Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
宵桜蒼宵桜蒼
令和4年1月17日より記録用に投稿始めました。

登録日

チェックイン

503

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
UGOJUBAR純米吟醸原酒
UGO チェックイン 1UGO チェックイン 2
22
宵桜蒼
UGO JUBAR 香りは甘濃ゆい感じ!😌 口当たりは香りで同じく濃ゆ目な感じだが、途中からスッと引いていく感じがしてとてもキレが良く心地よい後味になる!(仄かにミントのようなスッキリ感ある☺️) 名前とラベルが面白いので買った一本!結果として好みの味わいでよかった!😍
総乃寒菊True White純米大吟醸原酒生酒無濾過
総乃寒菊 チェックイン 1総乃寒菊 チェックイン 2
30
宵桜蒼
寒菊 True White 香りから華やかなカプカプ!😉 味わいも同じくパイナポー!!!だいぶ濃さがあり、後味まで残る感じ?(雄町らしい苦味?みたいなのもあるかな!) ここまでしっかり味があるならロックで飲むのも良いかも?試してみよう!🥰
吉田蔵u-Night &Dance-純米大吟醸山廃原酒
吉田蔵u チェックイン 1吉田蔵u チェックイン 2
23
宵桜蒼
吉田蔵u -Night &Dance- 香りはモダン生酛or山廃系よくある感じ😗 仄かなガス感と綺麗な甘酸味!ただ軽いわけではなくしっかりと味がある…9度と超低アルでこのバランスはすごい👍😍👍 四合瓶2420円と少し高め?と思いましたが精米歩合40%なら納得!
風の森夏の夜空2023純米生酒無濾過
風の森 チェックイン 1風の森 チェックイン 2
29
宵桜蒼
風の森 夏の夜空2023 香りはブドウ🍇のような感じ 風の森らしいしっかりとしたガス感!香りと同じくブドウ系の爽やかな甘さと意外と強めな酸味! 今まで飲んできた風の森に比べて硬さを感じないかも?😍 500㎖瓶なので即完飲!😁
一白水成特別純米良心特別純米
一白水成 チェックイン 1一白水成 チェックイン 2
23
宵桜蒼
一白水成 特別純米良心 香り、味わい共に安定の酢イソ系! バナナ系の爽やかな甘さとアル感でスッキリ綺麗な感じ!(途中の味わいもしっかりあるから満足さもちゃんと!) 一升瓶2750円はコスパ抜群!自分自身が飲食店の立場だったら絶対置かせてもらいたい!😍
浦里PROTOTYPE4純米原酒
浦里 チェックイン 1浦里 チェックイン 2
24
宵桜蒼
URAZATO PROTOTYPE4 香りはアル感強く、雰囲気的に酸味強そうかも?(でも香草のような爽やかさもある) 口当たりからだいぶ甘濃ゆい味わい!途中からは瑞々しさが出てきて後味は酸でキレていくと言った感じかな?(不思議な感じ😉) 酸基醴酛のお酒ということで買ってみました!造りについてもっと調べてみよっと!🥰
たかちよおりがらみ生原酒SEVEN原酒生酒おりがらみ
たかちよ チェックイン 1たかちよ チェックイン 2
31
宵桜蒼
たかちよ おりがらみ生原酒SEVEN 香りはおり臭が割と? ひらがなシリーズでは珍しい?ガス感強め! ガス感があってもなお、しっかりフルーティーな甘さ!(ラベルと同じくメロン🍈系) 後味はスッキリ!(ガス感抜けたら甘々系の味わいになりそう〜) 来年は一升瓶買いたいなぁ〜🫨
光栄菊黄昏Orange純米原酒生酒無濾過
光栄菊 チェックイン 1光栄菊 チェックイン 2
32
宵桜蒼
光栄菊 黄昏Orange 香りは生酒っぽい感じとアル感。 甘うまジューシー系の味わい!酸味もあるけど、他のシリーズに比べて控えめに感じるかも!?(他が強すぎるだけでこちらも十分あるかな?) 3年ぶりに買いました!やっぱ光栄菊は一升瓶のほうがコスパいいなぁ〜😍
醸し人九平次うすにごり生酒にごり酒
醸し人九平次 チェックイン 1醸し人九平次 チェックイン 2
26
宵桜蒼
醸し人九平次 うすにごり 香りは酢イソ+アルコール臭😗 仄かにバナナのような甘さがあるが全体的にすっきりめ!飲み口から後味まで綺麗で優しい酒質!(おり感はあまりないかな?) 今年は予約し損ねましたがご縁あって買わせていただきました!感謝感謝です🙇
よこやま夏純吟純米吟醸
よこやま チェックイン 1よこやま チェックイン 2
28
宵桜蒼
よこやま 夏純吟 香りは王道系?の酢イソ!🙂 バナナと南国フルーツが混じったような華やか目な甘さ!夏酒らしい酸の強さがあるのでさっぱりとした後味に!😌 過去2回よこやま飲みましたが、その時は完全カプ系だった気が…?夏酒だからタイプを変えてきたのかな?🧐
