Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
あべたかあべたか
福島生まれ福島育ち。今、都合により新潟県に単身赴任。若いときはみんなが飲むから仕方なく飲む感じの酒のつき合いでしたが、ワイン、日本酒が美味しいと感じるようになってきた今日この頃。健康に気をつけながらも美味しい日本酒を飲んでいきたいです。昭和40年生まれ。

登録日

チェックイン

120

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

菊水ふなぐち 一番しぼり 元祖生原酒本醸造原酒生酒
alt 1alt 2
あべたか
コンビニのカップ酒の中では一番との声が高いこのお酒を初めて飲んでみました。後ろのチャートに書いてあるとおりの味。一口飲んで感じるのは甘いということ。コクのある豊な甘さというのでしょうか。甘い日本酒はいくつかあると思いますがその中でも甘さを感じるお酒だと思います。あとはアルコール分が高いのでこの量(200ml)でしっかり酔えるということですかね(笑) 精米歩合 70% アルコール分 19度
鳳凰美田初しぼり 純米吟醸酒純米吟醸
alt 1alt 2
越後屋
28
あべたか
栃木No.1、全国8位。ぜひ飲んでみたいと思っていました。感覚的には昨日飲んだばかりだからとは思うが、「風の森」のガス感覚を除いた感じ。どちらもイマドキのフルーティな日本酒ですね。で、一緒に「天明」も飲んでいたのですが、妻は天明が美味しいと言ってます。まぁ、確かに。料理に合わせるお酒としては天明が美味しい。お酒単体としてはワイン感覚があってそれはそれで美味しい。なるほどと思いますが、福島の酒が美味しいということを今更ながらに実感。
風の森YUCHO×葛城煙火生酒無濾過
alt 1alt 2
越後屋
27
あべたか
人生2度目の「風の森」。越後屋さんには常時何種類かの「風の森」がおいてある。ありがたい。今回も、ガス臭がある。これは新鮮にお酒を詰めようとした結果なのだろうけど、実は妻にはなかなかに苦手な感覚らしい。たしかに飲むたびにガスの感覚はある。それを差し引いての発泡酒感覚や新鮮な感覚なある。これをよしとするか避けたいかで好みが分かれることになるだろう。妻は実は苦手な感覚らしい。風の森を口にするたびにちょっと具合が悪くなる。でも、わたしはというとめちゃくちゃおいしい。とかく日本酒を苦手とする人に飲んでもらいたい。日本酒と言うよりも武道館角のないワインという感じ。こんなにもスッキリとしたキリリとした日本酒ってあまりないだろうなぁ。本島に美味しいです。日本酒とはかけ離れた味。日本酒嫌いな方に一度は口にして欲しい味。今回もごちそうさまです!!! 精米歩合 50% アルコール分 14度 奈良県御杖村産 露葉風 100%使用
天明槽しぼり 純米吟醸生純米吟醸
alt 1alt 2
勢州屋
23
あべたか
人間ドックがあるから11月はお酒を我慢していました。やっと今日、解禁日。記念に、ぜひ飲んでみたかった「天明」。いくつか種類があって迷った挙げ句、この「みどりの天明」を選びました。食事でも単体でもおいしい。本当に、福島のお酒はおいしいなぁ。 原料米 山田錦100% 精米歩合 55% アルコール分 16度
alt 1
勢州屋
19
あべたか
精米歩合 65% アルコール分 5度 発砲日本酒といえば、「澪」が有名だけれど、その上をいく上品な味わいです。日本酒という感覚なしにいくらでも飲める味。日本酒大嫌いな母が「これなら飲める。まるでジュースだ」と言っていました。
自然酒にいだしぜんしゅ生酛純米にごり純米生酛にごり酒
alt 1
雁木亭
30
あべたか
にごり酒だと思わずに、福島の酒で、「にいだしぜんしゅ」だから、味に間違いはないと思ってのみに注文。ちゃんとメニューには「にごり」と書いてあった。甘酒のアルコール入りを飲んでいるよう。お米のつぶつぶがお酒の中に残っていて、これはこれで美味しい。食事というよりもお酒だけをじっくり味わいたいときにいいなぁ、これ。こういうお酒の出会いに感謝。
花巴水酛×水酛純米生 貴醸酒 乳酸純米生酒貴醸酒水酛
alt 1
雁木亭
26
あべたか
初めて、貴醸酒というのを意識して飲む(過去に知らずに飲んだことがあるかもしれないが)。トロンとして、とても芳醇な豊な味わいがある。一瞬、梅酒なのではないかと思うくらいの甘さ。たぶん、クリームチーズとか納豆とか、発行した食べ物に合いそう。ガツガツ飲むお酒ではないと思うが、こういうのも好きだ。
大七爽快冷酒純米生酛
alt 1
あべたか
