Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
しんしんSYしんしんSY
出張族の楽しみはその土地土地の文化に触れることと、美味しいお料理、お酒に出会うこと🍶 備忘録としてこれからも投稿します。 コロナのおかげで少し時間が出来ましたので。 《モットー》 1.Never put off until tomorrow what you can do today. 2.Quick action,quick responce! 3.来るもの拒まず、去るもの追わず

注册日期

签到

4,942

最喜欢的品牌

21

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

福司吟香造り 吟風米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
しんしんSY
今日も飛行機の出発遅れ決定🛫 なんとかならんもんですかね ラウンジで暫しゆっくりしましょう♪ 前月頂いたこの福司をしっかり頂きましょう きりりとしていて飲みごたえあります 蘊蓄 アルコール度数 16度 日本酒度 +1.5 酸度 1.3 使用米 北海道産吟風米 精米歩合 60%
Fukucho新橋の男達(おやじ)の酒純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
じき 南2条店
17
しんしんSY
親子丼と蕎麦 両方食べられて幸せ 蕎麦にはやっぱり辛口酒でしょ 広島酒で締めましょう お洒落なラベル ビジネスマンの私に合わせてくれたのかな 因みに蕎麦はこちらのお店の評判のメニュー ファイターズの選手も来店されるとか お腹パンパンに 飲み放題終わりまで少し時間がありましたので麦焼酎泰明のロックを頂き、2時間をかなり超えてからお酒、ラストオーダーの一声 良心的なお店でした🎯 蘊蓄 原材料 : 広島県産米 精米歩合 : 麹60%、掛65% 日本酒度 : +8 アルコール分 : 15%
Isojimanしぼりたて 純米吟醸 生原酒 限定品純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
じき 南2条店
14
しんしんSY
この日のメニュー、★のマークが付いたものはお代わり不可 その一つの磯自慢 飲んでおかねば 静岡酒らしい 締めは親子丼か蕎麦のどちらかがコースメニューです 折角なので両方頂きたい 小丼、かきこみ、日本酒を飲む 新しいお店開拓 大成功 蘊蓄 アルコール度数 16以上17未満 使用米 特A地区特上・特等山田錦 精米歩合 50 使用酵母 自社保存静岡酵母 日本酒度 +4.5 酸度 1.3
Karahashi純米吟醸 雄町 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
じき 南2条店
13
しんしんSY
飲んだことない銘柄チャレンジ二つ目👀 からはし 確かに初めてだ これもちょっぴり辛口なんですが協会1401を使ってるので味わいは私好み 美味い😋 大好きな串焼きのつくねが出てきた まだまだ時間ありますのでもう少し飲みましょ🍶 蘊蓄 原料米:岡山県産雄町60%精米 酵母:協会1401号 度数:16度 日本酒度:+2.4 酸度:1.6 アミノ酸度:1.1 火入れ:無
Ou純米吟醸 黒ラベル 上澄み純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
じき 南2条店
32
しんしんSY
飲んだことのない銘柄発見 福島酒の央 いきます! ちょっぴり辛いかな 串焼きの合間に行者ニンニクの天ぷら 蘊蓄 原材料 : 五百万石 精米歩合 : 麹米55%・掛米55% 日本酒度 : +2.76 酸度 : 1.74 アミノ酸度 : 0.85 アルコール度 : 16度
Kamonishiki荷札酒 純米大吟醸 八反錦 しぼりたて純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
じき 南2条店
40
しんしんSY
串焼き、続々と お酒も次いきましょう 大好きな荷札酒 八反錦は過去に生酒2回飲んでました 火入れはお初かな 安定的なフルーティー酒🎯 店員さん、みなさんお声掛けあり 良い雰囲気のお店ですね🏬 蘊蓄 使用米:広島県産八反錦80%使用 精米歩合:50% アルコール分:13度(原酒)
Hiroki特別純米 生詰特別純米生詰酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
