Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
k-suke k-suke

登録日

チェックイン

432

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

チェックインの多い場所

タイムライン

いづみ橋純米吟醸 生酛 雄町純米吟醸生酛
alt 1alt 2
18
k-suke
4.0 とんぼラベルのお酒。 食中酒で頂きましたが、心地よい切れ方して、生酛らしさもあって良かったです。
江戸開城純米吟醸 原酒 全量雄町純米吟醸原酒
alt 1alt 2
家飲み部
22
k-suke
3.5 東京駅で入手しました。 甘味があって余韻少し楽しんだら、その後すっと消えます。 もうちょっと長いか(食前)、もうちょっと短い(食中)ほうが好みだけど。 これで、あと山梨で47都道府県コンプリート。
龍水泉RYUSUISEN 生酛造り 純米大吟醸 ひとごこち純米大吟醸生酛
alt 1alt 2
家飲み部
21
k-suke
5.0 これ、甘さとスッキリさのバランスが良く お気に入りの一本になりそうです。
花陽浴The Premium 備前雄町 純米大吟醸 おりがらみ純米大吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
25
k-suke
ずっと冷やしてましたが、やっと開栓しました。 雄町で上品で、洗練された味。 花陽浴らしいかというと華やかさは控えめだけど、でも美味しいですね。
光栄菊SNOW CRESCENT 無濾過生原酒原酒生酒無濾過にごり酒
alt 1alt 2
24
k-suke
5.0 こちらも14度と低め。 にごりです。爽やかさは更にあって、 爽快です。お酒が進む。うすにごりで発泡感もあり。
光栄菊美雲 無濾過生原酒原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
22
k-suke
4.5 福岡への出張。空港に21:30に到着し急いで博多の宿泊先まで行って滑り込んだお店にて。 低アルですが、甘みがあって爽やか。 いいですね。美山錦だそう。
花陽浴さけ武蔵 純米大吟醸 無濾過生原酒 おりがらみ純米大吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
25
k-suke
5.0 何気に、今シーズンお初の花陽浴です。 とても柔らかい口当たりと、フルーティーさと絡んで、まろやかな感じです。 さけ武蔵、初めての酒米です。
二兎樽酒生 アッサンブラージュ
alt 1alt 2
家飲み部
19
k-suke
5.0 二兎の生酒を集めて樽に詰めたそうです。 二兎の各ラインナップは特徴あって美味しいですが、このアッサンブラージュもなかなか面白い。 飲むのが遅くなったからか樽の香りはほぼないですが、いい感じです。
山本7号酵母 純米吟醸原酒
alt 1
22
k-suke
4.5 素直に美味しかった。 サービスで頂きました。 真澄の宮坂醸造発祥の7号酵母
みむろ杉木桶菩提酛 2022
alt 1
22
k-suke
5.0 古来の造り方で、仕込んだそう。木桶だそうで、今風のお酒とは違うけど、新しい感じ。大変落ち着きがある。
純米大吟醸原酒(黒箱)純米大吟醸原酒
alt 1
19
k-suke
5.0 こりゃまた深みもあって美味しいお酒。 リンゴ酵母だそう。 いつまでも耽っていたくなる味です。
新政No.6 S-type 2022原酒生酒
alt 1
23
k-suke
5.0 ちょうど1年ぶりに頂きました。 1年前と同じS-typeの22年。 巡り合わせですね。 あっという間になくなってしまいました。
二兎二兎の日に飲む二兎 しぼりたて中汲み生原酒純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
29
k-suke
5.0 2月10日に飲んでくださいということで、 ちゃんと今日開栓しました。 とても綺麗なお酒です。 二兎らしくでも洗練された口当たり。 210本限定でシリアル入りなのも一興。 先週、長誉蔵開きで買いました。
alt 1
家飲み部
23
k-suke
4.0 ついに沖縄唯一のお酒入手です。ふるさと納税で。 酸味が強めのお酒です。ただ、飲み進めていくとそんなに嫌味はない。
ジェイ&ノビィ
k-sukeさん、こんにちは😃 こんなお洒落な黎明初めて見ました😳 ふるさと納税で良いですね🤗
alt 1
18
k-suke
4.5 新幹線でビールとも思ったが、寒いのでちょっと違う感じ。低アルコール9%の発泡のこちらに。 ここまでの低アルでもコクがあって美味しいです。
5