かいくんぱぱJikon三重山田錦純米吟醸生酒Kiyasho ShuzojoMie2025/4/18 22:27:382025/4/18外飲み部22かいくんぱぱフルーティーで飲みやすく透明感がすごい 初めて飲んだが人気があることを示すような風味だった 万人受けするので入手できるルートがある人は羨ましいなと思う
かいくんぱぱ帝松豊穣祈願祭2025純米吟醸原酒生酒無濾過matsuokaSaitama2025/4/17 11:10:322025/4/17稲荷屋エスポア酒店家飲み部25かいくんぱぱ720 1900円くらい フルーティーな限定酒ということで購入 マスカットのような風味からしっかりとした味わいもあり、力強さも感じる ガス感は弱い 日本酒ハイボールとして少し炭酸水で割ってみたらとても好みの味になり、癖になりそう
かいくんぱぱFusano Kankiku壽限無50原酒生酒無濾過おりがらみKankiku MeijoChiba2025/3/29 09:52:482025/3/29酒屋のあさひやま家飲み部21かいくんぱぱ720 2000円くらい 寒菊が飲みたくて調べたら取り扱いを見つけた インスタでも新発売とあった おりがらみはほぼ作っていないのでオススメとのこと 結果は大満足 ラムネ感がありちょうどいいフルーティー ガス感も強すぎず心地よい かなり好みなテイストでこれからも愛山など他も飲んでみたい
かいくんぱぱ関東の華純米大吟醸Hijiri ShuzoGunma2025/3/23 02:27:202025/3/22家飲み部22かいくんぱぱ720 1600円くらい 純米吟醸を飲んだ時にコスパに優れていていいお酒だなと思ったので純米大吟醸を飲んでみた 結果としてはあまり好みでない 純米吟醸よりも口に含んだ時の香りが悪く安いパック酒のような印象を持った 期待したのに残念な気持ちしかない
かいくんぱぱKinoenemasamune無垢之酒純米吟醸原酒生酒Iinuma HonkeChiba2025/3/22 09:30:192025/3/22酒屋のあさひやま家飲み部20かいくんぱぱ720 2000円くらい 店主おすすめの春酒ということで購入 ガス感とフルーティーさが特徴でとても出来が良いと紹介された 思ったよりも芳醇さもあり、華やかさだけではない強さを感じた もっとガス感があり、フルーティーなお酒が好みだなと思った
かいくんぱぱSenkinMODERN生酛原酒生酒発泡せんきんTochigi2025/3/20 09:50:192025/3/20ヤマツ柳屋家飲み部25かいくんぱぱ720 2200円 初めての仙禽 大人のカルピスソーダとコメントしていた人がいたがまさにそのとおり かといって甘さはないのでどんな気分、場面、料理でも合わせることができ、万能 かなり人気があることが納得できたジェイ&ノビィかいくんぱぱさん、こんにちは😃 初仙禽さん㊗️おめでとうございます🎉 万能に旨いですよね😋他にも旨い栃木酒🍶沢山ありますので、色々とお楽しみ下さい〜👋
かいくんぱぱSharaku五百万石にごり純米吟醸にごり酒Miyaizumi ShuzoFukushima2025/3/13 10:47:402025/3/13カミヤ酒場27かいくんぱぱ7杯目 発泡感とにごり感とバランスが良い
かいくんぱぱ荷札酒純米大吟醸Kamonishiki ShuzoNiigata2025/3/13 10:23:542025/3/13カミヤ酒場21かいくんぱぱ5杯目 良いバランス 今日一番好きかもしれない
かいくんぱぱOze no Yukidoke純米大吟醸Ryujin ShuzoGunma2025/3/13 10:08:082025/3/13カミヤ酒場20かいくんぱぱ4杯目 飲みやすい代わりにあまり特徴ないかも 少し重めな感じもある
かいくんぱぱNichinichi純米吟醸Nichinichi Inc.Kyoto2025/3/13 09:53:522025/3/13カミヤ酒場24かいくんぱぱ3杯目 これまでで一番好き ガス感とフルーティーのバランスが良い
