ゆはちNechiotokoyamaWatanabe ShuzotenNiigata2025/10/12 06:37:542025/10/1221ゆはちお初の日本酒。 常温。 この飲み比べの飲みとくのはちょっと難しい(力量が足りてない)ですが、頑張ってます!😭
neakantNechiotokoyamaDOMAINE WATANABE BLENDED純米Watanabe ShuzotenNiigata2025/10/11 10:41:382025/10/1119neakantなめらかな旨口。甘口フルーティだけど甘すぎず、食べ物との組み合わせで、甘くも辛くも感じる。すっきりと美味しい!
ヤスベェNechiotokoyamaDOMAINE WATANABEWatanabe ShuzotenNiigata2025/10/7 12:41:582025/10/7酒楽 掬正家飲み部143ヤスベェ今日いただくのは根知男山さんです😀 勿論初めていただく銘柄で、酒屋さんの頒布会で我が家にやってきたお酒です🤣 新潟のお酒はどうも敷居が高くて中々手が出せません😅 五百万石や越淡麗など3種類のお酒をぷれんどしたお酒だそうですが…まず香りはフルーティーで私好み😇 味は…ビックリ…フルーティーながらしっかりした旨味もある美味しさです😀 ブレンドしてこういう綺麗で美味しいお酒を作れるのは、きっと上手な組み合わせだったんでしょうね😇ジェイ&ノビィヤスベェさん、おはようございます😃 この出立ちはしっかりとクラシックって感じ😅酒造の絵なんですね! 根知男山さんは気になりつつも未飲です🥲コチラのレビューで飲んでみたくなりました😋ヤスベェジェイ&ノビィさん、こんにちは😀 パッと見にはワインを思わせるような、クラシック感のある外観ですよね😀 味はとにかく綺麗でしっかり旨味の美味しいお酒でした😇 ブレンドが上手なんでしょうね😀
さるすべりNechiotokoyamaDOMAINE WATANABE VINTAGE 2022Watanabe ShuzotenNiigata2025/9/10 11:57:0350さるすべり初めての根知男山 匂いは日本酒というよりも 洋酒っぽい感じ 味は辛口でいつも飲んでる甘々に比べて ピリリと舌の上に残る感じ 味わいも辛口の中にも 複雑な燻った感じがする たまには辛口もいいもんですね スモーク系のツマミなんか合いそう
xtremerNechiotokoyama純米酒Watanabe ShuzotenNiigata2025/9/1 22:47:312025/9/129xtremer男山って北海道のお酒とばかり思っていたら、なんと発祥は伊丹で。その後正統は北海道旭川に継承されたものの 実は東日本各地(ほんと各県に)に男山の銘柄が存在するという興味深い歴史。 そんで手元にあるのは新潟魚沼の根知男山でして、何を勉強したら良いのか分からんが飲みました。 まんま新潟らしい米の酒で、ふくよかな味わい。大味でおかわりしやすく晩酌向。 飲み終わりも臭くないので水の如し。 次なる男山との邂逅に期待。 羽田↔︎新千歳は意外と近い。
むらむーNechiotokoyamasweet 純米吟醸Watanabe ShuzotenNiigata2025/8/30 09:00:572025/8/3023むらむーsweetだけあって、瑞々しく、梨やメロンっぽさがある。 そして結構後まで残る。 sweet &strong な印象。 限定品だけあって美味しい。
さがのわNechiotokoyamaDOMAINE WATANABE BLENDEDWatanabe ShuzotenNiigata2025/7/21 03:52:202025/7/2119さがのわ試飲!真ん中。 後味に若干の苦味があるもわりと飲みやすいかな。 フルーティーさは少ない印象。