Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
悠
飲兵衛主婦の記録用。 語彙力ないので似たり寄ったりな表現多め。 自分の投稿を検索しにくくなった&パソコンから投稿できなくなったのが悩みどころ。

登録日

チェックイン

1,764

お気に入り銘柄

4

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
24
十条にある、にほんしゅ椿さんにて。 キレイな琥珀色のお酒。 お燗にて。 古酒らしい香ばしい香り。 深いコクのある甘みと酸味。 ロースト感の味わい。 いつ飲んでもおいしくて好き。 製造年月:2024年2月
仙禽オーガニック ナチュール 2024 ドブログ原酒
alt 1alt 2
3
十条にある、にほんしゅ椿さんにて。 滓の甘みと強い酸味。 乳酸っぽい味わい。
浦里2 セカンドロット うすにごり純米原酒にごり酒
alt 1alt 2
28
十条にある、にほんしゅ椿さんにて。 甘酸っぱい。 飲んだあと穀物の風味が口に残り鼻から抜けてく。 製造年月:2024年3月
あたごのまつはるこたあ純米吟醸生酒
4
十条にある、にほんしゅ椿さんにて。 ピンク白いにごり。 口当たりは少しザラッと残るタイプ。 甘酸っぱいけど苦みもあってドライ。
天明中取り肆号純米生酒中取り
alt 1alt 2
27
十条にある、にほんしゅ椿さんにて。 甘みも酸味も強い甘酸っぱさ。 ほろ苦さと渋みがあり後味ドライ。 飲めば飲むほどすっぱさが目立ってきた。 それでもまとまりよくて美味しい。 製造年月:2024年2月
alt 1alt 2
3
十条にある、にほんしゅ椿さんにて。 お燗で飲んだ。 独特の香りがふわーっと広がる。 甘みしっかり、酸味もほどよく美味しい。 ひやよりお燗で飲む方が好き。 製造年月:2024年2月
新政亜麻猫スパーク純米原酒
alt 1
alt 2alt 3
3
十条にある、にほんしゅ椿さんにて。 酸味しっかりあるスッキリめのスパークリング。 すっぱさと発泡感が絶妙。 ドライすぎないとこが良い。 製造年月:2023年10月
alt 1alt 2
5
十条にある、にほんしゅ椿さんにて。 ▼お燗 うまい…!! ふわっとふくらむ。 甘みしっかりだけどスーッとひいていく。 美味しい。。 ▼ひや 甘さが強くて甘ーーって感じ。 お燗よりも広がらないので落ち着きある。 製造年月:2024年2月
ロ万花見純米吟醸
alt 1alt 2
3
十条にある、にほんしゅ椿さんにて。 爽やかな甘みが広がる。 サラッとしてる。 製造年月:2024年3月
天明中取り伍号純米中取りおりがらみ
alt 1alt 2
2
十条にある、にほんしゅ椿さんにて。 どっしりとした甘さとしっかりしたうまみ。 ほどよく苦みもありキレ良く後味スッキリしてる。 口の中に旨味の余韻残る。 製造年月:2024年3月
大嶺3粒 出羽燦々原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
26
十条にある、にほんしゅ椿さんにて。 甘さが美味しい。 しっかりした味わいがありつつ上品でスッキリしてる。 少し渋みがあってキレが良い。 お酒だけでも美味しくいける。 製造年月:2024年1月
東鶴Supring Sun スプリングサン純米生酒
alt 1alt 2
21
十条にある、にほんしゅ椿さんにて。 お米は「春陽」を100%使用。 独特の甘い風味。 酸味があって少し白ワインっぽい。 味わい強いかと思いきやスッキリしてる。 製造年月:2024年2月
風の森露葉風 807純米生酒無濾過
alt 1alt 2
29
十条にある、にほんしゅ椿さんにて。 メロン系の華やかで芳醇な甘酸っぱい風味。 味わいはすっぱみありキレ良く甘過ぎなくてまとまりが良い。 ぶりのなめろうと合う。 レモングラスやきゅうりの入った香りの強いものだけど負けなかった。 製造年月:2024年2月
松嶺の富士純米大吟醸45 大辛口純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
27
木川屋頒布会の特注品。 甘みが無くてサラッとした辛口。 ピチピチとドライな苦味。 飲み終えたあと舌にビリビリ残る。 製造年月:2024年3月 封切り日:2024年3月23日
初孫うすにごり純米大吟醸生酛生酒にごり酒
alt 1alt 2
27
木川屋頒布会の限定品。 濃くて強い甘みとジーンと残る強い苦みがいっしょにくる甘苦さ。 めっちゃ苦い…! ベストマッチではなかったけど、麻婆なす、蒸し牡蠣にぽん酢かけたものと合わせたら苦味は消えた。 製造年月:2024年3月 封切り日:2024年3月23日
松嶺の富士純米77 出羽の里純米生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
20
甘みやわらかで苦みが強く辛口寄り。 苦みが最初からきてじーんとくる。 ピリ感は少しだけ。 舌にジーンと、カーッとくる強さはある。 少ししゃくっとした食感…? 舌に少しざらっくる。 製造年月:2024年3月 封切り日:2024年3月23日
alt 1alt 2
21
ピチピチしてる。 サッパリとした甘み。 そんなに甘みが強くない生のパイナップルを食べているような感じ。 渋みがあってキレが良い。 スッキリしてて美味しい。 飽きずに飲めてすぐなくなる。 製造年月:2024年3月 封切り日:2024年3月22日
陸奥八仙ピンクラベル吟醸
alt 1
alt 2alt 3
21
風味は甘くて華やかだけど味わいはかなりドライ。 パイナップルぽさあるけど甘みがなくて渋い。 舌にピリッとくる。 ピンクラベル専用グラスでも飲んでみた。 ピリッと感は弱くなる。 香り立つ。 苦みあるけどやんわり甘さもくるかな…? 製造年月日:2024年3月 封切り日:2024年3月22日
alt 1
3
心斎橋パルコ地下にある漁師酒場あらきさんにて。 熱燗でいただきました。 ほんのりと甘い風味。 ドライで辛口より。 舌の表面にビリビリくる。