きまぐれ玉旭Tamaasahi ShuzoToyama2025/2/14 09:34:496きまぐれトヤマイン ワインと日本酒の融合。面白い試み。日本酒よりもワインより。3:7でワイン。酸のギュインとした感じは仄かにある。カシス系の含み香。85点 甘み:2.7 酸味:3.3 辛口:2.4 含み香:3
倍割り玉旭純米原酒生酒無濾過Tamaasahi ShuzoToyama2025/2/6 11:19:5267倍割りさすがに燗で。 今日は富士のおちょこで。 旨味と甘味が冷えた体に効く。 旨味最後までまろやかに。
K玉旭ECHOES 酒母絞り純米原酒生酒Tamaasahi ShuzoToyama2025/1/26 14:58:232025/1/26酒座 中久本店17K白ワインらしさもありながら、日本酒らしい甘味旨味を感じさせる 酸っぱさはレモン的だが、新政にも通ずるような心地良さ 木桶じゃない分の差はあれど、酸味の表現はこっちが好き ★4.25
りっくん玉旭おこた純米Tamaasahi ShuzoToyama2025/1/24 12:16:332025/1/2417りっくん酸味もありながら日本酒らしい穀物感とキレ、重厚感もあって味が濃いものも合わせたいお酒
ハム玉旭Tamaasahi ShuzoToyama2025/1/21 11:22:2435ハム2925年上野おでん&地酒フェスでのみmsど 米の甘味やさしく酸味は殆ど感じず、少しのビターな苦味が心地よく、旨味を残し消えていく
gon78玉旭純米生酒Tamaasahi ShuzoToyama2025/1/19 14:09:222025/1/19家飲み部25gon781885 2025/1 玉旭 純米 うすにごり White 生酒 2024BY 65% 16% 24/12 A 富山 富山市 玉旭酒造 1800 2860 少し軽めの味わいと伴う酸が少しアンバランスな感じがしたけど、口開け後三日ほど置くと良い感じに。 ぬる燗にしてもバランスが良い。
みつ玉旭ECHOES純米Tamaasahi ShuzoToyama2025/1/15 14:59:402025/1/15家飲み部24みつ口に含むと華やかな香りが一気に広がり、その後に甘みと酸味、最後に柔らかなお米の旨みを感じる。 久しぶりに飲んだけどやはり美味しい。大好き。 私が日本酒にハマったキッカケのお酒。 日本酒ってこんなことまでできるんだーー!って。 日本酒好きにはもちろん、普段飲まない方にも飲んでみてほしい一品。