Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

もっきんどう

185 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

ぎゃばんめゆうジークじこん
長野県 松本市 中央2-3-24 米田屋ビル 3F
map of undefined
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
もっきんどう
外飲み部
63
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ 新潟!っぽい。すっきり透明感。口に含んだ直後は、アルコールっぽさもあるけど、後味は本当にスーッと消えてく。余韻はやや短め。 短いから次のひとくちが早まるかも。
東力士低アル特濃 ニゴリ酒純米にごり酒
alt 1alt 2
もっきんどう
外飲み部
58
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ 見た目甘酒とか飲むヨーグルトみたい。 甘さのあとをほんのり酸味が抜ける。低アルだけあって濃厚だけど軽さも。 食前酒的に頂きました。
alt 1
alt 2alt 3
もっきんどう
31
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ 黄金澤と浦霞の飲み比べ 浦霞の方が香りからツンときて、ややキレがある 黄金澤の方が少し気の抜けた印象だけど、綺麗で飲みやすいと思います どちらも美味しい
ぎゃばん
ときどき写真貼り忘れる😥
もっきんどう
29
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ 初めての銘柄。華やかな感じではない。今どきさはない。ちょっと古めかしい感じ。 個人的には全然行けるけど、流行らないだろうな。 雄町らしさはあって美味しいよ。
5