へべれけしぎん花邑純米吟醸 雄町両関酒造秋田県2025/3/27 21:28:272025/1/1844へべれけしぎんずっとあたためていた(…というかセラーで冷やしていた)花邑の飲み比べを開催できた🤤 酒米毎の違いが分かって楽しい! 私オマチストだけど、他もそれぞれ美味しかった~ 一升瓶流通がメインなのが辛い… (出して下さってる時もあるけど) 四合瓶がもっと増えると助かりマス…🙏 ※届かない願い😇スイスイスーサンへべれけしぎんさん、おはようございます😊 分かります、私も四合瓶ならなぁって何時も思ってます、花邑さん大好きで推しなのですが、唯一残念なのが一升瓶メイン😅ほんと、四合瓶増やして〜🙏ですね👍味わいたい✨へべれけしぎんスイスイスーサンさん、こんにちは☺️ 共感頂き嬉しいです٩(*´ᗜ`)ㅅ(ˊᗜˋ*)و 開栓後の変化も日本酒の醍醐味とはいえ、さすがに一升瓶は…🌚 四合瓶なら罪悪感なく色々沢山買えるのにー(笑)
へべれけしぎん会津娘花佐久良 本醸造 1988高橋酒造店秋田県2025/3/27 12:58:312025/1/189へべれけしぎん単品での写真撮り忘れ(>_<) 不思議な味…美味しい 食中ではなく、これだけとじっくり向き合って飲みたい
へべれけしぎん秀よしhideko 純米吟醸酒鈴木酒造店秋田県2025/3/27 6:26:052025/1/1824へべれけしぎん※足跡の数が何年目の醸造かをあらわしているそう(今回は3回目) かわよ🥰 のみやすい😋
へべれけしぎん十四代吟撰高木酒造山形県2025/3/26 11:29:552025/1/187へべれけしぎん私のストック酒をみんなに協力して頂きながら美味しく飲んで減らす会(笑) 恒例企画、第三回めの開催 今回のへべれけしぎんの提供酒は… ・花邑 純吟 雄町(一升瓶) ・花邑 純吟 出羽燦々(一升瓶) ・花邑 純米 陸羽田(一升瓶) ・十四代 吟撰 ・うぐいすの庭 スパークリング ピンク ・水鳥記 裏隠し酒 ・黒龍 貴醸酒(小瓶) 持ち寄ってもらった他のお酒も各種肴も美味しかった! ご協力ありがとうございました😋