Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
SAMURAIZSAMURAIZ
家飲み中心で、料理に合わせて、日本酒とクラフトビールを楽しんでます。 気まぐれに、マイペースで、ぼちぼちと投稿してます。

登録日

チェックイン

151

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

春心特別純米酒 アナザーシリーズ 百万石乃白特別純米
alt 1alt 2
51
SAMURAIZ
西出さんの百万石乃白です。 西出さんのイメージは、生酛で酸味強めのイメージ これは、速醸でスッキリ。マイナス要素がない綺麗なお酒です。 ほたるイカをアテに美味しくいただきました。
純米吟醸 五百万石純米吟醸
alt 1alt 2
49
SAMURAIZ
鑑評会優等賞常連組の林の五百万石です。 口に含むとスッと体に溶け込む感覚。 癖がなく、ただ、ただ旨い。 一升瓶売りなので、なかなか家飲みが難しいお酒ですね。 お漬物とあわせて美味しくいただきました。
菊姫鶴乃里 生酒
alt 1alt 2
49
SAMURAIZ
菊姫の鶴乃里R4BY生酒です。 まだ、若い感じで酸味強めです。寝かせて旨みがのってくるお酒ですね。なめろうに合わせて美味しくいただきました。
谷泉純米吟醸 無濾過 生原酒 greenラベル純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
49
SAMURAIZ
続いて、鶴野さんのグリーンラベルです。 うすにごりのほの甘なイメージでしたが、スッキリクリーンな辛口です。 ガス感はなく、アテを楽しむスッキリ食中酒ですね。 迷い箸でアテを楽しめるお酒です。
奥能登の白菊純米吟醸 百万石乃白純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
46
SAMURAIZ
久しぶりの店呑みです。 白藤さんの百万石乃白 純吟です。 白藤さんの百万石乃白は、しっかりと旨みを感じる美味しい造りです。 軽快、ほの甘な百万石乃白らしい味わいにしっかり旨みがのってます。 ワクワクするおつまみとあわせて今日はいくつかのお酒を美味しくいただきます。
手取川山廃純米吟醸純米吟醸山廃
alt 1alt 2
58
SAMURAIZ
今日は手取川。最近の吉田さんのお酒にしてはクラシカルなラベルだったので、買ってみました。 開栓時にポンっと心地よい音。口に含むとフレッシュなガス感としっかりした旨み、酸味。ほんのり甘みは寄り添う程度の心地よさです。後口に軽い苦みがきて、スッとキレます。 ラベル表記では、アルコール度数がしっかり16度ありますが、そう感じない軽快さがいいですね。 久しぶりに買ってきた昆布巻き蒲鉾をアテに美味しくいただきました。
奥能登の白菊特別純米 八反錦 無濾過生原酒特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
50
SAMURAIZ
今日は輪島の白藤さん、奥能登の白菊です。 八反錦の特純、無濾過生原酒なので、濃い酒だろうな~といった先入観で開栓。 ガス感はありません。口に含むと八反錦の旨みがガッツリきます。ラベルどおりの苦みもありますが、後口で口中にふんわり広がる甘さがいいですね。アルコール度数17度と「原酒」らしい濃さなので、ウィルキンソンで少々度数を落としていただくと、これも美味しい。八反錦100%の絶品特純です。写真のアテは炙った厚揚げですが、この後の夕飯おかず、ホッケの干物とベストマッチでした。
Kab
SAMURAIZさん、こんばんは🙇 奥能登の白菊、なんとも言えない優しい甘さがいいですね〜。 このスペックの3年前の生酒を飲みましたが、甘さは健在で正常熟成した感じでした😆
天狗舞純米大吟醸 生酒 50純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
51
SAMURAIZ
