Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
へべれけしぎんへべれけしぎん
ゲコのサケ好き 甘旨華やかフルーティー派 ずっと東北在住(秋→福→宮) 他地域のお酒も勉強中 ※漫然と楽しんできたが記録したくなり開始 ※個人的備忘用につきほぼコメントなし ※マイルール:in酒器(※瓶未確認)で提供されたものはNG ★現時点での5種★ ・田酒 純大斗壜取 ・東の麓 純吟 美酒県山形限定 ・宣機の一本 純大 ・豊盃レインボー純大生 ・十四代 龍の落とし子 純吟

登録日

チェックイン

243

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

水鳥記特別純米酒 超辛口
alt 1
alt 2alt 3
25
へべれけしぎん
月イチ恒例の日本酒持ち寄り会にて😋 恐らく本格的に日本酒沼にはまって以降、初めての燗つけ なんじゃコリャ…アホみたいに旨い🥳 ダイレクトに染み込む… 燗にしたお陰か、辛いの酒が苦手な私でも美味しく飲めた🤩 くいっと呷った瞬間、ぶわっと口と鼻に広がるふくよかな「ザ・日本酒」感! これはこれでクセになりそう… 今回は多分、上燗くらいの熱さだったと思うけど、色んなお酒で他の温度帯も試してみたくなった
栄光冨士純米大吟醸 無濾過生原酒 酒未来
alt 1alt 2
28
へべれけしぎん
月イチ恒例の日本酒持ち寄り会へ持参・その2😋 フルーティーですぅっと口の中に馴染んでいく甘味が心地好い🤩 優しくノーストレスなのにしっかり美味しい✨ またリピしたい😌 【追記】 お祝いのコメントを頂いて気付きました🙃 200チェックインを超えておりました🥳 今後も大人なりの大人気なさで、借金したり(!)身体を壊さない程度に(!)お酒を楽しんで行きたいです🍶 コメントやイイネ、ありがとうございました🥰
Masaaki Sapporo
へべれけしぎんさん、いつもありがとうございます👍200チェックインおめでとうございます🎊栄光冨士でキリ番、美味しそうですね😋
ma-ki-
へべれけしぎんさん、おはようございます 200チェックインおめでとうございます🎉 栄光冨士さん酒未来美味しそうですね😋 リピしたいお酒に出逢えると嬉しいですよね🎵 益々良き酒活を~😊
へべれけしぎん
Masaaki Sapporoさん こちらこそ、いつもありがとうございます✨ わっ! お祝いのお言葉まで…嬉しいです🤩 まだまだ諸先輩方には遠く及びませんが、今後も楽しく美味しく飲み続けます🍶
へべれけしぎん
ma-ki-さん、こんにちは🌞 お祝い嬉しいです✨ ありがとうございます😊 栄光冨士さん、リーズナブルなのに超美味で…鶴岡に足向けて寝れません🌚 今後もお互い充実の酒活を楽しめますように😋
ジェイ&ノビィ
へべれけしぎんさん、こんにちは😃 ノーストレスで旨い栄光富士で200チェックイン㊗️㊗️おめでとうございます🎉 大人気無い大人!大好きです🤗楽しく飲んでいきましょー👋
へべれけしぎん
ジェイさん&ノビィさん、こんにちは😊 お祝いコメありがとうございます🤩 200CI目が美味しいお酒で得した気分です(笑) ご夫婦でお酒楽しめるの素敵ですね✨ 私も二人分飲むつもりで楽しみます😂
豊盃パティスリー酒(デザート日本酒)
alt 1
alt 2alt 3
27
へべれけしぎん
三浦酒造さんの直売所にて この日試飲できた銘柄の中では一番お財布に優しかった🥺 (30mlで100円だか200円) とても甘く飲みやすい 若い女の子や、日本酒に馴染みがない方にも気軽に罪悪感なく勧められそうなおしゃれ感✨ ※写真2枚目は直売所の天井近く(キャットウォーク?) 歴代の豊盃の瓶が並んでいて壮観! ※写真3枚目は蔵元限定houhaiと一緒に買った甘粕餅 うましっ😋
