Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"マスカット"な日本酒ランキング
"マスカット"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
81位
2.83ポイント
忠臣蔵
奥藤商事
兵庫県
136 チェックイン
キャラメル
酸味
燗冷まし
甘味
旨味
優しい
ナッツ
ヨーグルト
(•ᗜ• )🍶🍶🍶🍶 本日は頂き物の忠臣蔵と言うお酒を頂きましたよ😀初しぼり生酒と書いてありますが、常温で半年以上熟成されてたようです🤣ストロングスタイルですね🔥💪🏾でも飲む前に冷やして見ました👀 香りは穏やか🤔 口に含むと米🌾の濃い旨味がジュワ〜😊っと口の中に広がります👍そしてキレも良いので非常に飲みごたえあるお酒ですね😚👌 もとの生は分かりませんが、これはこれで美味しいお酒ですね🥳
若い社長さんが色々案内と説明してくださって、試飲もたくさん頂きましたヽ(*>∇<)ノ 坂越の町並みとっても素敵だった~✴️古民家カフェブーム☕😃☀️
初めていただきます。兵庫は赤穂市のお酒です。 色は薄っすら琥珀色。芳醇です。 熟した果汁を思わせる甘さです。 濃厚な口当たりですが、すっきりしています。 非常に美味しい!ロックでも美味しいかもです。
82位
2.82ポイント
鬼乙女
大村屋酒造場
静岡県
80 チェックイン
チョコレート
ミルク
今日は外飲みです。この居酒屋は野菜がたくさん食べられる珍しい居酒屋😁刺身も鯛や太刀魚があって価格も手頃。野菜を売りにしているので、野菜系のソフトドリンクがメチャクチャ充実しています 笑 静岡の地酒がメインですが、若竹やおんな泣かせで有名な大村屋酒造の酒を多く置いていました🧐この酒蔵のものは初めていただきます。 今日いただいたのは鬼乙女。気分的に甘い酒を欲していました。旨みがふくよかに、広がる味でした。美味しいですね〜😋 お刺身や天ぷら、肉巻きなどと一緒にいただきました!
今日は鬼乙女恋と五橋でホウボウの塩焼きと刺し盛り、刺し盛りは地鯵、佐島の蛸、旬の〆血鯛をいただきました😋 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
昨日に引き続き鬼乙女恋、鶏大根、煮貝、タコの唐揚げをいただいています😋 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
83位
2.82ポイント
いなば鶴
中川酒造
鳥取県
74 チェックイン
あっさり
力強い
酸味
辛口
クリーミー
常温
先程投稿した純米吟醸と一緒に試飲したお酒。 試飲販売初日の開店時に行ったのでどのお酒も封切りだったのでフレッシュコンディションで試飲できました。 水曜日の開店時に行くのオススメです😆 精米歩合60%でろくまるです。篠峯と同じやね。 純米吟醸よりコクや旨味が濃くてドッシリ系。 燗に向いてそうなタイプでした。
少し鼻にツンとくる感じ、舌に感じる苦味。 少し昔の日本酒って味わい。 ただ、これが不思議と煮魚と一緒に食べると合うんですよね。 魚に味を添えるようなイメージです。 地魚があれば、良かったのですが、家飲みなので…
🐧 好み
84位
2.82ポイント
川鶴
川鶴酒造
香川県
1,627 チェックイン
ガス
カルピス
酸味
旨味
さわやか
ヨーグルト
フレッシュ
フルーティ
見た目は琥珀色、熟成さらたお酒🍶純吟だが、純米酒のような風味♪飲み口は、お米で作ったシロップのような程良い甘さ、芳醇旨口という感じだな。お燗でおすすめのようだ、明日は、燗で呑んでみようかな…初、香川県のお酒🍶本鮪を肴にちびちびやってます♪旨し♪
名酒館タキモトの別注品。 開けるとポンッと勢いの良い音がしました。 軽い発泡感とフルーティーで甘めなお酒。最後にギュッと酸味くる。川鶴大体何飲んでも美味しいね。
あっさり、さっぱり、フルーティー🌸🍶✨ ふんわり、オイシー❕ やや酸っぱ感がタマラナイ✨ 美味しくいただいてます(^-^)/
川鶴を買えるお店
佐野屋酒店
Amazon
川鶴
特別純米
720ml
1,540円
川鶴酒造
川鶴
讃岐 くらうでぃ にごり 6度
1800ml
2,860円
川鶴を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
【地元丸亀ご当地グルメ骨付き鳥のお伴酒】
川鶴
讃岐くらうでぃ1800ml
3,200円
川鶴を買えるお店
佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店
楽天市場
川鶴
ハイカラクチ
1,348円
川鶴
讃岐くらうでぃ
1,496円
川鶴を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
川鶴
讃岐くらうでぃ
1800ml
日本酒
川鶴酒造
香川県
2,860円
85位
2.82ポイント