じき 南2条店
15
しんしんSY
田酒を飲み終えこのタイミングで鍋島の純大をお願いしたらなくなっていたと告げられました そしたら、ノミホに入っていないこれをどうぞと 太っ腹 最近もなかなか出会えない飛露喜の定番特純 落ち着きのある風格のあるお酒 レバー串出てきました ふっくら柔らかく焼き上げてます♪ 美味い美味い😋 そろそろ1時間 折り返し地点です 蘊蓄 原料米 : 山田錦、五百万石 精米歩合 : 50%、55% アルコール分 : 16%
Denshu特別純米特別純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
じき 南2条店
38
しんしんSY
串に続きチーズの様な発酵食のアテが登場 チビチビ食べてくださいねと説明を受ける 確かに箸で細かくしてから口にすると酒が進みます 次なるお酒は定番酒田酒の特純 これを飲む時りんご感を味わいたいから🍎 しかももぎたてフレッシュなおリンゴ この日は2時間飲み放題付き あとどのくらい飲めるんだろう 呑みたいのが沢山あります 蘊蓄 ■精米歩合/55% ■使用米/華吹雪 ■アルコール度数/16度 ■酒度/±0 ■酸度/1.5
TENBU純米吟醸 赤磐雄町 搾立生酒純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
じき 南2条店
34
しんしんSY
そろそろ私好みの旨甘フルーティーに舵を切りましょう 鹿児島酒の天賦発見💡 昨年末の家族忘年会以来の天賦 その前を辿ると2022年になってしまいます 希少酒天賦 やっぱり期待通り、口の中で広がりを見せてくれます 美味い😋 鱈の焼き物、串の正肉が出てきました ガッツリいきます! 蘊蓄 精米歩合 50% 原料米 赤磐雄町(岡山県産米100%使用) アルコール分 15度
Tamagawaじゅんまい みゃー純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
じき 南2条店
36
しんしんSY
京都旅行の際にお邪魔した玉川の酒蔵さん なかなか出会えぬ玉川なのでこれいってみよう みゃー? 出てきたのは猫のラベル🐈🐱 少し生成りのトラディショナルなお酒でした きりりとしてます 保護猫活動の支援をしているそう 純米吟醸もあるそうな アイスブレイカーも醸す酒蔵さん 今後も注目してます♪ 蘊蓄 ■原料米:不明  ■精米歩合:66%  ■アルコール度数:15度  ■日本酒度:非公開  ■酸度:非公開
Akishika純米吟醸 春出し 生酒純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
じき 南2条店
28
しんしんSY
18時類もあるのでどの順にどれを飲もうか悩みます 今年初めて飲んだ秋鹿いってみよう 春鹿は奈良 秋鹿は大阪 ちゃんと復習 キリッとしてます辛口酒 先付けの鶏、お刺身4種 じっくり味わいながら呑みましょう、食べましょう! お店の人たちも感じが良い🙆 蘊蓄 使用米 山田錦 磨き 60% 特定名称酒など 純米吟醸/生酒 度数 16度
NabeshimaBlossoms Moon(ブロッサム ムーン)純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
じき 南2条店
37
しんしんSY
SNSで気になってましたじき南2条店 予約できたのでいそいそおでかけ 1番手前のカウンターに案内されました 飲み放題付きのコースでお願い 保冷庫には名だたるお酒が多数 一応、飲み放題はこちらの18種ならどれでも、どれだけでもとの事 スタートは鍋島から行こう 2種あるけど純大は売り切れ なら飲んだことのないBlossoms Moon(ブロッサム ムーン)にしよう 落ち着きのあるフルーティー酒 さあ、どんなお料理出てくるんだろうかと期待してます♪ 蘊蓄 アルコール度数 15度 原料米 但馬強力 精米歩合 50%
Kagamiyama純米大吟醸 生酒 ~灼熱のパイナップル~純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
福禄寿
16
しんしんSY
店長さん、絶対これ私好みだと思って仕入れておきましたと この日はこれをラストに 埼玉酒 花陽浴に似たパイナップルだそう かなり甘さが際立つ パイナップルジュースの様🍍🍹🥤 久しぶりの再会、話が盛り上がりまた会いましょう この後、ご家族で北海道を楽しまれるそう いい季節ですから観光地、名所、グルメの情報を提供しました 私は翌日デビューするお店がありますのでこの日はぐっすり眠りました🛌💤 蘊蓄 ■原料米:出羽燦々  ■精米歩合:50%  ■アルコール度数:14度
