Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
悠
ただの飲兵衛主婦。 自分の記録用に。 語彙力ないので似たり寄ったりな表現多め。

登録日

チェックイン

1,512

お気に入り銘柄

4

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

総乃寒菊39 -Special Thanks 2022-純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
30
大袋にあるなんまらほっかいどうさんにて。 甘酸っぱい系で味わいしっかりめ。 あとあじキレ良い。 製造年月:2022年12月
新政涅槃亀(にるがめ)純米
alt 1alt 2
5
大袋にあるなんまらほっかいどうさんにて。 精米歩合90%の低精白なお酒。 甘みとスッキリした酸味。 酸味は角がなくまろやかで飲みやすい。 すごくまとまりの良い味。 製造年月:2021年1月
七田GI純米吟醸無濾過
alt 1
alt 2alt 3
4
香りはふんわり甘い。 とにかく苦みが強い…!! ドカンときてじーんと残る。 穀物っぽい風味があって味わいが美味しいはずなんだけど、苦みが強すぎて全部もっていかれる。 製造年月:2023年4月 封切り日:2023年8月25日
栄光冨士MAGMA 原始乃胎動 2023純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
32
岡山県赤磐市産の「雄町」を100%使用。 けっこうどっしりとした力強い味わい。 風味は甘いけど味はそんなに甘くない。 最初甘みを感じるけどすぐ酸味で上書きされる。 微炭酸でピリしゅわ。 後味スッキリで飲みやすい。 胸の辺りに熱をじんわりと感じる。 製造年月:2023年1月 封切り日:2023年8月25日
栄光冨士GMF:24 2022純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
30
使用しているお米は出羽燦々で精米歩合24%。 甘い強い香り通り、甘みどっしり。 同時に強い苦みがガツンとくるドライな後味。 喉にピリッと酸味が来て、喉のさらに奥にじーんと熱が残る。 製造年月:2022年12月 封切り日:2023年8月25日
花陽浴THE MATCH純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
5
パイナップル系のフルーティーな味わい。 甘いけど苦みも強い。 ぶどうの皮のような渋みも感じられる。 製造年月:2023年3月 封切り日:2023年8月25日
alt 1alt 2
3
セメ臭。 めっちゃ生のメロンのようなジューシーな味わい。 お燗にしてもメロン…! ホットメロンジュース。 アルコールはぶわっときてすぐ引く。 あとでビリビリが残る。 製造年月:2023年4月 封切り日:2023年8月25日
くどき上手スーパーくどき上手 Jr. 備前雄町純米大吟醸生詰酒
alt 1alt 2
5
岡山県産「備前雄町」100%使用。 精米歩合は30%。 濃厚な甘みとキレのある酸味がスッキリした甘酸っぱさになってる。 後味はほどよい苦みある。 製造年月:2023年10月
総乃寒菊剣愛山50 Chronicle純米大吟醸原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
福わらい
3
草加にある福わらいさんにて。 ちょっととろみ感じる。 甘みどっかりくるけど強めの苦みとピリッとくる酸味でスッキリ軽く飲める。 製造年月:2023年9月
雨後の月活性にごり酒にごり酒発泡
alt 1alt 2
福わらい
3
草加にある福わらいさんにて。 どろっとシルキーだけど発泡感あって飲みやすい。 甘過ぎない。 苦みがくるドライな後味。 製造年月:2023年11月
光栄菊月影原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
福わらい
3
草加にある福わらいさんにて。 酸味強めだけどまろやかな口当たり。 酸っぱくて爽やか。 後味も軽い。 製造年月:2023年2月
alt 1
福わらい
4
草加にある福わらいさんにて。 お燗でいただきました。 香ばしい甘み。 ちょっと古酒っぽいロースト感ある。 どっしりしてるけどかろやか。
大嶺3粒原酒生酒無濾過
alt 1
3
草加にある福わらいさんにて。 どっしりしてるけど酸味があってさっぱりしてる。 甘酸っぱくて美味しい。 あとで舌にめっちゃガーッとくる。 ほんまにめっちゃ美味しくて飲み飽きない。 いくらでも飲めてしまう。
alt 1
4
草加にある福わらいさんにて。 きゅっとくる酸味があってスッキリ。 鼻からカッと抜けてく。 あとで舌にビリビリくる。
手取川万華鏡 限定酒純米大吟醸中取り
alt 1
alt 2alt 3
4
草加にある福わらいさんにて。 兵庫県産「山田錦」を100%使用。 めっちゃバナナ…! バナナやメロン系の芳醇な味わい。 後味は辛口でカッときてスッキリさせてる。 お酒だけでもキツくない。 製造年月:2023年5月
日高見東条特A地区山田錦純米大吟醸中取り
alt 1
alt 2alt 3
4
草加にある福わらいさんにて。 東条特A地区の「山田錦」を使ったお酒。 さっぱりとした甘酸っぱさ。 カーッとくるけどスッと消えていく。 けど、息を吸うとビリビリががーっとくる。 ドライで辛口寄りだけど飲みやすい。 もつ煮と合う。 派手さはないけど食事の味を支えてくれるお酒。 製造年月:2023年7月
新政陸羽132号 創業170周年記念酒原酒
alt 1
alt 2alt 3
3
草加にある福わらいさんにて。 お米は「陸羽132号」を100%使用。 香り華やかでタルの風味もする。 強めの甘酸っぱいフルーティーな味わい。 低アルなのでしつこくなくてサラッとしてて飲み飽きない。 渋みが美味しい。 製造年月:2022年4月
磯自慢山田錦40 限定酒純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
4
草加にある福わらいさんにて。 特A地区東条秋津古家産の特上新米「山田錦」を100%使用。 メロン系の芳醇な香りでセメ臭ではない。 風味甘いのに辛口寄り。 ガツンとくる力強いアルコール感が舌にビリビリとくる。 生牡蠣と合う…! 製造年月:2023年7月
alt 1alt 2
3
使用するお米は「五百万石」100%。 きゅっとくる強めの酸味と渋みもある辛口寄り。 濃厚な赤えびや、ねっとりしたイカと合う。 製造年月:2023年10月 封切り日:2023年11月16日
金陵PUR 白麹仕込み純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
3
お米は香川県産「オオセト」100%使用。 華やか系ではない。 甘みは少なめで酸味しっかりめの甘酸っぱさ。 ちょっとほろ苦くて甘ったるくないから飲みやすい。 味がおいしい…! 製造年月:2023年10月 封切り日:2023年11月16日