Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
shok0671shok0671
こんにちは〜

登録日

チェックイン

61

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

大信州夏のさらさら 純米吟醸
alt 1alt 2
25
shok0671
香りは華やかでフルーティー。甘みのある香りの印象のまま飲むと驚くほどドライですっきりした味わい。「さらさら」の名前がよく似合う‼️うまい‼️
alt 1alt 2
23
shok0671
純米大吟醸無濾過生。 パイン系の、キュッとした酸が感じられる香り。口に入れるとまろやかな甘味と引き締める酸が印象的で、飲み込むとフレッシュな余韻が残る。うまい‼️‼️
alt 1
12
shok0671
純大火入れ。パイン系の吟醸香が爽やかに香る。口に含んだときに甘味がふわっと広がり、その後力強い酸味がやってくる。後味は軽い苦味と、青いフレッシュな味わいが残る。うまい‼️‼️
不動純米吟醸 無濾過生原酒
alt 1alt 2
24
shok0671
すごくフレッシュ!!香りが立って華やか。味わいは旨みが強く、サラッとキレるのでグイグイ飲める。うまい‼️
花陽浴純米吟醸 無濾過生原酒 備前雄町
alt 1alt 2
27
shok0671
香り華やか、ボディと甘味がしっかりあっておいしい!全体的なまとまりが良く、キレあるのでしつこくなくてうまい‼️
alt 1
16
shok0671
香りはぎゅっと締まって控えめ。口に入れると酸が広がり、甘さと少しアルコールの刺激感。抑えめでありつつも、香りがふわっと広がってしっかりキレがありうまい‼️‼️
花陽浴純米大吟醸 無濾過生原酒 吟風
alt 1alt 2
24
shok0671
華やかな吟醸香で、すごくフルーティー!!おりがらみで味わいしっかりありつつ、スキっと切れる心地よさ。全体のまとまりがすさまじく、綺麗という言葉で表せない、ゴージャスだが品のある味でうまーい‼️‼️‼️‼️‼️‼️
alt 1
12
shok0671
青ヶ島でしか作られていない焼酎。通常米麹で作られる芋焼酎だが、青ヶ島では麦麹が使われており、少しクリスピーな香りを持つ。口に入れた瞬間は少し味わいが抑えられるが後からかなりしっかりした甘味と香ばしさが舌に残り、ずっとそのおいしさを味わえる。めちゃくちゃうまい‼️
alt 1
13
shok0671
大石酒造場。米焼酎。 華やかな吟醸香と、しっかりとしたアルコール感。飲んでみると少し抑えめな味わいがうまい‼️
alt 1
13
shok0671
柳田酒造合名会社。麦焼酎。 麦チョコを思わせるような甘味と香ばしさ。香りの華やかさに負けないしっかりとした味わいと優しい甘味で本当にうまい‼️
天美純米吟醸 生原酒
alt 1alt 2
21
shok0671
生老香しっかり、酸すこし強く、ピリッと痺れる刺激あり。2020年初仕込み、今回二期目の蔵だそう。応援してますうまい‼️