Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
KumaKuma
Mostly checking in at home. 酒は原価、Rice is life. Like it cold!

登録日

チェックイン

118

お気に入り銘柄

2

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

刈穂ホワイトラベル 白麹仕込み純米生酒純米生酒
alt 1alt 2
34
Kuma
焼酎飲みだった頃は白麹を使った焼酎が好きでした(黒麹は味がドライな感じであまり好きじゃなかったけど、白麹の焼酎は風味が柔らかめで香りも良いイメージがあった)。日本酒に使うとクエン酸系の酸味が出ると聞いて酸味好きの私は購入してみました。 同じく白麹を使ったお酒で13度のものを飲んだことがあったけど、酸味が強い&ペラくてこれまで飲んだ中で一番日本酒から遠い日本酒でした。嫌いではなかったけど日本酒に求めてる感じじゃなかったかな。 これは口に含むとズドーンと来る系の酸味が来ますね。でも純米のボディがしっかりしているので少しふくよかな感じも。ぐびぐび飲むという感じではないですね。あと冷たいうちはまだ飲みやすいけど温度が上がると飲むスピードが落ちる。 ちょっとこういう酸味は求めてる酸じゃないかも。 勉強になりました。
Kuma
3週間くらい経つと酸味も少し角が取れた感じがして飲みやすくなりました。
山本試験醸造酒 純米生原酒 百田90純米原酒生酒
alt 1
32
Kuma
スイカ?穀物?て感じの香り。普通の食用白米程度の磨き具合という事ですが思ったより軽めのやや甘め。苦味渋みは少々ありますが気にならない。隠し味程度です。 飲みやすい。日数が経つと割とペラめになる。百田のイメージはそんな感じだな。
光栄菊黄昏オレンジ 無濾過生原酒原酒生酒無濾過
alt 1
33
Kuma
どこで買えるんだ〜と思っていた光栄菊も遂に近所で買えるようになり嬉しい。 本当にオレンジっぽい。特に2日目以降。憧れの光栄菊をやっと飲めるようになり嬉しいのですが、乳酸感をはっきり感じるお酒はちょっと飲み続けるのが苦手かなと気づいた。光栄菊のラインアップの中で乳酸感が少なめなのは何なのかな。識者の方おすすめがあったら教えてください。
くどき上手酒未来 純米吟醸純米吟醸生詰酒
alt 1alt 2
29
Kuma
前に飲んだ花邑の酒未来が美味しかったので購入。 買った後に度数が17〜18度だと気づいて、重いかな。。と思ったけど重さやアルコール感はあまり感じず、普通のお酒のスピードで減っていきました。 特にすごくフルーティというわけでもなく、強い個性は感じなかったような。 あまり時間の経過による大きい味の変化は感じず、他に飲んだ事があるくどきの酒に比べたら甘さは控えめに感じました。 酸味は最後まで出ず。 価格は良心的ですね。悪くなかったけど、好みとは少し違った(軽いのをごくごく飲みたかった気分だったのもある)。酒未来のお酒をまた買うなら、他のを飲んでみようかな。
マルヒ山廃純米 No.9A純米山廃
alt 1alt 2
34
Kuma
No.77が面白かったのでこれも買ってみました。 1日目、軽いべっこう飴感と酸味が一緒に来るのでレモン多め・ショウガ抜きのクラフト冷やしあめって感じ。スパイスのようなタッチも感じるのは苦味が由来かな。 No.77よりは針が触れていないけど、これも日本酒度-8&酸度2.8もあるためちょうど良い甘さと酸があり、かつキレもあるからごくごく飲んでしまいがち系。 美味しいですね。度数14度で飲み疲れないところも良い。食中でもツマミなしでもいける。 3日目は甘さがぎゅっと押さえられて濃いめのリンゴジュースみたいになってる。。そしてキレが良い。甘味を一瞬かなり感じてもまたすぐ杯を重ねたくなるのはキレがすごいため。さっきからNo.77と比較しまくりですが、私はこっちの方が好き。 あんまり売ってる場所を見かけないんですが、数を出してないのかな? フーン…おもしれー山廃っ!このマル飛シリーズはいろいろ飲んでみたい。
千代緑純米大吟醸 SP純米大吟醸
alt 1alt 2
30
Kuma
