えたら良いですね🙆 蘊蓄 原材料 : 麹・山田錦、掛・五百万石 精米歩合 : 55% 日本酒度 : +6 アルコール分 : 16%-17%
しんしんSYSenkinかぶとむし 2025 無濾過生原酒 R6BY原酒生酒無濾過せんきんTochigi2025/7/19 21:52:50晴天の月35しんしんSYこの日のためにべっさんはまた大井町の偵察隊を務めてくれていました 駅の東側、昭和レトロの匂いがプンプンするディープなエリア 日本酒専門店を探してくれてました しかし、この日は周年行事の日のため、入り口には初めての方も、あまり来られたことのない方はご遠慮下さいと書かれてます またの機会に、勝った時に行きましょう♪ と言うことで駅の西側へ移動して前回お邪魔した晴天の月、さんへ 大きな保冷庫にかぶとむし発見 今年2回目の捕獲です 虫取りが好きなわけでは無かった幼少期 壮年期になってからは何となく無意識の中で頼んでしまいます 大人のレスカ🍋 この日はべっさんと私は、違うものを都度都度オーダー お互い好きなジャンルが違いますが、仙禽は大好きです😍 いぶりがっこマスカルポーネチーズ🧀と枝豆🫛 お酒が進みます🍶 もう一杯は飲んでいきましょう♪ 蘊蓄 使用米:ドメーヌさくら・山田錦(栃木県さくら市産) 精米歩合 麹:50% 精米歩合 掛:60% アルコール度数:14%(原酒)
しんしんSYYamamotoピュアブラック 純米吟醸純米吟醸YamamotoAkita2025/7/19 15:40:50晴天の月38しんしんSY残念ながらボロ負けでした 前回は山本由伸のノーヒットノーラン、その前はT岡田の逆転ホームラン べっさんと来ると良い思い出しかありません しかしこの日は0-8の敗北 当然反省会です ノーヒットノーランの山本に肖って秋田酒山本でお願い 黒いラベルのこれが出てきました やっぱり黒星敗戦だ🐦⬛ お味はいつもながらの酸味good もう少し飲みましょう🍶🍶 蘊蓄 ■原料米:秋田酒こまち ■精米歩合:50-55% ■使用酵母:秋田酵母No.12 ■日本酒度:+2.0 ■酸度:1.8 ■アルコール度:15%
しんしんSYKamikawataisetsu五稜乃蔵 五稜 特別純米 辛口特別純米上川大雪酒造Hokkaido2025/7/18 10:19:11鮨みつや35しんしんSY今回のミッションコンプリート 帰る前に少し小腹を満たそう 少し前に函館空港に出来た立ち食い寿司🍣 お任せに真そい、穴子を追加して お酒はやっぱり辛口かな 郷宝と五稜の二択 昨日もお寿司を楽しみましたが、ここのお寿司もなかなかネタよし🍣 予想通り飛行機遅延です✈️ 中でゆっくりしましょう♪ 蘊蓄 原料米: 亀尾産吟風 精米歩合: 60% アルコール: 16度
しんしんSYHououbiden純米大吟醸 赤判 無濾過生酒純米大吟醸原酒生酒無濾過Kobayashi ShuzoTochigi2025/7/17 19:47:18湯の川 幸寿司38しんしんSYメニュー表にないラベルが壁に幾つか貼られてます 大将に鳳凰美田も置いておられるんですかと尋ねるとはい、と頷かれました ならばあの赤いラベルの鳳凰美田をお願い致します🙇 フルーティー酒登場 でも喉越し結構キリリとしてます 握り寿司がこれまたどんどん握られる なんだかんだ言って12種も頂いてしまった その他、おつまみ系アテが合計9種 お酒はリーデルのグラスに注がれお洒落 4種も飲んじゃいました 先客は少し前に皆さん退散 私もそろそろお暇しなくちゃ 福澤先生いやいや今は渋沢栄一さん一枚出すとかなりお釣りが返ってくるくらいのお値段で楽しませて貰いました 大将はみしな、さんのご主人をご存知とのこと また訪れたいです、湯の川温泉駅近くの幸寿司さん ご馳走様でした 遅くのスタートでしたので先に温泉浸かってきて正解でした♨️ 蘊蓄 使用米 兵庫県西脇地区産「山田錦」 磨き 40% 特定名称酒など 純米大吟醸/生酒 度数 16度
