FOX(備忘録)寒紅梅三重県2022/9/17 11:33:2518FOX(備忘録)★3。寒紅梅のフクロウ。秋酒。口当たりは濃くなく、さっと入るが、しっかりと日本酒らしい味がある。フレッシュさや酸味は無く、後味は苦味もあるが、引くことなくバランスが良い。1600円位、本町の大塚酒店。
FOX(備忘録)二兎丸石醸造愛知県2022/9/10 12:08:0922FOX(備忘録)★4。二兎の特別版、二狼(ニロウ)。口当たりは華やかで甘めだが、後には若干の苦味がくる。今年の二狼は廃盤になった萬歳の復活版。純米吟醸、55%、1800円位、本町の大塚酒店。
FOX(備忘録)萬歳楽小堀酒造店石川県2022/9/3 10:24:5216FOX(備忘録)★3。“裏”萬歳楽。口当たりは少し辛めで、日本酒感がある。良くも悪くも馴染みのある日本酒感。60%、純米吟醸、無濾過生原酒、1600円位、本町の大塚酒店。
FOX(備忘録)亀齢亀齢酒造広島県2022/8/27 13:25:1719FOX(備忘録)★3。口当たりは甘めだが、甘さが後を引く感じではない。山田錦らしく日本酒の味がしっかりある味わい。山田錦、60%、特別純米原酒、+4、1.8、1600円位、本町の大塚酒店。
FOX(備忘録)悦凱陣丸尾本店香川県2022/8/20 11:54:4015FOX(備忘録)★4。悦凱陣のブルーボトル。口当たりはスッキリと辛口気味だが、日本酒としての味わいもしっかりあり、バランス良くうまい。山田錦60%、純米吟醸、無濾過生、+10、1.7。2000円位、横浜の君嶋屋。
FOX(備忘録)山本ドキドキ山本秋田県2022/7/30 11:18:3517FOX(備忘録)★3。山本のドキドキ。四合瓶が無かったので、一升瓶。謳い文句通りリンゴ酸による酸味が強く、軽快な味わい。深みは無く、旨味も薄いが、苦味か後にあり、冷やして飲む夏酒としては爽やかで良い。3300円位、八千代の中沢酒店。
FOX(備忘録)風の森油長酒造奈良県2022/7/23 13:08:0732FOX(備忘録)★4。807シリーズの秋津穂。口当たりはメロンのような果実感と炭酸の発泡感でなかなかフルーティ。精米80%なので濃い米の旨味がしっかりと感じられる。秋津穂、純米、80%、無濾過無加水、1500円位、本町の大塚酒店。
FOX(備忘録)城陽城陽酒造京都府2022/7/16 12:31:2619FOX(備忘録)★4。はじめに程良い酸味、その後すぐ旨味と苦味が来る。濃すぎず、薄すぎず、バランス良く品のある味わい。兵庫県特A地区三木市吉川町産山田錦使用。2000円位、本町の大塚酒店。
FOX(備忘録)作清水清三郎商店三重県2022/7/9 12:22:2925FOX(備忘録)★3。口当たりは甘く、甘さゆえの旨味があるが、キレや爽やかさは弱い。酸味は無く、もう少し華やかさが欲しい。雄町、純米吟醸、55%、2000円位、本町の大塚酒店。
FOX(備忘録)長珍長珍酒造愛知県2022/7/2 12:23:2221FOX(備忘録)★3。長珍のSUMMERJIN。口当たりはドロっと濃い目だが、甘みや酸味はなく、辛目。若干の苦味。無濾過生詰、山田錦60%、+9、1.7。1900円位、本町の大塚酒店。
FOX(備忘録)亀齢亀齢酒造広島県2022/6/25 12:23:3620FOX(備忘録)★3。亀齢の八九(はちく)という種類。口当たりは甘く少しの酸味でしっかりとした味わい。果実のような酸味やフレッシュ感は無く、どっしりとした麹の味。これはこれで味わい深い。麹89%、無濾過、五段仕込純米酒、精米70%、−14度、1600円位、本町の大塚酒店。
FOX(備忘録)アイスブレーカー木下酒造京都府2022/6/18 11:49:0818FOX(備忘録)★4。この時期定番のアイスブレーカー。17度と濃く、ロックを前提にした日本酒で、松ヤニのような風味が氷との相性がよく、スッキリと飲める。純米吟醸、60%、無濾過生原酒1800円位、本町の大塚酒店。
FOX(備忘録)山川光男山川光男プロジェクト山形県2022/6/11 12:20:3218FOX(備忘録)★4。山川光男、なつ。楯の川酒造が担当。香りがあり、口当たりも華やかで、日本酒らしい旨味もしっかりある。バニラ感のあるしっとりとした味わい。2000円位、東京駅のはせがわ酒店。
FOX(備忘録)文佳人アリサワ高知県2022/6/4 13:30:3422FOX(備忘録)★4。文佳人の夏純吟。口当たりは酸味が強く、フルティーでスパークリングのような爽やかさ。後味は辛め。好みの味だが、酸味と後味の苦味が少し強いかも。純米吟醸、50%、2000円位、はせがわ酒店オンライン。
FOX(備忘録)冩楽宮泉銘醸福島県2022/5/28 12:21:2021FOX(備忘録)★5。写楽の夏吟うすにごり。口当たりは華やかでフルーティだが、甘すぎず、苦味や辛味もあり、バランスよく美味い。日本酒らしい濃さもあり冷やして飲む夏酒としてかなり良い。純米吟醸、50%、2000円位、長谷川酒店オンライン。
FOX(備忘録)羽根屋富美菊酒造富山県2022/5/24 12:37:4917FOX(備忘録)★3。口当たりはサラッとしているが、甘めで少し甘酒のような風味。夏酒らしく爽やかで飲みやすいが生酒らしい酒感はある。純米吟醸、60%、14度、2000円位、長谷川酒店オンライン。
FOX(備忘録)雨後の月相原酒造広島県2022/5/20 13:10:2319FOX(備忘録)★3。雨後の月の夏酒、涼風。口当たりはあっさりと薄め。旨味や日本酒らしさはあまり無く、スッキリとした夏酒。純米吟醸、55%、2000円位、長谷川酒店オンライン。
FOX(備忘録)風の森油長酒造奈良県2022/5/14 12:15:1713FOX(備忘録)★3。風の森のアルファ6、6号への敬意。新政の6号酵母を分けてもらい、作った酒。口当たりはトロみがあり、フルーティーだが、すぐに切れて、辛い。若干の酸味もあるが、少し濃い味。秋津穂、66%。1800円位、本町の大塚酒店。
FOX(備忘録)雄東正宗杉田酒造栃木県2022/5/8 12:39:2815FOX(備忘録)★3。口当たりは辛めだか、日本酒的な味わいはしっかりある。雄町らしい味。酸味はない。雄町、無濾過生原酒、純米吟醸、55%、+2、1.5、限定311本、1800円位、八千代の中沢酒店。
FOX(備忘録)光栄菊光栄菊酒造佐賀県2022/5/1 12:25:2020FOX(備忘録)★3。光栄菊のハルジオンという種類。夏酒らしく15%と少し濃く、しっかりした酸味でサッパリとしている。旨味や味わいがもう少し欲しいが、これはこれでバランス良く美味い。1800円位、本町の大塚酒店。