madamarr(まだまーYama ni Kumo gaザアグザアグKawazawa ShuzoKochi2025/5/5 13:26:1821madamarr(まだまーGWはいたるところでお酒を買っている気がしますが,こちらもサイタマ某所で購入,初飲みです.ラベルが目にとまりまして買ってみました. ほどよい吟醸香とウマアマな感じのあと,苦味?というか渋味が追いかけてきます.このパターンってそういえばないかも,と思いました.クセになるテイストかもしれません.ジェイ&ノビィmadamarrさん、おはようございます😃 初飲みの「山に雲が」で300チェックイン㊗️㊗️㊗️おめでとうございます🎉特徴あるラベルのクセテイストは気になりますねー😋madamarr(まだまー本人すら気づいていない(汗)300チェックインを祝っていただいてありがとうごじゃます. 最近は私的に変化球なやつを選んでしまう傾向があるのですが,こやつは成功でしたっす.機会がありましたらば是非.
brownieYama ni Kumo ga純米大吟醸 五百万石 ゴオウゴオウKawazawa ShuzoKochi2025/5/3 01:33:002025/4/22JAPAN酒BAR Under the Tree8
brownieYama ni Kumo ga純米大吟醸 五百万石 ゴオウゴオウKawazawa ShuzoKochi2025/5/3 01:31:292025/4/13JAPAN酒BAR Under the Tree7
つよーだいYama ni Kumo gaゴオウゴオウ純米大吟醸Kawazawa ShuzoKochi2025/4/27 11:54:5451つよーだい酵母にスーパーCEL27ってのを使ってあるらしい うーん🤔 何がスーパーなのかわからん😅 でもパイナップルっぽくていい感じ これでピチピチとしたガス感があれば 完璧やな
やご爺Yama ni Kumo gaゴオウゴオウ純米大吟醸Kawazawa ShuzoKochi2025/4/25 13:25:462025/4/2520やご爺これ美味いよー 好み抜群なんです。 追記 酔ってたからか何この語彙力、、、 ネット記事で見かけて呑んでみたいなーと思っていた銘柄で、完全にジャケ買いだったのですが、フルーツ感がある爽やかな飲み口でとっても美味しかったです。
たっつうYama ni Kumo ga純米大吟醸 カララカララ 土佐Kawazawa ShuzoKochi2025/4/23 13:09:532025/4/2343たっつうハルカスにて高知の酒屋が期間限定出店。 初日の今日、高知で1番新しい蔵の川澤酒造さんが試飲販売で来ていました。 こちらの杜氏さんは亀泉酒造さんで20年間酒造りの経験を積まれたそう。 一通り試飲はさせてもらいましたが全体的に亀泉celに比べると甘さは控えめでスッキリ🙆♂️ 今回はその中でも限定品で自分の好みに合ったこちらのお酒を購入🍶 しっかりと酸味があってフルーティーで初心者にも好まれそうな1本。 美味しかったです😋
daniel0120Yama ni Kumo gaKawazawa ShuzoKochi2025/4/23 11:10:122025/3/31Uokusa (魚草)22daniel0120酸味と旨味の調和 後味スッキリ のみやすい
すずめYama ni Kumo ga純米大吟醸 ゴオウゴオウKawazawa ShuzoKochi2025/4/13 14:03:422025/4/132すずめ高知県の新しい酒蔵さん。パインを思わせる香りとしっかりした旨味と酸味、食事に合わせやすい日本酒です。舌にピリッとしたニュアンスも良いですね。ゆっくりとした時間の中で味わいながら飲みたくなります。美味しい!
pepperYama ni Kumo ga純米大吟醸 カララカララKawazawa ShuzoKochi2025/4/13 12:51:14家飲み部56pepper優しくりんごのような酸味と、桃のような丸い甘味のある良い香りがします😆 口当たりは柔らかくてしっかりしゅわ感がありますね! 味はまず酸味から入って、フルーティさと丸さのある甘味?を感じてさっぱりキレていくのですが、舌先に微かに残る酸味と軽い甘みがすごくパイナップルな感じがします。 初めは独特な品名とラベルに惹かれて買ってきたのですが、しっかり特徴のある美味しいお酒ですね😆 出会えたら他の種類も飲んでみたいと思います✨ジェイ&ノビィpepperさん、こんばんは😃 酒屋さんでは見た事ない銘柄です😳新しい高知のお酒なんですかね!飲んでみたいです😙pepperジェイ&ノビィさん、こんばんは! 2日目になると深みが増して後味の🍍もはっきりするような気も?しました✨ 美味しいので見かけましたらぜひ😳
じゅんさんYama ni Kumo ga純米大吟醸 カララカララ純米大吟醸Kawazawa ShuzoKochi2025/4/13 07:30:252025/4/327じゅんさんネーミングが不思議だけど、それでも覚えられそうにない、山に雲が 純米大吟醸 カララカララ。 他にもいろいろ変わったネーミングがありそうな酒蔵さん。 ラベルも特徴的なので、味よりそちらに意識がいってしまって、よく味を覚えてない。 カララカララってしてたかも。💦 とても大きい鶏の唐揚げと共に。 原材料:米・米麹 原材料米:高知県四万十町産吟の夢100% 精米:50%(原形精米) 酵母:AA41 アルコール: 14度 たちうお はなれ
ペンギンブルーYama ni Kumo ga純米大吟醸 ゴオウゴオウKawazawa ShuzoKochi2025/4/12 07:33:162025/4/10外飲み部23ペンギンブルー開けてからしばらく経ってるとのこと。 ほんのり、桃とか?円やかで甘い香り。 含んでとろり柔らかいテクスチャ。 後から酸味と旨味。 合鴨炭火焼きと柚子胡椒合います。
つきたてYama ni Kumo gaザアグザアグ特別純米Kawazawa ShuzoKochi2025/4/11 16:02:082025/4/1165つきたて高知県の19番目の蔵で、亀泉で酒造りしてた方が始めた蔵とのこと。近くの酒屋さんで取扱い始めたので購入。四種類あって、三つは純大、一つが特別純米。特別純米がその蔵の味の指針でしょ?と勝手に思ってこちらをチョイス😅 軽やかな味わいです。ちょっとした甘みの後、フレッシュ系の酸味で飲みやすさを醸します。後味に引っ掛かりもなくスイスイ飲めます。あえて例えると、ワイン系です。 なかなか美味しくいただきました👍ごちそうさまでした😄つよーだいこんばんは😆自分も気になったんで8日に同じの買ったよ😁つきたてつよーだいさんおはようございます😄 気になるお酒が一緒だね😆
ペンギンブルーYama ni Kumo ga純米大吟醸ザアアザアアKawazawa ShuzoKochi2025/4/4 11:43:43SAKE BAR 華蔵外飲み部27ペンギンブルーラベルにたがわない。 サラリとモダンな味。上品な青林檎やバナナかな。 僅かなガス感。 清らかさを感じるテクスチャ。 好み度☆4/5
じゅんちょるYama ni Kumo gaザアグザアグ特別純米Kawazawa ShuzoKochi2025/4/2 00:47:502025/4/235じゅんちょるブランド唯一の特別純米酒。 従来の日本酒、地方清酒のイメージを覆すマスカットの香り、デラウェアの味わいといったワインテイストの日本酒。果実味溢れ、よく冷やしてお愉しみ下さい♪ 名前の【ザアグザアグ】は、降雪後の表面を吹き抜けた寒風が凍らせた雪の表面に踏み込む足元から聞こえる音を表現。