しんしんSYGasVariガスバリ 特別純米特別純米Rokka ShuzoAomori2025/7/17 19:35:26湯の川 幸寿司35しんしんSYお寿司に辿り着く前にアテがどんどんと 美味しいです😋 お酒も進みます 大将にガスバリとVチェックとどちらにしようか悩んでるんですと伝えると、函館のお酒、ガスバリを是非と これも色合いはちょっと生成り 味わいはチョイ甘 さけのわで探してもあまり投稿ありません 珍しいものに出会えました 蘊蓄 函館の有志が企画販売を行う日本酒「GasVari(ガスバリ)」が2019年6月、欧州へと初めて輸出されました。「GasVari」は、函館エリアで活動する料理人らのプロ集団「クラブガストロノミーバリアドス」が、過去に道南地域で広く作られていた銘柄米「マツマエ」を復刻させ、これを用いて六花酒造(青森県弘前市)に醸造を依頼している特別純米酒です。
しんしんSYOroku八〇(ハチマル) 80%精米 生原酒純米原酒生酒Oroku ShuzoShimane2025/7/17 19:21:50湯の川 幸寿司35しんしんSYお寿司屋さんの大将、フレンチのシェフもされていたとテレビで紹介されてました 続々と出てくるアテ、一手間加えた旨いものをどんどん出してくださる お刺身は新鮮 鱈腹頂けそう 次なるお酒は王禄に 王禄デビューで頂いた八〇(ハチマル) 80%精米 生原酒 色合いはちょっと生成り お味は深い その昔、札幌とうりんで王禄飲み比べの会に行ったことを思い出しました 蘊蓄 特定名称 純米 使用米 東出雲町産山田錦 精米歩合 80% アルコール度数 17.5度
しんしんSYMorishima純米吟醸 、山田錦 BLACK LABEL純米吟醸生詰酒Morishima ShuzoIbaraki2025/7/17 19:13:52湯の川 幸寿司34しんしんSY土曜日はいつも朝、旅サラダ観ます 先週は函館の紹介が 気になるお寿司屋さんへお電話してお邪魔しました♪ お酒は沢山置いておられる 瓶の写真はちょっと撮れなさそう スタートはなかなか出会えない森嶋から 純米吟醸 山田錦と書かれていたので多分これでしょう スッキリ系の旨い酒🍶 先客2組、各2名、常連さんのようです 私はこの日、お料理はお任せにしました 気になるお酒もありますのでぼちぼちやりましょう♪ 蘊蓄 原料米…山田錦100%使用 精米歩合…60% アルコール分…15度(原酒) 日本酒度…+2 酸度…1.6Masaaki SapporoしんしんSYさん、いつもありがとうございます😃函館のお鮨屋さん美味しそうですね😋日本酒も楽しめる店のようで🍶しんしんSYMasaaki Sapporoさん、テレビ放映で偶然見つけたお店。なかなか良いですよ。お寿司も美味い、お酒も色々置いておられます。王禄置いてたのでこれは凄いと思いました🍶
しんしんSYNabeshima兵庫特A地区吉川山田錦 特別純米酒特別純米Fukuchiyo ShuzoSaga2025/7/16 20:39:00四季料理みしな43しんしんSYこの日のラストはSNSで紹介されていた6本のうちの一つ 鍋島の兵庫特A地区吉川山田錦 特別純米酒 やっぱり飲んでおきたい 3年前に浅草余花で飲ませてもらってました スタンダードの特別純米ではなく、吉川産の山田錦 香り良し、飲みやすい いつものお新香に加えて、お肉の後にはこれでクールダウンしてくださいと若大将がレモンシャーベットを出してくださいました ありがとうございます😊 約1時間の楽しい1人夜会でした また、お邪魔しますね♪ 蘊蓄 酒質 特別純米酒 原料米 吉川産山田錦 アルコール度数 15度 精米歩合 60%