秋田大仙市の協和町にある家族経営の小さい蔵元のお酒。初めて飲みます。 SPはこまち酵母SPという事らしい。軽い吟醸香。かなり辛口?酸味と辛味・苦味のタッグが一度にアタックしてくるけどスパアアアァッ!!!と余韻長く切れます。食中辛口。 3日目、やはり辛口でキレるんだけど苦味とレモンのような酸のキレがズバァァァァァァっと言う感じのキレ方になるw またも余韻が長く引き摺るのでチビチビになります。 特に好みというわけではないけど、旨い。。 ちょっと度数が高いので飛良泉の軽いマル飛と合わせて飲んだのですが、つい飲みすぎる。 協和町の人はこんな酒を飲んでるのか〜〜。やばいべ。 来年はこれの甕口をいただきたい。
一白水成純米吟醸 美郷錦純米吟醸
alt 1alt 2
37
Kuma
酒未来と迷ったけど、くどきの酒未来を買う予定だったのでこっちをチョイス。この美郷錦のピンクラベルは「一白水成最強との呼び声高い限定酒」らしい。 控えめな吟醸香、口に含むとボリュームを感じますが重くなく、軽い甘味とキュンとした酸がきます。こういう感じのお酒に当たったのが久しぶりで嬉しい……このキュンとした酸がもう最高で何倍も飲んでしまうんです。口当たりソフトな出羽鶴の山田錦袋吊りをチェイサーに飲んだ結果、飲みすぎて。。。 2週間置いてちょっとドライになってもまた良い感じでした。
出羽鶴純米吟醸 おりがらみ生 袋吊り雫純米吟醸生酒袋吊りおりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
34
Kuma
夏酒の季節なのにおりがらみ袋吊りを飲んでる子はいねがー! 在庫あったから別にいいべ!! 突然気になって取り寄せたら近所のやまやにもまだ在庫がありました。。秋田の酒が近所で買えるのは嬉しいですが。 山田錦を使ったソフトな酒。高級な筆を使って描いた絵のようだ。クセはなく水のように入っていく。ちょっと個性のあるお酒と一緒に飲むと延々と飲んでしまうわ。 一白水成の美郷錦と一緒に開けた結果、次の日二日酔いが大変でした。。。 気になる人は最寄りのやまやをチェック! しあわせはこぶ 清酒出羽鶴
楽器正宗混醸 出羽燦々 純米吟醸
alt 1alt 2
34
Kuma
軽くてわずかに発泡、風味はメロン。フルーティーでやや甘めだけどキレがよくクラッシャブル。今っぽい感じかな。 2日目は落ち着いてさらに飲みやすくなった。メロン感は割と長持ち。 アテがなくても延々と飲める。美味しい。。 本醸造は私には難しい感じだったけど、これは気に入った。こういう軽くて飲みやすいお酒を1升で買って、それをチェイサーに他に四合瓶で買った日本酒をいろいろ楽しむのが理想だわ〜
山間仕込み9号 中採り直詰め 生原酒純米吟醸原酒生酒中取り
alt 1alt 2
35
Kuma
山間うまい!という声を聞いたのがきっかけで、ちょっと前に飲みました。 香りは控えめ、ややとろみのあるどちらかといえば新潟っぽい淡麗さがある、別に今っぽくはないお酒というか… 特に特徴はなし。 直詰めという事で以前飲んだ直汲みのほとばしるフレッシュさを少し期待したけどそんな感じはなかったですね。 開栓後終始ほとんど酸味は出なかったような。 食中酒って感じですね。なぜか山羊チーズと合いました🐐
ゆきの美人純米吟醸 生酒 改良信交純米吟醸生酒
alt 1alt 2
31
Kuma
去年火入れを飲んで気に入ったやつ。 生酒は秋田限定という事で取り寄せ。 軽い杏のようなヘッドと微発泡。 初日から軽い酸味と甘み。いきなり開き気味のゆき美もあるのか〜という感じ。いつものツンデレとはちょっと違う。 アルコール感あまり感じないのと、ちょうどいい軽さ・キレがあり飲みやすい。 火入れのほかにひやおろしも飲んだけど、これが一番好き!リピしちゃうかなと。
まんさくの花純米一度火入れ原酒 巡米 亀の尾70純米原酒
alt 1alt 2
26
Kuma
70だけど雑味なく軽くてやや甘、ややにがしぶ。バランス良く美味しい。評判いいのわかるな。すいすいいけます。
春霞純米大吟醸 雄町50純米大吟醸
alt 1
34
Kuma
これもチェックインし忘れ。 新酒の時期にあえてこれを一升瓶買いするには訳がある!! 去年美味しかったので買ったのですが、去年ほどの感動はなく… 多分私の舌が肥えたためと思われます。 が、後半ドライながらもジューシーな不思議な酒になりこれが本当のジューシー辛口!!!と止まらなくなりました。春霞はやはり微妙なバランスが良い。
くどき上手純米大吟醸 Jr.の不思議ちゃん純米大吟醸生詰酒
alt 1alt 2
37
Kuma
