Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
月不見の池Tsukimizunoike
427 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Tsukimizunoike 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Tsukimizunoike 1Tsukimizunoike 2Tsukimizunoike 3Tsukimizunoike 4Tsukimizunoike 5

大家的感想

猪又酒造的品牌

Tsukimizunoike大地の虎

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

时间轴

alt 1
14
JIRO
新潟は古町の居酒屋にて とてもフルーティー、少し苦味あり、軽やか 美味しいけどこれやばいやつや
Tsukimizunoike純米 あらばしり 生酒
alt 1alt 2
16
むら909
月不見の池 純米 あらばしり 生酒 猪又酒造株式会社 アルコール分 16度 精米歩合 65% 原料米 糸魚川早川谷産「たかね錦」 ほんのり霞んだ淡いシルバー 香りの第一印象は「米の中に穏やかな吟醸香」 熟れる手前のバナナ、ライチ、白玉団子、ほんのりスパイシー 味わいの第一印象は「ほどよいパンチ」 あらばしりらしい強めでふくよかな甘み、優しくほどよい酸味、穏やかな苦味 あらばしりの力強さを感じながらもほどよくセーブされていて、米の旨みを感じつつ、主張しすぎない吟醸香を楽しみながら杯を重ねてしまうバランス お酒単体で美味しいけど、そこまで強すぎないので料理に合わせやすい印象です あらばしりのしっかり感があるのですこしボリュームのある料理、でもお肉まではいかない、ということで今漬けてる「カレイの西京漬け」くらいがちょうどいい気がする
alt 1alt 2
20
まえば
新潟駅のぽんしゅ館で購入 かすみさけは初めて見た。常温保存。 つきみずのいけでにごりだとふるさと納税でもらえる無濾過生原酒たちを思い出すけど、火入れしてあるので見た目よりキリッと辛口で日本酒らしい感じです。 味は濃い目。つまみ にも合う
alt 1
19
イーリス
地元早川谷産の酒米、たかね錦全量使用 瓶火入れ、中硬水で醸した純米仕込み 春のかすみの様な薄くおりを絡ませた 春限定酒 メロンの様な爽やかな香りとリッチな甘旨味、淡麗な口当たりとアミノ酸を抑えたすっきりとキレのある味わい たかね錦…美山錦の親にあたる酒米で、すっきりとした味わい 月不見の池(つきみずのいけ) 藤の名所で五月下旬からと六月上旬に咲く 藤の花が夜空を覆い、美しい月を美しい藤が隠す、そんな様子人々が清水池のことを 月不見の池と呼んだ サビ猫ロックと同じ蔵
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
27
gon78
1908 2025/4  月不見の池 ツキミズ New Age 純米あらばしり生酒 たかね錦 65% 16° 24/12 A 新潟 糸魚川市 猪又酒造 1800 2992 口開けは少し素っ気ない感じの辛口という印象。 でも3,4日置くとぐっと旨味と柔らかさが増して飲みごたえを感じる。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
1
オゼミ
2025 0415 ☆☆☆☆☆ サビ猫ロック 月不見の池(つきみずのいけ) ラインナップ Rust note 黒 精米歩合60% 五百万石100% 猪又酒造 新潟県 糸魚川市
1

猪又酒造的品牌

Tsukimizunoike大地の虎

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。