しんしんSYabe夏酒 ブルー 3号純米阿部酒造Niigata2025/7/16 20:26:36四季料理みしな45しんしんSYこの日のSNSでこれも入荷と聞いてました 口開けで頂きます 夏酒飲んでおきましょう あべ、もなかなか出会えない銘柄 若大将もお勧め スッキリ飲めてピッチを上げます 遅い時間まで申し訳ありません お肉の火が消えてしまいました 固形燃料追加、申し訳ありません 蘊蓄 原材料:麹米 五百万石、掛米 こしいぶき 精米歩合:60% アルコール度数:13%
しんしんSYFusano Kankiku酒未来50 -Wonderland- 無濾過生原酒原酒生酒無濾過Kankiku MeijoChiba2025/7/16 20:06:05四季料理みしな42しんしんSY次も口開け 寒菊2021年に電照菊を飲んでから早、72回目 酒未来50 -Wonderland- 無濾過生原酒は2回目 この甘さ好きです❤️🫶 貝焼きも登場 先客が帰られたので1人夜会です 苫小牧で蕎麦屋にてランチ 美味しそうなお酒を沢山置いておられましたが昼は車運転でしたので我慢我慢😣 蘊蓄 使用米 山形県産 酒未来100% 精米歩合 50%
しんしんSYIne to Agave交酒 花風(はなかぜ) ぐるりこ®Ine to Agave BreweryAkita2025/7/16 19:43:59四季料理みしな39しんしんSYこの日、花嵐も入りますよと教えてもらってました 昨夏男鹿へ行った時に買わずにいた稲とアガベ この日も飲んじゃいます ぐるりこ? 色合いは生成り お味は今まで飲んだことのない複雑怪奇 なんと評したら良いのだろう どの果物が1番近いかなと思案しているうちにこの日のメイン、お肉が登場 移動中にスマホの電池切れ寸前 充電していたためお肉の写真、途中です 蘊蓄 タイプ その他の醸造酒 アルコール度数 14度 原材料名 米(秋田県産)、米麹(秋田県産米)、ホップ 精米歩合 90% 花風に使用した後のホップをフードテックスタートアップASTRA FOOD PLANの過熱蒸煎械(風味や栄養を損ねず乾燥させることができるすごい乾燥機)で乾燥させたホップぐるりこ®を使用しホップの一部を再利用した花風です。 使用米がユーグレナ社が開発したアップサイクル肥料を用いて育てた改良信交です。
しんしんSYSenkinUA くわがた 泡酒 無濾過生原酒生酛原酒生酒無濾過発泡せんきんTochigi2025/7/16 19:24:53四季料理みしな43しんしんSY先週若大将から色々新しいお酒入りますよと教えてもらった 電車移動中にSNSで確認 これは行かねば 仕事の関係で到着が21時を回る 遅くにごめんなさい🙏 スタートはやっぱりこれ、くわがた UA くわがた 泡酒 無濾過生原酒のイラスト、前とは違うね 若大将が早めに開栓してくれてました かなり時間かかりましたよと 大将に少し撹拌してもらいオリも楽しみたい ちょっぴり苦味も楽しめるレモンソーダのよう🍋 先付けのポテトサラダでまずはウォーミングアップ この日、苫小牧駅にて鵡川行きの緑色の電車発見💡🚃 ラッキーでした 蘊蓄 天然瓶内二次発酵 使用米 山田錦(栃木県さくら市ドメーヌさくら産)、亀の尾(栃木県さくら市ドメーヌさくら産 有機農法) 精米歩合 度数 13%