Kakurei純米酒 超辛口 生原酒純米原酒生酒
alt 1alt 2
福禄寿
13
しんしんSY
3種飲み比べ ラストは純米辛口系 その他2種が旨甘でしたのでちょっとタイプ違いで良かったな 蘊蓄 ■原料米:美山錦  ■精米歩合:60%   ■アルコール度数:17度  ■日本酒度:10.8  ■酸度:1.8
Hijiri純米吟醸 兵庫山田錦 EVOKE 直詰生酒純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
福禄寿
34
しんしんSY
この日2種目の聖 EVOKEは2022年、2023年と飲んでましたが2年ぶり もうこの頃はほろ酔い気分 4時間くらいの夜会でしたので記憶は途切れ途切れ 美味いに違いないセレクト 蘊蓄 原料米:兵庫県産山田錦100% 精米歩合:50% アルコール分:14度
Shichisuiはっぴぃぱんだ純米吟醸
alt 1alt 2
福禄寿
31
しんしんSY
毎回店長さんに持ってきてもらうのは申し訳ない ならば保冷庫から気になるものみんな持ってきちゃおう 3種揃い踏み 栃木酒、群馬酒、新潟酒 福禄寿さんに来るとなんらかの七水に出会える 今回はお初のパンダ🐼 甘酸っぱい美味しいお酒でした♪ 蘊蓄 アルコール度数 16度 原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 使用米 雄町100% 精米歩合 55% 日本酒度 -2.0
Koeigiku月光 無濾過生原酒 天然乳酸菌仕込み2024原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
福禄寿
33
しんしんSY
まだまだ出てきます これも残しておきましたと ありがとうございます😊 言わずもがなの光栄菊 またまたさけのわランキング新政さんと並んじゃいました 蘊蓄 【原料】広島県産八反錦 【アルコール度数】14%
十一州番外品 純米大吟醸無濾過生純米大吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
福禄寿
32
しんしんSY
まだまだ店長さん、隠し酒持ってきてくれます 他分これも初めではないですかと 十一州の番外品 この日のお酒はよく磨かれたハイスペック酒ばかり これも濃い甘酸っぱさ 美味しい🤤 この日のお寿司もかなりサービスしてくれたみたいで大満足 写真撮り忘れ 話に夢中🥰 蘊蓄 使用米:きたしずく(北海道新十津川産) 精米歩合:50% アルコール度数:17度(原酒)
ZakuImpression-G 純米原酒 無濾過直汲純米原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
福禄寿
35
しんしんSY
後輩と刺し飲みへ 店長さん、これも入ってます ImpressionシリーズはN.Mに続いて今回Gはお初 口に含むとフルーティーな甘味を感じますが喉越しは苦味も感じます 福禄寿さんで作を飲めるようになってから私のさけのわ第4位まで上がってきました 急上昇の好きな銘柄に❤️ 春野菜の天ぷら お塩を付けて頂くと日本酒がまた進む🍶 お話聞きながら私は只管呑みます 蘊蓄 原材料 国産米60% アルコール度数 16度 仕込水 鈴鹿山脈の伏流水
Yamasan純米大吟醸 愛山 四割五分 無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
福禄寿
34
しんしんSY
ゴールデンウィーク明け初めてのお邪魔 これもちゃんと取っておきましたよと店長さん なんて優しいんでしょう もう残りは少ないので飲んでって下さいと 奥さんが日本酒好きならしく残りはみんなで飲んじゃいました(私はグラスのお猪口で3杯かな) 山三愛山はお初 イチゴのような春の訪れを感じさせてくれるお味 札幌はこの日気温25度くらいまで上がり初夏かなと思わせるいい陽気 ライラック祭りも始まり紫の綺麗なお花が咲き誇ってます🟣 この日はこれら料理に加えて鯛の兜煮、お寿司の盛り合わせ🍣 みなさん喜んでくれました♪ お子ちゃまもそろそろお眠かな 奥さんとお子ちゃまホテルにお帰りに 後輩から少しお話し聞くため2人夜会に突入 蘊蓄 原料米:愛山 兵庫県産100%使用 精米歩合:45% アルコール分:16度
1