やっぱり酒がすき玉旭山吹純米Tamaasahi ShuzoToyama2025/11/8 11:21:262025/11/819やっぱり酒がすき熟成香ばっちり👍常温なかなかしっかりめで美味い!熱燗〜とびきり燗美味しい! がしかし、木桶のせいなのか樽酒っぽい味が個人的には邪魔😓酒質は好みなんだけどなー😓樽酒の味がしないタイプを試してみたい ○
donkun玉旭辛口Tamaasahi ShuzoToyama2025/11/4 11:30:3128donkunこの蔵のお酒はどれも唯一無二な印象。 一口飲んでみてビックリする感じ。瑞々しくも、ものすごい酸味と苦味。単品で飲むのはちょっとしんどい位。 料理とあわせて食中酒であると理解。濃い目の料理とよく合う。 が、開栓後1日経って大分印象が変わる。単品でも十分飲める。濃い味わいで酸味は強め。
bouken玉旭あかねこみち純米ひやおろしTamaasahi ShuzoToyama2025/10/23 14:22:352025/10/18HOKURIKU+酒宴にて醸す心をたしなミーツ107bouken美酒コンクールその後⑤ 玉旭のひやおろしは初めて 程よい熟成感と旨味がしっかりなお酒 もっと辛いかと思ったら中口くらいな雰囲気 ちょうどいいバランスの酸 玉旭は酒母搾りとか生酒系は尖った個性的なお酒🫶なイメージだけど、他はしっかりした真面目なお酒って感じする
sakepower玉旭BLACK純米吟醸生酒Tamaasahi ShuzoToyama2025/10/12 03:04:152025/10/129sakepowerジューシーさがさすがの雄山錦を使用🌾 冷え冷えで飲んで立ち上がりはフルーティー🍐 クリアー感は凄くて雑味などは一切なし‼️ 終盤の苦味もさすが‼️
autok玉旭純米Tamaasahi ShuzoToyama2025/10/5 01:38:532025/8/2323autok(備忘) 今年、ようやく北陸新幹線に乗ることができました。 出張で東京に行った際に、土日を使い、北陸新幹線経由で関西へ。長野と富山で散策。こちらは富山駅で購入。 ちょうど開通10周年ということで、14の日本酒が記念ラベルで販売されていました。 選べるものではなく、エイッと手にとったのが、玉旭でした。 300mlはあっという間なので 気がつくと食事の終わりにはなくなっていました。 富山、冬に行ってみたいですね。
コバヤシ玉旭SILVER純米吟醸Tamaasahi ShuzoToyama2025/10/3 14:51:012025/10/3家飲み部22コバヤシ【 SAKEPOST商品 】 やや酸味を感じるも水のように飲み易い。キリッとやや辛口な味わいで、後味はスッキリしている日本酒🍶