さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
サクマシンイチロウ
サクマシンイチロウ
毎日1合くらいの家飲みが基本です。 スペースの都合で4合瓶しか購入できません。 地図に色が付いていって面白そうですね。
登録日
Jan 11, 2020
チェックイン
108
お気に入り銘柄
5
一覧表示
殿堂入り銘柄
廣戸川
飛露喜
チェックインの多い銘柄
山本
8
(10.67%)
冩楽
5
(6.67%)
まんさくの花
5
(6.67%)
新政
5
(6.67%)
たかちよ
4
(5.33%)
もっと見る
お酒マップ
達成度: 22 / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
秋田県
38
(35.19%)
福島県
16
(14.81%)
岩手県
7
(6.48%)
新潟県
7
(6.48%)
栃木県
6
(5.56%)
すべて表示
チェックイン
検索
リセット
サクマシンイチロウ
大嶺
おりがらみ
大嶺酒造
山口県
Sep 29, 2023 11:58 PM
19
サクマシンイチロウ
かすみ雄町。 甘旨酸とカルピス感。 派手になりすぎない絶妙なバランスで食中酒にもバッチリです。
サクマシンイチロウ
大那
純米吟醸
菊の里酒造
栃木県
Sep 20, 2023 12:37 PM
21
サクマシンイチロウ
バランス型のお酒かと思います。 時間が経っても甘だれしないのが特徴かと思いました。 栃木のお酒は幅が広いなあ。
サクマシンイチロウ
山本
ピュアブラック
原酒
生酒
発泡
山本
秋田県
Sep 10, 2023 11:30 AM
17
サクマシンイチロウ
地元の酒屋さん限定のピュアブラック生原酒の発泡バージョンです。 泡やオリの影響か、通常よりもシャープさが抑えられてまろっとしています。
サクマシンイチロウ
まんさくの花
日の丸醸造
秋田県
Sep 9, 2023 12:20 AM
18
サクマシンイチロウ
米違いのみがき70の巡米シリーズ2種類目です。 前回飲んだ星あかりよりスッキリとしたシンプルな飲み心地です。 完成度高いなー。
サクマシンイチロウ
黒龍
いっちょらい
黒龍酒造
福井県
Aug 28, 2023 3:20 PM
18
サクマシンイチロウ
お店で飲んで美味しかったので旅行先で購入。九頭龍と飲み比べてみています。こちらの方がアルコールっぽい感じがなくやわらかな印象で好みでした。 なかなか近くに買えるお店がないところが残念なところです。
サクマシンイチロウ
川中島幻舞
特別純米
原酒
生酒
酒千蔵野
長野県
Aug 20, 2023 1:19 PM
18
サクマシンイチロウ
旅行先で購入。 濃厚複雑系。 飲んだことのある銘柄では天の戸夏田冬蔵こま美が思い浮かびました。 わずかにカラメル的なニュアンスのある苦甘感。 日にちが立つと良い意味でこなれてきて好みの感じに。 ご馳走さまでした。
サクマシンイチロウ
九頭龍
純米
黒龍酒造
福井県
Aug 14, 2023 12:31 PM
23
サクマシンイチロウ
居酒屋で飲んだ黒龍が美味しかったので、旅行先で購入しました。 単品で飲むよりは食事と一緒に楽しんで味が膨らむ系のお酒かと思いました。 いっちょらいも同時購入しましたのでそちらとの比較も楽しみです。
サクマシンイチロウ
まんさくの花
純米吟醸
日の丸醸造
秋田県
Aug 4, 2023 11:05 AM
16
サクマシンイチロウ
蔵元でしか購入できない限定酒です。 アルコール度は14度と少し抑えているからなのか、非常に飲みやすいです。 まんさく好きにはもちろん、日本酒を飲む機会が少ないかたにぴったりだと思います。
サクマシンイチロウ
加茂錦
純米吟醸
加茂錦酒造
新潟県
Jul 30, 2023 9:24 PM
17
サクマシンイチロウ
近所のやまやで購入。 とにかく安い! エキス感はうすい。 最後のほうで奥のほうにわずかな荷札酒のフルーティーさがひかえめに出現。すぐ消える。 スペースが許せば冷蔵庫に常備しておきたいお酒です。
サクマシンイチロウ
まんさくの花
純米吟醸
原酒
生酒