豊盃つるし酒 純米大吟醸
alt 1alt 2
29
へべれけしぎん
三浦酒造さんの直売所にて 最初で最後はもちろん美味しかったけど、今回試飲した中では正直、これが一番好みだった😋 同じ青森の名酒「田酒」の「純米大吟醸 斗壜取」を飲んだ時も感じたが、こういう搾り方したお酒のまろやかさというか、口あたりの良さが個人的にはツボっぽい ドモホルンリンクルのように一滴一滴見守って、集めた分だけをお届けします!的な🤔? 雫とりとか そう言えば恥ずかしながら「せめ」のお酒を飲んだことがないので(ほとんど中取りばっかり)、機会を作って飲んでみようと思ったなど… ※ちなみに写真2枚目は持ち帰り瓶に詰めたもの ※この後、2,000円分追加した(笑)
豊盃純米大吟醸 最初で最後
alt 1alt 2
alt 3alt 4
29
へべれけしぎん
念願の、豊盃を醸す弘前の「三浦酒造」さんの直売所へ🤩 主目的は、自分で買う勇気は出ないもののずっと気になっていた「最初で最後」の試飲と、「蔵元限定Houhai」の購入 ちな試飲カードを購入後、それにチャージをして好きな銘柄を味わう方式 1000円単位でしかチャージできないので余りが出ないように計算しつつ(笑)、今回は8種類のうち4種類を試飲 (※正確には車で伺ったので瓶を購入し持ち帰り) 最初で最後は…物凄くクリアで澄んだやんごとなき味わい😇 (30mlで確か1,600円だったか? それを60ml購入) それだけの価値があると納得させられる特別感 吉幾三 筆のラベルも可愛い🤗 ※所内では隅に置かれたノートPCで、青森ご当地アイドル【ライスボール】が歌う「レインボー(※民謡ホーハイ節の節まわしを取り入れて作られた、豊盃レインボーを讃えるみたいなかっこいい曲)」のMVが延々とリピート再生されており、それが妙に中毒性のある曲で、まんまと彼女たちのファンに(笑) ご自宅で豊盃を飲む時など(笑)、機会があれば是非一見一聴を♪
alt 1alt 2
alt 3alt 4
26
へべれけしぎん
大館市の「割烹 美さわ」さんにて 青森が近いせいか、田酒の品揃えがえげつない🤤 ※でも敢えてうとうの方をチョイスする私🤤 口に含んだ瞬間上品な華やかさがぶわっと広がり、余韻を残しつつもスーっと気持ち良く切れていく😌 アル添は苦手だけど、これは流石の旨さだった…🥳
alt 1alt 2
alt 3alt 4
13
へべれけしぎん
松島かき祭りと同時開催されていた「宮城まるごとほろ酔いまつり」に、当日思い立って急遽電車で向かう 我ながらまだ見ぬ美味しい酒を求める瞬発力と行動力に軽く引く(笑) 体調がイマイチで結局5種類しか飲めなかったが、採れたての旬の牡蠣や帆立、焼き立ての煎餅(※デカイ!)と共に味わった😋 行ってよかった✨
alt 1
alt 2alt 3
10
へべれけしぎん
※DATE SEVENの時も思ったけど、お蔵さん同士でコラボして作ったお酒って入力難しいですよね…😫 浦霞と一ノ蔵のコラボ酒、第二弾 コンセプトがしっかりしていて好感度高し あとカエルのうららとくららかわいい🥰 かなりキリッとした、骨太で力強く旨いお酒でした
alt 1alt 2
11
へべれけしぎん
持ち寄り日本酒会でヘロヘロになった後、秋田から来たというかわいこちゃん(※友達)に会いに、友人がやっているバーへ🌚 たまたま日本酒持ち寄りイベントの開催日だと言うので、こいつぁー春から縁起が(以下略)と思いました🤤 1本でいいのに皆で飲みたくて「彩來」「うららとくらら」の2本を持参 彩來は初めて飲んだけど、みずみずしく爽やかで上品な味わい 女性がメインターゲットだと勝手に思って想像していたほど甘くなく何にでも合いそう…