おかピー奥の松純米吟醸奥の松酒造福島県2024/3/30 8:08:2928おかピー全米吟醸🌾 奥の松は10数年前まで良く飲んでたけど、H、久々飲んでみた。 淡麗辛口のイメージだったが、この銘柄は深みがある。 3000円以下でこの味は貴重! 食中酒としてまた味わおう!
おかピー而今特別純米生酒木屋正酒造三重県2024/2/18 12:28:142024/2/934おかピー久しぶりに、近くの小料理屋、かご坊で飲むことが出来た。 酒屋では中々手に入らない。1年後の購入券で買うことがで来る程貴重な品! 華やかさ、濃厚さはないが、スッと入ってくる口当たりは最高でした。それでいて、深みもある。 家でゆっくり飲みたいな🍶
おかピー泉川廣木酒造本店福島県2024/2/9 12:54:4029おかピーやっと手に入った! このところの華やかなフルーティーな物と違って、本格的な銘酒と感じるなー スーと入る感じで、喉に若干の刺激が残る、淡麗のようでコクがある。 飛露喜より好きだと言う人が多いも分かる! 私は、やっぱり飛露喜かな。 最近、手に入らず味忘れかけているけど。
おかピー楽器大木代吉本店福島県2024/1/27 7:31:2434おかピー本醸造は滅多に飲まないけど、これは別格! キレを醸し出している。 度数13度で白ワインのようにすっきり、喉越しも良い。 これで3000円しないのだから、驚き‼️
おかピー仙禽純米原酒無濾過せんきん栃木県2023/6/18 9:01:5035おかピー最初は白ワイン、カクテルのように🍸 軽い口当たり。 食前酒として最高😀 時の経過とともに、旨み感も出てくる! 食中酒としても楽しめた‼️
おかピー天明純米吟醸生酒曙酒造福島県2023/5/29 5:25:1441おかピー久々に飲んだけど、期待を裏切らない味。 白ワインのようなフルーティーさで、開けたては若干甘さが強かったが、翌日からはスッキリ感が出てきて好みの味になった。 食前酒として最適だろう。 このサイトに投稿する前は、マツブにマーカーしていた。平成2年に中央区の酒造組合で買ったもの。 当時から酒蔵は相当減ったと思う。 引越しで、沢山飲んでいる東日本版が破れてどこかへ紛失した。コピーはあるけど、ショック大!
おかピー雅山流本醸造新藤酒造店山形県2023/5/26 8:48:202023/5/2630おかピー38年間日本酒🍶を飲んでるが、これほどコスパの良い酒は無い。醸造アルコール、精米歩合70%とは思えない旨み、切れ味、翌日にも残らない。 さて、新酒鑑評会で山形が日本一になった。県酒造組合特別顧問の小関先生のセミナーを7年前に聞いたが、山形は産学官連携して水、酒米、技術を研究し酒作りに取り組んでいるという。地道な取り組みの成果だろう。 福島に17年住んでいるので、10連覇を逃したのは残念だが、3年住んで楽しんだ山形の制覇に対して、山形の酒で祝福しよう🥹
おかピー豊盃特別純米原酒無濾過三浦酒造青森県2023/5/25 4:00:222021/7/1135おかピー日本酒度10%、アルコール度18%は未体験ゾーンだったが、さすが豊杯、飲みやすい🍶 やや辛の感じで旨みもある。 ロックで食中酒として飲んだが、いくらでも飲んでしまいそうな危険な酒だ。
おかピー花邑純米吟醸生酒両関酒造秋田県2023/5/24 8:28:582021/3/2135おかピー岩手でも福島でも、銘酒の品揃えではトップの酒屋でも家庭で一本などの本数制限が続いている。 それだけ価値ある味で、定期的に楽しんでいる。 この酒米は、芳醇で柔らかい口当たりながら、キレのある辛口! 日本酒通でもビギナーでも、期待を裏切らない美味しさ。 季節により、酒米を変えているので、その都度楽しめる。 タイミングで品切れの時もあったので、見つけたらすぐに買おう。 東京だとプレミアついてるのかな?おかピーそうそう、泉川は妻が並んで買ってくれました。 この銘柄は、飛露喜より美味しいと感じたー
おかピー花陽浴純米吟醸原酒生酒無濾過南陽醸造埼玉県2023/5/23 11:17:572023/5/2334おかピーこの並びを定価で今後揃えるのは無理だろう。 南陽酒造の工場に並び、飛露喜は何ヶ月も前に申し込み、100年の孤独は常連の酒屋からこっそり販売してもらった。 そんな経緯は関係なく、とにかくこの銘柄は美味しいの一言だ。 特に、花陽浴は名前の通り華やかでありながら、甘ったるくもないキレがある。日本酒を🍶好まない人にも薦めたくなる。 埼玉にこんな銘酒があるとは、転勤で住むまで知らなかった。意外と酒蔵も多いのにはびっくりした。
おかピー泉川純米吟醸廣木酒造本店福島県2023/5/22 13:30:532021/8/2229おかピー飛露喜がなかなか手に入らないので、泉川を特定日に並んで入手! 口に含んだ後に、グッとくる感じは飛露喜に劣らない。