地元の有名日本酒を一度も飲んだことがなかったので飲んでみました。生酛なので予想はしてましたが、昔ながらの日本酒の味。(妻がいうに)「えぐみ」がある感じですね。これがたまらなく好きな人もいるのでしょうけど、わたしのような軟弱で新しい流れが好きでスルッとした日本酒が好きな人間にとって、ちょっとハードルが高いかなぁ。日本酒が飲めるようになってきたので飲めないことはないのですが、おいしいからもう一杯という感じには私はなれません。申し訳ないですけど。ただ、生酛づくりが好きな人にとっては美味しい日本酒なんだろうと思います。たぶん、わたしは自分から買うことはしないとは思いますけど。
壺天秘造り大吟醸
alt 1alt 2
23
あべたか
いただきものです。昨日飲んだ獺祭よりも飲み心地よくおいしかったです。こんな美味しいお酒をいただき、感謝!!少し辛い感じがし、のどをすぎるとすっきり。 アルコール分 15度以上16度未満 山田錦 精米歩合 35% 日本酒度 +1
獺祭純米大吟醸45純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
23
あべたか
獺祭において、2割3部とか3割9部とか噂になり、確かにすっきり感はあるけど深い味わいがあるのはもしかしたらこの4割5分かもしれないと思う私。
獺祭純米大吟醸 磨き三割九部純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
20
あべたか
人生初の(意識しての)初獺祭!多くの方が言ってるけど、確かにこの磨き三割九分がいい感じに飲も頃かなぁと思いました。
alt 1
22
あべたか
本日、お世話になったお店に、ぜひとも飲んでみてと言われて飲んだお酒。お米が山形の「雪女神」で作ったということでした。十四代のようなすっきり感があって、飲んだ後、日本酒の感覚を思い起こさせるような風味。なかなかおいしかったです。たぶん、あまり市場に出ていないお酒と見受けました。
くどき上手純米大吟醸 雄町純米大吟醸
alt 1
酒菜一
30
あべたか
日本酒度ー3度なんですが、前に飲んだ十四代と比べると、日本酒らしさが増します。料理とはピッタリ合う感じ。でも、日本酒が苦手な人にはなかなかハードルが高いかもね。
Kazukun
私も大好きなお酒です。😍山形のお酒最高ですね😍今週も、くどき上手一升瓶2本開けました😄バクレンも美味しいですよ😄
あべたか
ありがとうございます。バクレンですか。承知しました。頭に入れておいて、次の機会に飲んでみたいと思います。定法感謝いたします。
十四代純米吟醸 山田錦純米吟醸
alt 1
酒菜一
31
あべたか
んまぁ!!ここには「十四代」が十四種類ある!だから十四代?(笑)。一口飲んでさわやかさめっちゃめっちゃ!!幸せやわぁ。十四代万歳!! 日本酒が苦手な人もこのお酒を飲むと見立が変わるだろうなぁ。問題は、居酒屋等に入った時、どのタイミングで十四代を飲むかだよね。いつがいいかいつも考えちゃう。今回は一番最初に飲んでしまった。これが正解なのかどうか…。
alt 1
イチコ 高田西店
27
あべたか
精米歩合 麹米50% 掛米55% アルコール分 15度 夕食買い出しのいつものスーパーに「久保田取り扱い始めました」と書いてありました。意識しないで日本酒を飲んでいた中に久保田があったことはあるかもしれませんが、「これが久保田か」と意識して飲むのは初めてです。 ごっくん…。うーん、私が若い頃から感じていた日本酒の感覚。もちろん、まずいわけじゃないんだけど、オイシイ!!!という感じでもない(ごめんなさい。あくまでもわたしの感覚です)。久保田でも違う銘柄だったらおいしいと感じるものもあるかもなぁ〜。
吉乃川浪花屋の柿の種に合う
alt 1alt 2
イチコ 高田西店
18
あべたか
精米歩合 60% アルコール分 13度 柿の種の元祖“浪花屋”と酒蔵“吉乃川”のコラボレーション!柿の種の旨みと辛さに見事に調和したスッキリタイプの吟醸酒です。柿の種が止まらなくなりますよ! と書いてあります。純粋な私は、一緒に柿の種を勝ってきました。確かに、柿の種と合います。どんどん飲めます。料理酒と言うよりもお菓子酒なのかもしれません。
alt 1
イチコ 高田西店
23
あべたか
精米歩合 60% アルコール分 15度 新潟の日本酒で最近おいしいと聞く銘柄が、これ。瓶に「白いオリが発生する場合がありますが、品質上問題ありません」とあり、確かにオリがある。でも、これがまろやかな感じでどんどん飲める感じ。うーん、おいしいわぁ。一気にいかないように少しずつ飲まなくちゃ。