かいくんぱぱAKABUNEW BORN純米吟醸赤武酒造Iwate2025/3/13 09:40:502025/3/13カミヤ酒場26かいくんぱぱ2杯目 たかちよよりも重めな感じがありつつも飲みやすい 発泡感もある フルーティーさよりも重厚感
かいくんぱぱTakachiyo原酒生酒Takachiyo ShuzoNiigata2025/3/13 09:32:082025/3/13カミヤ酒場25かいくんぱぱ1杯目 非常にさっぱりフルーティー クセがなく飲みやすい 発泡感も少しある
かいくんぱぱKameizumiCEL-24純米吟醸原酒Kameizumi ShuzoKochi2025/3/10 10:46:072025/3/10ヤマツ柳屋家飲み部31かいくんぱぱ720 1800円くらい? 会社で花陽浴との飲み比べをしてから気になっていた 開けたてを飲んだときは「あれ?前飲んだときってこんなだったっけ?」と感じた パイナップル感が少し薄く、ガス感はない 二日目に飲んだときはフルーティーさが増し、ガス感が少し出てきた 四日目に飲むとまた表情が変わり、開けたてと二日目の中間くらいな印象 最後の一杯はまた飲むと印象が変わるのかなと思い楽しみにしている
かいくんぱぱGakki MasamunerefRain type-FGOokidaikichi HontenFukushima2025/3/7 12:51:192025/3/7Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)家飲み部19かいくんぱぱ720 2200円 初めての楽器正宗 精米歩合が高いのにこんなにも美味しく作れるのは感動 ラムネ感、発泡感のバランスが良く初めて1日で4合瓶を飲み干してしまった これまでは風の森が一番好みだったがこれが一番に躍り出た感じかする それくらい好み ちなみにスパークリングワインを一本開けた後なのにこれほど飲める、飲みたくなったのを考慮しての感動だった
かいくんぱぱGlorious Mt.Fuji壽限無純米大吟醸原酒生酒無濾過Fuji ShuzoYamagata2025/3/4 12:18:172025/3/4稲荷屋エスポア酒店30かいくんぱぱ720 2000円くらい 店主おすすめの春酒 香り、口に含んだ時、飲み込んだ時、喉を通る時とずっとフルーティーを感じる 甘すぎず、ガス感はほとんど感じない 力強さを感じるが無濾過がゆえなのか、生酒がゆえなのかわからない 個人的にはもっとフルーティーかつガス感がある方が好みだなと思った
かいくんぱぱhayashi純米吟醸純米吟醸生酒Hayashi ShuzoToyama2025/2/22 23:45:392025/2/2224かいくんぱぱパパ友宅にて ネット販売をしておらず特約店でしか購入できないとのこと たまたま近所の酒屋で購入することができたらしい 飲み口は爽やかでフルーティー、生酒なのにあまりガス感は感じない 後味は雑味がなくすっと消えてくれる フルーティーだけどフルーティー過ぎない 良い意味で主張しすぎないお酒だなと思った
かいくんぱぱainosano純米Nan'yo JozoSaitama2025/2/18 10:29:112025/2/18稲荷屋エスポア酒店22かいくんぱぱ720 1350円 花陽浴で有名な南陽酒造の大衆ブランド 香りは純米酒らしからぬフルーティー 一口目のふわっとくるフルーティーさを感じるとすぐに透明感あふれる純米酒感が出てくる 他の純米酒にはないフルーティーな香りはすごくポジティブで万人受けすると思う でもやっぱり花陽浴が飲みたい・・・
かいくんぱぱBuyuアイラブユー 山田錦 うすにごり純米吟醸生酒BuyuIbaraki2025/2/15 11:45:472025/2/15稲荷屋エスポア酒店20かいくんぱぱ720 1700円くらい 季節限定酒、フルーティーなものとリクエストしたらおすすめされた 炭酸感をすごく感じることができる フルーティーさは思ったよりもという感じだが炭酸感も相まってまとまりが良い うすにごりの粗さもアクセントになっていて飲みやすい仕上がり 試飲もできるようだったので次回はいろいろと飲ませてもらってから好みを厳選したい