飲んべえ16十四代雄町 上諸白純米吟醸生酛高木酒造山形県2024-06-08T10:07:27.485Z2024/6/8酒菜一21飲んべえ16甘さ強めで微かな苦味を感じます。淡い味わいのお酒です。やはり山形に来たからには飲んでおきたいお酒です。このお酒を認めない人達もいますが、私はとても美味しいと思いますし、こういうタイプのお酒もありだと思います。
飲んべえ16上喜元4SEASONS 春純米吟醸酒田酒造山形県2024-06-08T09:39:57.659Z2024/6/8酒菜一18飲んべえ16辛さ強めで微かに苦味があり最後に軽く甘さがきます。肉に合わせるのにお勧め頂きましたが良い感じです。
飲んべえ16山川光男2024 はる純米大吟醸山川光男プロジェクト山形県2024-06-08T09:10:42.210Z2024/6/8酒菜一18飲んべえ16山形に来たらキリッと辛口になりました。苦味、酸味も感じる複雑な味を醸していますが辛さ強めに感じます。
mariage十四代黒縄 大吟醸高木酒造山形県2024-03-16T10:06:56.013Z2024/3/16酒菜一39mariageフルーティーでほんのりした甘みが広がり、わずかに酸味と心地よい苦味が後から。美味しい❗️
mariage洌山形限定 純米吟醸小嶋総本店山形県2023-10-20T10:01:12.722Z2023/10/20酒菜一29mariage濃厚で甘みほんのりな辛口。スッキリ切れる。わずかに米糠の味。食事に合う。
ぽやこ十四代 雄町純米吟醸生酒高木酒造山形県2023-04-22T11:24:55.571Z2023/4/22酒菜一20ぽやこ今日ふたつ目の十四代。 十四代といえばこの味だよね!! という、旨みが強くて華やかな味わい。 ピンクのラベルがとっても可愛い。
ぽやこ十四代秘蔵高木酒造山形県2023-04-22T11:19:56.449Z2023/4/22酒菜一16ぽやこずっと気になっていた、初めてのお店で。 十四代の中でも、カーッとくるお酒らしい味。 でも全くえぐみやチリチリ感がなくて、後味が甘くてフルーティー。 繊細さがあってとっても奥深い…
あべたか上喜元純米大吟醸 雪女神純米大吟醸酒田酒造山形県2020-10-24T10:48:19.533Z2020/10/24酒菜一26あべたか日本酒らしい味わいに、甘さが加わった感じ。貴醸酒とまではイカないけれど、日本酒を飲み続けたときの口直しにいい感じ。
あべたかくどき上手純米大吟醸 雄町純米大吟醸亀の井酒造山形県2020-10-24T10:46:15.816Z2020/10/24酒菜一30あべたか日本酒度ー3度なんですが、前に飲んだ十四代と比べると、日本酒らしさが増します。料理とはピッタリ合う感じ。でも、日本酒が苦手な人にはなかなかハードルが高いかもね。Kazukun私も大好きなお酒です。😍山形のお酒最高ですね😍今週も、くどき上手一升瓶2本開けました😄バクレンも美味しいですよ😄あべたかありがとうございます。バクレンですか。承知しました。頭に入れておいて、次の機会に飲んでみたいと思います。定法感謝いたします。
あべたか十四代純米吟醸 山田錦純米吟醸高木酒造山形県2020-10-24T09:20:57.829Z2020/10/24酒菜一31あべたかんまぁ!!ここには「十四代」が十四種類ある!だから十四代?(笑)。一口飲んでさわやかさめっちゃめっちゃ!!幸せやわぁ。十四代万歳!! 日本酒が苦手な人もこのお酒を飲むと見立が変わるだろうなぁ。問題は、居酒屋等に入った時、どのタイミングで十四代を飲むかだよね。いつがいいかいつも考えちゃう。今回は一番最初に飲んでしまった。これが正解なのかどうか…。
飲んべえ16十四代純米吟醸生詰酒高木酒造山形県2020-06-13T10:25:36.380Z酒菜一14飲んべえ16せっかく産地に来たので十四代は呑んで帰ろうと思います。 柔らかい口当たりで苦味、微かな酸味と深い味わいがあります。