しんしんSY豊明一期一会G-yeast(ジーイースト) 無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過石井酒造Saitama2025/7/14 22:13:30のいえ18しんしんSYこの日飲んだ中で1番私好みの美味い酒でした 埼玉酒 パイナップル感あるので花陽浴ジェネリックとか言われてるそうです ちょっと失礼ですよね 似て非なるもの 私は美味しいと感じました 新しいお酒にこの日はたくさんチャレンジ また、これからもSNS追っかけます! 蘊蓄 【アルコール分】16% 【原材料】米、米麹 【酵母】埼玉G酵母 【原料米】さけ武蔵 【精米歩合】50%
しんしんSYShikun純米吟醸 紺ラベル 無濾過原酒純米吟醸原酒無濾過高田酒造Tottori2025/7/14 22:09:14のいえ15しんしんSYそろそろ時間切れ近し 最後の飲み比べ このお酒は鳥取県倉吉市のお酒 倉吉市出身の父がゴールデンウィークに亡くなりました 95歳 赤ラベルは飲んだことありますが、この日のいえ、さんで紺ラベル発見したので頂きます 意外とフルーティー 今月末に納骨式が決まりました お墓にも無事刻印完了✅ 今世ではなかなか一献傾けることがなかった父と来世ではお酒を一緒に飲みたいものです🍶 蘊蓄 酒母:酸基醴酛(さんきあまざけもと) 原材料:米(国産)、米麴(国産米) 原料米:玉栄(鳥取県産) 精米歩合:55% 酵母:601酵母 アルコール分:15度
しんしんSYHakushika灘仕込 からくち普通酒Tatsumahonke ShuzoHyogo2025/7/14 22:03:27のいえ37しんしんSYのいえ、さんのSNS しっかり見てます このお酒は燗がよろしいとのコメント だけど冷酒で頂きます アル添の普通酒 やっぱり燗の方が良さそうでしたね 辰馬酒造さん、今回が二回目でした👀 蘊蓄 酒質 普通酒 アルコール度 14度以上15度未満 日本酒度 +4
しんしんSYNEW ENGI金紋錦 5 2023BY純米無濾過Tamamura HontenNagano2025/7/14 21:57:12のいえ39しんしんSY見慣れない白いラベルのお酒発見💡 チャレンジ! 長野酒なんだ NEW ENGI 金紋錦 5 縁喜の新しいブランド キレの良いお酒でした 新しいのがどんどん出てきますね のいえ、さんではそんなお酒に出会えるチャンス多し! 蘊蓄 精米歩合 55% 日本酒度 +4 酸度 1.8 アルコール分 15% アミノ酸度 1.1 栽培エリア 沓野、横倉 採水地 長野県下高井郡山ノ内町
しんしんSYGassan純米吟醸 直汲み中取り無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒中取り無濾過Yoshida ShuzoShimane2025/7/14 21:02:45のいえ40しんしんSYこれも多分飲んだことない この日は結構チャレンジ 蔵元のお名前とられたそう これも夏酒、ちょい辛 蘊蓄 アルコール度:16% 日本酒度:+1.0 酸度:1.6 原料米: 佐香錦 精米歩合:55% 状態:生酒
しんしんSYMansakunohana吟醸 かち割りまんさく吟醸原酒生詰酒Hinomaru JozoAkita2025/7/14 20:43:55のいえ36しんしんSYまんさくの花なんだ、このかち割り 初めて飲んだのがSummer Snowman そして、夏酒のかち割り ちょい辛 蘊蓄 特定名称:吟醸一度火入れ原酒 麹米:秋田県産美山錦 掛米:秋田県産ぎんさん 精米歩合:60% アルコール度:18% 日本酒度:+5.0 酸度:1.8 アミノ酸度:1.0 酵母:協会9号
しんしんSYYukinobijin一穂積 純米吟醸純米吟醸Akita JozoAkita2025/7/14 20:00:12のいえ36しんしんSY辛口系の飲み比べから比較的甘めへ 一穂積のゆきの美人はお初 ちょい甘 旨し 蘊蓄 精米歩合 55% アルコール度数 15度 日本酒度 −1