はちみつKachikoma純米Kiyoto ShuzojoToyama2025/4/2 11:47:362025/4/2外飲み部30はちみついろり村にて 美味しい五百万石のお酒 やっぱりこれは美味しい。 穏やかで、ほんの少し甘めだけど、バランスとってる。 白い香り、余韻あまりないけど、まー、それでもいい 14/20
はちみつTsukimizunoike本醸造猪又酒造Niigata2025/4/2 10:07:222025/4/2佐久良外飲み部29はちみつちょっと甘い?けどサラッとしてて美味しい。 少し旨みもある🤏 13/20
はちみつhayashi山田錦純米吟醸生酒Hayashi ShuzoToyama2025/4/2 09:26:172025/4/2佐久良外飲み部26はちみつ生の感じしっかりしてても、変な風味はなく、酸味もほどほど。穏やかな味にメロン。後味が少し甘い 13/20
はちみつMazuippai純米KikuhimeIshikawa2025/4/2 08:26:402025/4/2佐久良外飲み部29はちみつ一杯目は先一杯w 熟成してそうな味 穏やかな香り 俺にはあんまりだけど、綺麗に出来てる方かな? 10/20
はちみつHarugasumi栗ラベル白 酒こまち生純米吟醸生酒Kuribayashi ShuzotenAkita2025/3/30 07:22:052025/3/30居酒屋猫八外飲み部24はちみつちょっとジューシー、ちょっとフルーティで、余韻もあまりない。少し甘め?酸も比較的にあるけど、生の炭酸がない。ちょっとファンキーになってきた? でもさらっとしてて、悪くない 12/20
はちみつ十字旭日おろちの舞純米生酒無濾過Asahi ShuzoShimane2025/3/30 07:06:142025/3/30居酒屋猫八外飲み部26はちみつ辛めだけど割と長い余韻もある。深みがあまりなくて、9号のグリーンな香りも割とある。余韻に苦味も少し 10/20
はちみつHarushika限定品 純米超辛口純米中取りImanishiseibee ShotenNara2024/6/30 14:22:162024/6/30赤ちょうちん27はちみつ辛口でした。ま、普通に飲めました。なんとも思わなかったが、、、 11/20
はちみつKazenobon本醸造山廃原酒生酒Fukutsuru ShuzoToyama2024/6/30 14:18:212024/6/30赤ちょうちん24はちみつこれも美味しかった。山廃本醸造って書いてて、度数高くてもかなり飲みやすかった。 最近の風の盆はクオリティがいい。また飲みたくなるお酒 14/20
はちみつHokuyo純米Uozu ShuzoToyama2024/6/30 12:10:202024/6/30赤ちょうちん24はちみつこれは美味しい🤤 北洋のベースのお酒で、純米酒オンリーになってから一番お手頃のものです。 でも普通においしくて、コスパ良くて、少し高くなっても全然平気で、あったら頼む。 15/20
はちみつMasuizumimit x 石白生酒Masuda ShuzotenToyama2023/7/27 12:29:082023/7/24桝田酒造店30はちみつ飲みきりで飲みました。 石白という富山の在来種のお米でできたお酒。 桝田酒造店の蔵人が自分の田圃で丁寧に作っている17世紀の酒米を利用したお酒。 美味しかった! 生酒で結構ピリピリとしてたけど、新鮮だった! 13/20
はちみつNaraman酒未来純米吟醸Yumegokoro ShuzoFukushima2023/7/24 03:37:002023/7/17旭町居酒屋大ちゃん外飲み部30はちみつ記録用。 普通の美味しかったら酒未来でできた日本酒はあまり飲んだことないけど、面白いかも
はちみつMaboroshinotaki瓶貯蔵氷温熟成純米大吟醸原酒袋吊りMikunihare ShuzoToyama2023/7/24 03:34:542023/7/17旭町居酒屋大ちゃん外飲み部23はちみつ記録用。 美味しかった!見たことなかった幻の瀧でした!
はちみつ立山大吟醸Tateyama ShuzoToyama2023/7/24 03:31:002023/7/17旭町居酒屋大ちゃん外飲み部24はちみつ平成17年の立山の大吟醸! 美味しかった! 15/20
はちみつKinoenemasamune夏吟醸吟醸Iinuma HonkeChiba2023/7/24 03:28:192023/7/17旭町居酒屋大ちゃん外飲み部29はちみつおすすめ三種に出た三つ目のお酒でした。 爽やかな味でした。フレッシュ感があったけど、特別な何かでもなかった。 11/20
はちみつAsahiwakamatsu純米Naka ShuzoTokushima2023/7/24 03:25:482023/7/17旭町居酒屋大ちゃん外飲み部23はちみつ記録用。 店主はお酒を寝かすのが結構好きで、色々持ってる。熟成酒も好きで、さらに熟成してるらしい。 これは2021年醸造のもので、2022年の秋に出たお酒で、2023年7月開栓
はちみつMaibijinsanQ 袋吊りドリップ製法純米山廃原酒生酒袋吊り無濾過Mikawa ShuzojoFukui2023/7/24 03:22:572023/7/17旭町居酒屋大ちゃん外飲み部23はちみつ記録用。 美味しかったけど、マスターとお客さんとお話ししすぎて、詳しく覚えてない。