Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
福海Fukuumi
1,479 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Fukuumi 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

Fukuumi 1Fukuumi 2Fukuumi 3Fukuumi 4Fukuumi 5

大家的感想

Fukuda Shuzo的品牌

FukutsuruFukuumi

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

1475 Shijikichō, Hirado, Nagasaki在谷歌地图中打开

时间轴

Fukuumi山田錦 火入
alt 1alt 2
家飲み部
65
Nf bapak
すっきりフルーティー、飲み口軽快、甘旨やや酸味。喉越しで辛味をうっすら感じました。 開栓時にポンッと小気味よい音とともに栓が飛びましたが、内圧だけで吹くような程ではありませんでした。まぁ、火入れですからね。 二日目もそう印象は変わらずすっきり軽快、要冷蔵でも火入れされているので、様々な生酒に比べて大人しいめの落ち着いた、優等生的お酒のように思います。ごちそうさまでした。
Fukuumi山田錦 火入
alt 1alt 2
20
はらちゃん
微発泡感が心地良いお酒、とあるけど 発泡感あまり感じず。 発泡しなくてもおいしかった。 これから見かけたら買おうと思う。 ちょうど良い感じのお酒。まろやか。
Fukuumi山田錦 火入れ
alt 1
31
フーノミー
画像ぶれが痛恨の極み。 火入れだからか香りは落ち着いてる。 爽やかできれいな一杯。 優しい甘味と後からほのかな酸味。 楽しみにしていた一杯。 大満足。
Fukuumi山田錦 生酛
alt 1alt 2
17
さとし
思い返せば、日本酒にハマるきっかけとなった、福海。 今シーズンも、雄町が出るのを心待ちに。 こちらは山田錦、生酛、ということで。じっくり楽しみます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
alt 1
alt 2alt 3
スタンディングバー マツザキ
外飲み部
48
あふぃお
よくオススメされるけど飲んだことがない福海さん 香りはほのかにマスカットのようなフルーティーなニュアンスが感じ取れる🍇 口に含むとピチピチとした微発泡がアクセントになり、綺麗な酸味がスっと広がる感じが旨い😋 甘みと旨味が中心となり、苦味渋みは一切なく鋭いキレ味で後味スッキリ もっと早く飲んでおけばよかった旨酒でした! ついでに頼んだナベ様の雫しぼりは相変わらず激旨でございました
Fukuumi山田錦純米生酛
alt 1alt 2
家飲み部
28
かっしー
噂に聞きし福海。まず開栓時の発泡音と香りのワイン感がいいです。口当たりから生酛の酸味がまさに優しい白ワインのようで、それでいて酸味にカドがないから飲みにくさもない。味わけにかけて米の甘みもよりしっかりと感じれるようになりつつ、後味に変に残る感じは全く無い。土田や仙禽の江戸返りをきっかけにモダン酒の生酛に興味を持つようになりましたが、このお酒は日本酒と白ワインのいいとこ取りのようなお酒といえます。 *精米歩合は不明なのでタグに入れてません。
Fukuumi山田錦 生酛
alt 1
29
shopin
口当たりはほどよい甘さが広がり、その後生酛らしい酸味と旨みが余韻となる。でもあっさりしていて飲みやすい。初めての福海さん、おいしいですね~。
Fukuumi山田錦 生酛生酛
alt 1alt 2
102
ゴマぶり
福海 山田錦 生酛 アルコール分 14度 価格 2090円税込 住吉酒販博多駅にて購入 飲みやすく微発泡で酸が効いてます! やや苦味か残りますが、微発泡で凄い飲みやすい。飲みやすくすぐに無くなった!
Fukuumi山田錦 無農薬純米生酛
alt 1alt 2
36
ymdaz
2杯目も同じ長崎 最近気になってた福海 フラッグシップと書いてあったのでこの銘柄を飲んでみました 山田錦でアルコール14度(微妙に低アル?) 生酛造りらしい酸味があり ちょっとクラシック系な確りした味わいの印象だけど、なかなか美味しい 今度見つけたら封切りで飲んでみよう!
alt 1alt 2
21
arinco
軽やかな酸味のなかに柔らかな甘みが交わりフルーティーな印象。 わずかに熟成感がありつつフレッシュさも感じられる。 ほんの少し発泡感も残りとても飲みやすいのに味わい深い。
alt 1alt 2
90
kojick
✨地酒ストリート2025✨⑭ 再び戻ってきた福海ブース🌊 乳酸菌感のある酸味 やっぱ福海は好きだな〜👍
1

Fukuda Shuzo的品牌

FukutsuruFukuumi

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。