車多さんにしてはポップな配色のラベルだったので目に止まり、GWぐらいに買っておいたお酒です。 スクリューキャプなのでポンって感覚はありませんでしたが、ガス感強めのお酒です。 口に含むと、シュワシュワがきて、すぐにバナナ感です。サクイソふんわりですが、車多さんらしい芳醇感もしっかり感じます。最後に酸味、渋みがきてスッキリ切れる今風の飲み口スッキリ、いいお酒です。 食事後の団らんタイムに「いぶりがっこクリームチーズ」に合わせて、美味しく一本いただきました。
手取川純米吟醸 生原酒 石川門純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
54
SAMURAIZ
しばらくぶりの投稿です。 今日は、手取川の純吟「石川門」です。 吉田蔵uでは、スッキリほの甘の「百万石乃白」と旨甘の「石川門」の両方が出てて、どちらもガス感を感じながら、美味しくいただいてますが、今回は手取川ブランドです。 開栓時には「ポン」とガスがはじけます。グラスに口を近づけると、カプ香がふわっきます。口に含むと強めのガス感、その後、とろみ感がある酒質でラベルの通り「洋梨」と言われれば、まさにそれです。原酒ですが、アルコール度数は 15度。味を探っているうちにどんどん飲み進んでしまう美味しいお酒です。 冷奴にドンキの「ド·オニぽん」で美味しくいただきました。
赤武AKABU 純米吟醸
alt 1alt 2
62
SAMURAIZ
2度目のAKABU。前回は純米、今回は純吟です。 あー、楽しみ~と期待値を上げて開栓。 ガス感はありませんが、冷たいお酒なのに、注いだグラスからすでにフルーティーな上立ち香。 口に含むと青リンゴ、マスカット系の爽やかな甘みを感じ、口中一杯のジューシー感満載です。のどごし後は、スッキリ酸味とほのかな苦味の後味で口中がスッとしまります。 あー、これは飲み始めたら止まらない系です。 冷奴に柿の種のオイル漬けを乗っけたアテでサクサク飲んでたら~。やはり、4合瓶って、すぐになくなりますね。
加賀鳶純米大吟醸 藍純米大吟醸
alt 1alt 2
51
SAMURAIZ
金沢では定番の加賀鳶の藍。 久しぶりの開栓です。 グラスに注ぐとやや色味を感じます。ま、米の色ですけどね。 口に含むと甘みより旨みが勝る旨口。裏ラベルには「軽快」とありますが、なかなかまったりしており、「旨味がふくらむ」といった表示どおりの味わいです。 山田錦100%の純大ですから、確かにウマイんですが、お値段もそれなりに。 酸味や苦渋もコントロールされており、丁寧に作られているんだろうなあと感じます。 昆布かまぼこをアテに美味しくいただきました。
alt 1alt 2
49
SAMURAIZ
中村酒造さんの百万石乃白(石川県産酒米)のお酒です。「百万石乃白」愛称決定前の酒米新品種の呼び名「石川酒68号」から取ったネーミングのようです。 口に含むとガス感はありません。純大ですが、少しもったりした甘み。酸味と渋みが際立って出てきて、少し「?」。ポテンシャルはありそうなので、ウィルキンソンちょい足しで味変。ガス感でフレッシュ感が出て、リンゴのほの甘がひょっこり現れ、酸味と渋みが消え、最後に苦味がきてスッキリとキレました。もともとのお酒のポテンシャルもあるんでしょうが、恐るべしウィルキンソン。ほんのちょい足しなんですけどね。 わさび納豆をつまみに、晩ごはんのおかずを待ちながら、チビチビといただいてます。
紀土純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
50
SAMURAIZ
週末、ゆっくり飲もうと取っておいた紀土。連日、300ml瓶でしたが、今日はストレスなしの4号瓶です。 いざ開栓。ガス感はありません。リンゴ、ラ・フランスといった爽やかな甘み。それが酸味、旨味に変わり、お酒の厚みを感じたところで、スッとキレます。これも後口で苦渋を一切感じないキレイなお酒です。純大より軽めですが、純米より旨口って感じですかね。 スッキリしたお酒の想定だったので、アテに笹かまを用意。昆布醤油を霧吹きで笹かまにまとわせ、紀土、笹かま、紀土、笹かま。 早速ジャイアンツが1点取られてますが、お酒は美味しくいただいてます。広島の先発、大瀬良だしなー。今日は厳しいかも。 (追伸) ネガティブコメしたらビーディーが逆転タイムリー。いいゾー、今日は週末の美味しいお酒になりそう。
