さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
ぬーぬー
ぬーぬー
東京住み。角打ちで飲み比べ⇨気に入ったものを購入することが多いです。甘さを感じるお酒が好きですが、最近フルーツ系の酸味にもハマり気味。あまりお酒に強くはないですが、やっぱり日本酒はおもしろい!
登録日
May 13, 2023
チェックイン
14
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
黒牛
2
(50%)
鳳鳴
2
(50%)
お酒マップ
達成度: 7 / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
福島県
6
(42.86%)
兵庫県
2
(14.29%)
和歌山県
2
(14.29%)
山形県
1
(7.14%)
栃木県
1
(7.14%)
すべて表示
チェックイン
検索
リセット
ぬーぬー
銀嶺月山
でん六豆に合う日本酒
月山酒造
山形県
Sep 4, 2023 3:00 PM
1
ぬーぬー
半分ネタで購入したが、確かにでん六豆と合う!と家族で盛り上がった。甘みはでん六豆に消されてしまうが、そこに少々の酸味がアクセントになり、程良い麹の香りと豆がよく合う!でん六豆自体結構ガツッと甘い味が付いているので、お酒自体は主張が強過ぎない感じで、本当にでん六豆に合わせて来ているなと。笑
ぬーぬー
白陽 大谷忠吉本店
福島県
Aug 2, 2023 7:19 AM
1
ぬーぬー
やや強めの酸味、旨味ががつんと。支える甘みもあり。ふわっと香りが続いて、長く続く旨味と少しの苦みで〆。甘口好きもつい浮気してしまう中辛口。いつも家に置いておきたい〜。
ぬーぬー
会州一
特別純米辛口 宇宙酵母仕込み
山口
福島県
Aug 2, 2023 6:30 AM
1
Aug 2, 2023
ぬーぬー
苦みとやや酸味。少し乳酸発酵のような香り?麦焼酎のような香ばしさが残る、不思議なお酒。
ぬーぬー
会津
山の井 黒 流れ星
会津酒造
福島県
Aug 2, 2023 6:27 AM
2
ぬーぬー
やや酸味強め、程よい甘みと旨味で一口目にぐっと来る。旨味と苦みが長く残って、余韻を楽しむもよし、つまみを合わせるもよし。強めな印象ながらも、もったりしなくて良い。
nabe
こんにちは。 故郷南会津町の酒蔵会津と開当男山を飲んで下さいましてありがとうございます!
ぬーぬー
開当男山
夏 氷温生貯蔵冷酒 山王丸
開当男山酒造
福島県
Aug 2, 2023 6:21 AM
2
ぬーぬー
柔らかく上品な甘みに、ちょうど良い酸味と少し遅れて苦み。香りは結構THE日本酒的(糀)っぽいかも。全体的な味のインパクトがふわっとしていて、じっくり味わいたいお酒。
ぬーぬー
末廣
夏 純米吟醸
末廣酒造
福島県
Aug 2, 2023 6:16 AM
1
ぬーぬー
桃を思わせるような優しい甘みとフルーティーな香り、強過ぎない酸味。後味は少しの苦みで、長く余韻が続く感じ。つまみいらずの味わい。
ぬーぬー
鳳鳴
あまくち
鳳鳴酒造
兵庫県
Jun 3, 2023 11:04 AM
3
ぬーぬー
がっつり甘い!甘い系のリキュールか、くらいの。でも自然な甘さ、かつもっちゃりとしないのでとても飲み心地が良い。ほんの少し酸味、苦味。香りはちょっとワインのような?麹の香りもミックスされ、独特。焼いたチーズと合わせたらクワトロフォルマッジのような相性だった。とても面白いお酒。
ぬーぬー
開華
無垢之酒 純米吟醸
第一酒造
栃木県
May 23, 2023 5:04 PM
3
May 23, 2023
ぬーぬー
飲んだ瞬間から全てが濃い。濃くて、それぞれの要素が全て秀逸。甘み、旨味、ほのかな苦味と酸味、フルーティな香り。嫌味がなく日本酒が苦手な人も飲めそうな一方、日本酒好きも満足できるのでは。ふわっと麹の香りが残る。至福。
ぬーぬー
黒牛
純米吟醸
名手酒造店
和歌山県
May 14, 2023 7:53 AM
1
May 14, 2023
ぬーぬー
旨味・やや甘み・ちょい酸味のバランス最高の一口目がガツンとくる。すっと抜けていく苦味。強めの味の食事もしくはおつまみを用意すること推奨の味。幸福〜(^o^)
ぬーぬー
かたふね
純米吟醸
竹田酒造店
新潟県
May 14, 2023 7:42 AM
1
May 14, 2023
ぬーぬー
口に入れた瞬間の甘みがまったりまろやか、しかしかすかに酸味・苦味もありでとにかくおいしい。同時にフルーツのような香り。はっぴー。最後に旨味が残って、後味も楽しめる。
ぬーぬー
鳳鳴
yutori
鳳鳴酒造
兵庫県
May 14, 2023 7:37 AM
2
May 14, 2023
ぬーぬー
がつっと米の甘みと、やや酸味。日本酒らしい味。弱めの苦味で締まる。強めの味のおつまみと合わせたらこれぞ日本酒って感じがして最高。コスパも良し。
ぬーぬー
黒牛
純米酒
名手酒造店
和歌山県
May 14, 2023 7:19 AM
1
May 14, 2023
ぬーぬー
飲んですぐやや強めの酸味と甘み?旨味?そのあと苦味がすっと抜けていき、一口ごとに飲み心地が良い。「飲みやすい」という感想はどうなの?と思うタイプながら、これはすいすい飲みやすい。
ぬーぬー
雪小町
純米大吟醸 Space yeast
福島県
May 14, 2023 7:13 AM
1
May 14, 2023
ぬーぬー
口に含んだ瞬間にぐっと酸味、やや苦味がきてキレ良し。ややクセ強?
ぬーぬー
左大臣
純米酒
大利根酒造
群馬県
May 14, 2023 7:11 AM
1
May 14, 2023
ぬーぬー
程良く品の良い甘さ、コクあり、とってもジューシー。後味がじんわりほのかに苦くキレも良い。万能感。