チェックインしてないお酒が溜まり気味。過去に飲んだこれには「きれいな吟醸香、口に含むと上顎から鼻へ抜ける感触と軽い酸味、キレる前に軽い蜜のような甘味が顔を出して消えていく。」とメモを残してます。最後まで食中酒にするには微妙〜に甘すぎかな?という感じでした。美味しいけど、酸があまり出てこなかったので好みとは違うかも。 あまりさけのわにチェックインがないのは6月に出る摩訶不思議ちゃんと飲み比べ用に皆様のレマコムの中でお休み中だから?うちの冷蔵庫は一升瓶を立てて保存できるのは1本だけなので開けちゃいました。
マルヒ山廃純米 マル飛 No.77純米山廃生酒
alt 1alt 2
35
Kuma
飛良泉は緑で六角形みたいな形のかっこいいボトルに入った山廃酒のイメージ。昔よく貰い物が実家に置いてあったのですが自分で買って飲むのは初めてになります。 日本酒度が-18.0、酸度が2.8てどちらも針が振れまくりなんですが酸味があるから甘さが嫌にならないというか…しつこくなく割とキレがいい甘さなので意外と食中酒にもいけます。そしてこの甘さがボディに厚みを出してるような。しかし度数が15度で飲みやすい。ハチミツレモン気分でオンザロックで飲むのもありかな? 1週間以上経つと酸味も落ち着いてくるので甘酸を楽しみたければ早めに飲むのが良いかも。 面白いお酒なので他のも飲んでみたい。
角右衛門特別純米 超速即詰特別純米生酒
alt 1
27
Kuma
直汲みと聞いてパブロフの犬の涎があらばしり状態! (多分)飲んだことがない福小町のお酒を飲む時が来たかーと買ってみました。湯沢(修正しました)の酒蔵なんですね。 1日目、あんまーーーい!非常に僅かな発泡感。 2日目、甘さが落ち着いて微かな苦味といいバランスになってきました。 1週間経つと甘味が完全に落ち着いで飲みやすくなりました。この酒しかねぇ!!というものは感じませんでしたが、安心して飲めるお酒という感じでした🌸
Kuma
由利本荘じゃなくて湯沢でした!修正。
春霞純米吟醸 栗ラベル・白 酒こまち 生特別純米生酒
alt 1alt 2
28
Kuma
開けたては甘く、後で苦味が来るフレッシュなお酒。 3日目は重心低めの甘旨酒なんですが、こまち酒なので重すぎずにほどよい軽さ。 1週間目は、軽く甘みあるけどキレが良く、綺麗な水感の食中酒でもつまみなしでも飲み続けられてしまうという春霞の独壇場系。 変化も楽しいお酒でした。1升で買って晩酌しても良さそう❤︎
天明新米新酒 中取り零号 瑞穂黄金65純米生酒中取り
alt 1
32
Kuma
TENMEIと聞いてキクぜ!と思ってしまう人は大体同世代。 読んだことないけど。 3/11に東北のお酒を…と思って開けましたが、零号はちょうど2011年から始まった商品だったのですね。 なぜ今ごろ零号を?というと、シリーズ最高酸度と聞いたので。 最初からオリを混ぜて飲みましたが、酸味と甘味と苦味とちょっとの渋みが混ざって美味しい。 2日以降は苦味が減り、甘酸というよりは優しい酸味と甘味という感じで、バランスが良くて美味しかった。 それでも甘味がちょっと強いかな。 瑞穂黄金でお酒を作っているのは天明さんだけだとか。 また好きなお酒が増えました。
澤屋まつもと守破離 山田錦 うすにごり生酒おりがらみにごり酒発泡
alt 1alt 2
35
Kuma
地元の酒がうますぎて、西の酒を飲む機会が…… 初めて澤屋まつもとのお酒を買ってみました。 村米契約でお世話になっている兵庫県東条の中腹にある岡本村の山田錦を使用しているそうですが、今年は近年稀に見る良い状態ということで期待。 開ける時、栓がシャンパンみたいに飛んでいったw こんなにガスが激しい日本酒初めて。 ほのかな甘みとブドウ感、そしてスパッと来れる後味。こんな風味の酒も初めてかも〜。面白い。 うすにごりを好んで飲む習慣がなかったので、振るのを完全に忘れ、最後はおりが濃い状態になってました。これも美味しかったな。 酸味はあまり出ませんでしたが、ぐいぐい行ける美味しいお酒でした。
まんさくの花純米一度火入れ原酒 巡米 百田70純米原酒
alt 1alt 2
30
Kuma
秋田県が開発した新たな酒米という事で気になっていた百田(ひゃくでん)。 取り寄せたら去年のが来た😇 それがどのくらい味に影響していたかはわかりませんが、こまちの酒のような秋田の酒!て感じの軽い感触。 シャバめの甘めで味はあまり複雑ではない感じ。 こんなもん?と思ってましたが1週間経つとドライに変化。かなり違った印象になって驚き。 他のお酒もトライしてみたい。 百田先生(レイシストのハゲと違うで)の次回作にご期待ください。