手取川大吟醸 初しぼり大吟醸生酒
alt 1alt 2
50
SAMURAIZ
石川の酒歳時記 3本目「手取川」いただきます。 アル添の大吟醸です。吉田さんのアル添は、より含み香の爽快感が増していい感じだと思います。 口に含むと微細なガス感とリンゴ、ライチ系の爽やかな甘み、のち、酸味とアルコールの苦味がきて、スッキリキレます。単体で飲んでても美味しいヤツです。吉田さんのお酒はスッキリした酒質のお酒なので、事前に用意したアテは「京のとうふ天」。 出汁の効いたとうふ天(濃い味の明石焼みたい)と爽やかな味わいの大吟醸。ベストマッチの美味しいひとときですが、統一瓶の300mlなので、またしても早々に晩酌終了です
加賀鶴百万石乃白 純米吟醸 初しぼり純米吟醸生酒
alt 1alt 2
45
SAMURAIZ
石川の酒歳時記 初しぼりの2本目、やちやさんの加賀鶴です。石川県期待の酒米、百万石乃白100%の純米吟醸です。 桃系のほの甘と濃いめの旨味と酸味。最後にアルコール感と苦味がきて、スッキリキレます。 今日のアテは、しめ鯖。しめ鯖の酸味が口に残るところにお酒を合わせると、米の甘みと旨みがグッと引き立って、その後、スッキリキレます。 これは「旨し!」お寿司と日本酒も合いますもんね。お酢料理仲間のしめ鯖にもベストマッチでした。 残念ながら、300mlの統一瓶なので、早々に終了です。
自然郷SEVEN 中取り 純米吟醸純米吟醸中取り無濾過
alt 1alt 2
49
SAMURAIZ
初めての自然郷、いただきます。 口に含むと微細なガス感でフレッシュな口当たり。バナナ系の甘みが強めにきますが、嫌みのないキレイな酸味もあるので、軽やかです。 最後にアルコール感の苦味が少し来ますが、甘い華やかな香りがずっと口中に残っているので、鼻からふんわりと抜けていき、いい感じの残り香です。 野沢菜の塩味をちょこちょこと口に入れながら延々と飲んでいられる旨いやつですね。
天狗舞純米大吟醸 百万石乃白 初しぼり純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
53
SAMURAIZ
組合イベントの酒歳時記。 300ml統一瓶の「初しぼり」です。 まずは、天狗舞からいただきます。 原料米が百万石乃白100%で、口当たりがスッキリしたお酒です。酸味がやや強めかなと感じましたが、アテに明太子をつまみながらチビチビいただくと、吟醸香と米の甘みと旨みがいい具合に口中に広がり、最後に酸味でキュッとしまります。 ついついアテにつられて飲み過ぎる類いのお酒ですが、飲みきりサイズなので、残念ながら300mlで終了です。
宗玄純米 石川門 無濾過 生原酒純米原酒無濾過
alt 1alt 2
48
SAMURAIZ
奥能登産米石川門100%の純米酒です。 生原酒なので、アルコール度数18%と少々高め。 口に含むと米の甘み...ん、能登クラシカルな甘さ?もしかして甘だれ? 酸味と苦味もほどよく余韻で出てきますが、ちょっと甘いかなぁ。ウィルキンソンで度数落として、炭酸でスッキリさせていただきました。
会津中将純米吟醸 夢の香純米吟醸
alt 1alt 2
49
SAMURAIZ
今日は、福島会津のお酒で晩酌。 ガス感はありません。口に含むとメロン香がフワッと広がります。酸味は穏やかで、苦味渋みは感じません。ほの甘で旨口の余韻がジワってくるお酒。クセがなく、誰が飲んでも「旨い」っていうお酒ですね。晩ごはんの食中酒で美味しくいただきました。
楽器正宗混醸 出羽燦々 純米吟醸純米吟醸無濾過
alt 1alt 2
52
SAMURAIZ
桜の季節を前に、いろいろと新しいお酒を入手し、どれから飲もうかと思案する楽しい時間。 まずは、コスパが評判の楽器正宗から。 口に含むと微細なガス感とフレッシュな酸味を感じます。その後すぐに爽やかなメロン様の香りと甘み、多彩な旨味の後に苦味が少々きて、スッとキレます。この旨味は初めての感覚。精米歩合60%の雑味感が旨みとしていい方に出てる感じ。単体で飲んでも美味しいし、後もスッキリとキレるので食中酒でもいけます。 昆布系の優しい旨みがある食材が合いますね。
5