Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
かっこかっこ
最近、日本酒を美味しく飲めるようになってきました。色々飲んで自分の好みを見つけたいです。コメントは自分用メモのつもりで。

登録日

チェックイン

478

お気に入り銘柄

37

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

日野屋純米吟醸生酛原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
16
かっこ
生酛らしいほのかな酸味、フルーティな味わい。米のコクも後からしっかり、最後はキレよし。美味しい酒、満足感。
alt 1alt 2
16
かっこ
濃い〜酒感がぐっと来て米の味わいしっかり目。ほんのり緑茶やジャスミン茶みたいなニュアンス?熟成感も。純米らしくきれいな味わいでキレはスッキリ。色味も濃い〜黄色。冬に燗でおでんとかと合わせて飲みたいお酒!
百春純米吟醸FRAISE純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
18
かっこ
謳い文句どおりイチゴのような甘〜酸っぱ〜な味わい。瑞々しく軽い味わいでスイスイ飲める。この時期、屋外イベントで飲むには最高の味!。
秋鹿ひや純米生貯蔵酒
alt 1alt 2
22
かっこ
夏らしいブルーの爽やかなボトル。爽やかな酸味が口の中で膨らんでからスッキリとキレていきます。苦みやアルコール感もあり。辛口。 温くなると後の苦みなども目立ってくるので冷たいままスイスイさっぱりといただきたいお酒。
中乗さん特別純米特別純米
alt 1
15
かっこ
木曽路、国道19号を走るとそこかしこに看板を見かけるお酒。名前は知っていたけど飲んだことはなく。デイリーヤマザキに売っていたのでなんとなく購入。 香りはほんのり、甘さとほんのり酸味も感じる。飲むと甘旨の軽快で明るい味わい。コクもあり、後からほんのり苦みがきてじんわりキレていく。 甘さの印象強めで、名前から持ってたイメージとは違いました。美味しい。
誉国光上州クラシック冴純米生酛
alt 1
alt 2alt 3
18
かっこ
群馬県限定流通酒。名前に「冴」と入れるくらいだから辛口スッキリスーパードライと思いきや。 確かに辛口、酒感がグッと。でも生酛造りらしく口の中にふくよか〜に広がる旨味とヨーグルト的な乳酸系の酸味、ほんのりフルーティな甘み…と複雑な味わいあり。からのすっきりキレよし。美味いです。
信濃鶴頑卓純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
27
かっこ
フルーティな吟醸香。甘くてフルーティ、苦みと酸味のバランス、パイナップル。それでいてドライな味わいでぐっと酒感がきて辛口、キレよし。単体で飲んでも満足いく味わい、油のある料理にもドライで合いそう。東北の酒みたいな印象。美味しい!!
田光今朝しぼり生 雄町生酒
alt 1alt 2
20
かっこ
生酒らしくなく、思ったより穏やかなフレーバーと味わい……後からぐっと酸味とコクが広がる。美味しかった。
薩州正宗純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
24
かっこ
焼酎の国、薩摩の日本酒! フルーティなフレーバー、とろりと甘〜いしっかりした味わい。後からどっしりとしたコクが広がってじんわりとキレていきます。 鹿児島の酒は初めてかと思ったら、過去に天賦を飲んでいた。同じような感想だったので鹿児島の日本酒はこんなイメージなのかな?
越の鶴中取り純米大吟醸原酒無濾過
alt 1
13
かっこ
柔らかくとろっとした口当たり。濃厚な酒感と旨味が口の中にまったりと広がる。リッチな味わい。