Ohmine 3grain夏のおとずれ チェックイン 1Ohmine 3grain夏のおとずれ チェックイン 2
27
宵桜蒼
Ohmine 3grain夏のおとずれ 香りは酢イソとカプが混じったような感じ? 夏酒らしく?酸強めだが甘さもしっかりあるので飲みやすい!後残りする感じが全くなくすっきり綺麗な味わい!☺️ 4合瓶瞬殺でした!低アル原酒大好き〜😍(瓶もおしゃれで良き😁)
かぶとむし純米原酒生酒無濾過
かぶとむし チェックイン 1かぶとむし チェックイン 2
26
宵桜蒼
せんきん かぶとむし 香りからかなり独特…(表現難しい〜😓) 口当たりからかなり強い酸味が!(かぶとむしらしいかな?) 例年だと甘さもあった気がするけど、今回は甘さほとんど感じず酸酸酸!!!って感じ! 噂によると造りとかも一新した?模様!今後も色々見ていかなければ…😏
田酒貴醸酒貴醸酒
田酒 チェックイン 1田酒 チェックイン 2
24
宵桜蒼
田酒 貴醸酒 香りはややアル感😗 流石は貴醸酒!口当たりは優しいがしっかり甘くとろみがある!😍(ほのかに酸味もあるかな?) 昨年飲んだ際の苦味もなくすっきりとした後味!🥰 なぜこの時期まで残ってたのかは不明ですか、何はともあれ買えたことに感謝です!☺️
まんさくの花微炭酸の美味しい日本酒純米大吟醸原酒生酒にごり酒発泡
まんさくの花 チェックイン 1まんさくの花 チェックイン 2
26
宵桜蒼
まんさくの花 微炭酸の美味しい日本酒 かなりガス感強め(吹き出しかけた☺️) 香りはおり臭とラムネ香が混ざった感じ ◯ーラ飲んだかのようなガス感!(微炭酸ではないかも🤣) でも甘々で軽い口当たり…(ガス抜けたらどうなるのか…?) みぞれ酒を作る前に飲み切ってしまった😭次こそは!
御前酒菩提酛にごり酒ライト純米にごり酒
御前酒 チェックイン 1御前酒 チェックイン 2
25
宵桜蒼
御前酒 菩提酛にごり酒ライト 香りは割と強め(乳酸+おり臭?) 口当たりは甘うま系の雰囲気あるが、意外とさっぱり!(濃ゆさがなくライトな感じ?) 後味はクエン酸由来?の酸味からかすっきり爽やか😌 菩提酛×にごり酒×白麹×甘酒四段仕込×低アル原酒…属性マシマシだ🤪🤪🤪
天明さらさら純米純米
天明 チェックイン 1天明 チェックイン 2
26
宵桜蒼
天明 さらさら純米 注いでみるとうすにごり!(香りは酢イソ?) 第一印象は酸強い?という感じだが、それは口当たりだけで飲んでると透明感のある甘さ!😗(割と甘さを感じる割に濃くはない…不思議!) この手のタイプのお酒によくあるガス感もないからあまり変化せず楽しめるかも?😉
Hizirizm 令和五酒造年度 試験醸造酒純米大吟醸
聖 チェックイン 1聖 チェックイン 2
25
宵桜蒼
Hizirizm 令和五酒造年度 試験醸造酒 香りはカプ系! 味わいも同じく華やかなパイナポー!だけど白麹使用酒らしくかなり酸味もある!(クエン酸味好き😊❤️) 後味の酸味は軽い感じにつながるが、最初の重さがあるため結果としてキレイに纏まってるのかな? 試験醸造酒つい買っちゃう!😘
秀鳳BEACH SIDE純米吟醸
秀鳳 チェックイン 1秀鳳 チェックイン 2
29
宵桜蒼
秀鳳 BEACH SIDE 香りは割と強めのアルコール感。 味わいはかなり強めのカプ味!🥰パイナップルのような甘酸っぱさが口いっぱいに広がる!🍍 だがアル感のためか途中でスッと消えていき、後に残らない… お店の方曰く炭酸割りも良いとのこと!今度試してみよう!☺️
冩楽純米吟醸夏吟うすにごり純米吟醸にごり酒
冩楽 チェックイン 1冩楽 チェックイン 2
33
宵桜蒼
写楽 純米吟醸夏吟うすにごり 香りは安定の酢イソ!(ややアルコール感ある?) 口当たりはバナナ系の甘さが広がるが、夏酒らしく全体的にすっきりとした感じ!(やはり夏酒って酸割と強いものが多いのかな?) おり感なくスイスイ飲めます〜😍 今年も一升瓶で買えたので、変化を楽しみます!😚
飛鸞Heaven生酛原酒生酒無濾過
飛鸞 チェックイン 1飛鸞 チェックイン 2
23
宵桜蒼
HIRAN Heaven 香りはやや樽感のある感じ?😉 味わいは仄かな甘さと強めの酸味(グレフル系)、全体的にコンパクトにまとまってる感じで飲みやすい!(無濾過生原酒っぽくはないかも?モダンタイプの生酛は飲みやすいなぁ〜) 最近飛鸞買える機会が増えてるかも!今後も色々飲んで行きたい!😍
1