日の丸醸造
秋田県
Jul 21, 2023 11:29 AM
21
サクマシンイチロウ
まんさくの花強化月間。 最後は亀の尾。 飲み始めはやや濃厚ですが時間と共に飲みやすくなり食中酒にもオーケーな感じになりました。 まんさくは何を飲んでもおいしいなあ。
サクマシンイチロウ
まんさくの花
純米吟醸
日の丸醸造
秋田県
Jul 9, 2023 9:06 AM
24
サクマシンイチロウ
最近お気に入りのまんさくです。 巡米シリーズに続き今回は純米吟醸を選択。 前回よりややボリューミーな味わいだけど、系統としては似ている。この感じはやはり好みだ! ということで、次のお酒もまんさくを買いました。 同じ蔵のお酒を色々買うってのもいいかもしれないですね。
サクマシンイチロウ
くどき上手
純米大吟醸
亀の井酒造
山形県
Jul 2, 2023 11:51 AM
24
サクマシンイチロウ
精米歩合30%の贅沢なお酒。 これで2200円は安い。 開栓したてが一番美味しく感じました。 どこかシャープな印象があります。
サクマシンイチロウ
廣戸川
特別純米
松崎酒造店
福島県
Jun 24, 2023 11:52 AM
23
サクマシンイチロウ
殿堂入り銘柄にした廣戸川。 今回は特別純米酒を購入。 うまいー。 同じく殿堂入りにした飛露喜はなかなか出会えませんが、廣戸川はいつもの酒屋でいつでも買えるのがありがたいです。
サクマシンイチロウ
大納川
純米吟醸
原酒
生酒
大納川
秋田県
Jun 18, 2023 5:34 AM
24
サクマシンイチロウ
初銘柄。 今までの秋田のお酒では出会ったことの無い甘キレ系。いままで飲んだことのある中では荷札酒に系統は近い気がしました。 最初は甘すぎかなあとも思ったけど食中酒としてもいけます。
サクマシンイチロウ
賀茂金秀
純米
金光酒造
広島県
Jun 1, 2023 1:06 PM
29
サクマシンイチロウ
広島の銘酒初めていただきました。 最近は初めて飲む銘柄は純米酒クラスの方から飲んでみることにしてます。 美味しかったら高いお酒に挑戦していく作戦です。 こちらは食中酒にぴったりであります。 雑味なし、酸味なし、甘さ旨みがごく控えめ。雑味がなく料理の邪魔は決してしないお酒です。 別のやつもチャレンジ決定です。 雨後の月に続き、広島のお酒は今のところ外れ無しであります。
サクマシンイチロウ
隆
純米吟醸
川西屋酒造店
神奈川県
May 25, 2023 10:12 PM
28
サクマシンイチロウ
和食に合う食中酒だと思います。 開栓直後はアルコールがやや強めに主張しているように感じます。時間がたつにつれ全体がまろやかになっていき、米の旨みも出てくるようで、私は開栓後3日くらい経ったほうが好みでした。家飲みにはありがたいタイプです。 柔らかい飲み口でこれもまたいいですね。
サクマシンイチロウ
聖
生酒
聖酒造
群馬県
May 23, 2023 1:06 AM
27
サクマシンイチロウ
いわゆるクラシックなタイプの日本酒でした。 生酒だからか結構グラスに泡がつきました。 開栓すると数日はポンっと音がします。 この感じだと冷やで飲むよりは常温より高い温度帯の方が良いかもしれないです。
サクマシンイチロウ
花巴
山廃
生酒
美吉野醸造
奈良県
May 14, 2023 10:12 PM
34
サクマシンイチロウ
開栓からの時間と温度で様々な表情を見せるお酒です。開栓直後はクセのある匂いと複数の酸が主張する個性的な味わい。何日かすると落ち着いてまとまりのあるお酒となりました。 3日くらい経ってキンキンに冷やしたところからやや常温に近づいたあたりで肉料理に合わせるのが良いかなあと思いました。
サクマシンイチロウ
仙禽
ナチュール
発泡
せんきん
栃木県
May 7, 2023 9:12 PM
39
サクマシンイチロウ
複雑だけど絶妙のバランスです。 1つの完成形を見せられた感じがします。 文句無しに美味しいです。
サクマシンイチロウ
紫宙
純米
紫波酒造店
岩手県
May 4, 2023 9:28 AM
16
サクマシンイチロウ
今シーズン3本目です。 外れなし!! こちらは食中酒向け。 常温で美味しいお酒です。