吾有事
奥羽自慢
山形県
747 チェックイン
ガス
酸味
フルーティ
ジューシー
旨味
甘味
苦味
フレッシュ
前飲んで美味しかったのでリピート😊 焼き魚によく合う😋 なんとなく数日置いてからの方が、カドがとれて美味しいです🙋♂️
新年一本目は吾有事🎉 個人的に推している銘柄です😊 とってもジューシーな甘旨のお酒で飲みごたえ抜群🥰 鯨の鹿の子とともにいただきました🐳
白ワインのような華やかな香りで口に含むと旨味がぶわっと広がる甘旨なお酒😊 エビのカレーと共にいただきました😊
吾有事を買えるお店
木川屋 山形の地酒専門店
Amazon
吾有事
特別純米
720ml
1,650円
吾有事
純米大吟醸 雲の上 限定品
720ml
2,420円
86位
2.82ポイント
亀の海
土屋酒造店
長野県
1,681 チェックイン
旨味
フルーティ
ガス
酸味
ジューシー
華やか
苦味
甘味
今日はひやおろしの飲み比べをやります‼️ 総括は最後に👍
( •ᴗ• و(و"🍶🍶🍶🍶 開栓は土曜日の夜🌃知らない間に半分しか無かった亀の海のはるうららを頂きました😀 開栓はシュポンと良い音✨ 香りはほぼ無いような感じがしますね🤔口に含むと微発泡で優しい甘味と綺麗な酸味が広がりますね😊その後に穏やかな旨味と苦味でずーっと消えて行く感じですね😚春らしい美味しいお酒ですね🥳
|•'▽'•)੭🍶🍶🍶🍶 本日は続いて長野県のお酒、亀の海🐢🌊を頂きましたよ😀 香りはやや華やかな吟醸香😚しっかりとした旨味と酸味🥰甘旨酸のバランス良く苦味で消えていく😊単体でも十分に存在感ある美味しいお酒ですね🥳
亀の海を買えるお店
美好屋酒店 〜美酒を求めて〜
楽天市場
亀の海
旨口純米
720ml
【日本酒/長野県/土屋酒造店】
1,540円
亀の海
超辛口純米
720ml
【日本酒/長野県/土屋酒造店】
1,540円
87位
2.81ポイント
明石鯛
明石酒類醸造
兵庫県
71 チェックイン
常温
穏やかな香り ややドライながらも膨らみのある米の旨味が広がる
やや華やかな香りとふっくらとした米の旨味と甘みが広がる
華やかな香りとフルーティな味わい
88位
2.81ポイント
天美
長州酒造
山口県
6,281 チェックイン
桃
ガス
苦味
フレッシュ
酸味
マスカット
フルーティ
甘味
ほのかなお米の香り…飲み口甘めの甘苦、シュワ感…後味の苦味からのキレッ!が絶妙!旨いねぇ😋新しい蔵とは思えない、洗練されている…ラベルにも書かれているが、癒される一献♪こりゃ今後に期待だねー♪
天美の米違いシリーズ。 酸味が印象的な飲み口ですが、 純米大吟醸らしい華やかな甘さで、 食前や食事前半に合う感じ。
フルーティーな甘さに、 程よいシュワ、ピチ感。 ラベル裏の記述に、 「いつもそっと寄り添うような癒しの一杯」。 初めて天美をいただきましたが、 一気にファンになりました。
天美を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
天美
特別純米 Lite
720ml
日本酒
長州酒造
山口県
1,815円
天美
特別純米
720ml
日本酒
長州酒造
山口県
1,815円
天美を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
天美
TENBI
特別純米 黒天
720ml
てんび
くろてん
長州酒造
1,815円
天美
特別純米 Lite ライト
720ml
てんび
長州酒造
1,815円
天美を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
天美
TENBI
特別純米 火入 黒天
720ml/
山口県
長州酒造
【 8105 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,815円
天美
TENBI
純米吟醸 うすにごり 生原酒 桃天
720ml/
山口県
長州酒造
【 8195 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 母の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,980円
89位
2.81ポイント
富士千歳
松井酒造
京都府
51 チェックイン
カルピス
とろみ
#京都烏丸蛸薬師# w川/黒/岸/長 やっぱ次は地酒ですね🍶 コメの香りが強く、とろみがあります。 さすが!割り水無しの原酒そのもの😆
スッキリ爽やか! ほのかな酸味の中にリンゴが感じられます 食事と合う味😋
アルコール度数高め、リンゴの甘み (C)
英語
>
日本語
90位
2.81ポイント
narai
杉の森酒造
長野県
55 チェックイン
淡い
梨
ガス
プラム
酸味
復活蔵「杉の森酒造」が醸しました。 さけのわには登録されていない酒造会社です…。 シックな漆黒の瓶とは裏腹に、 フルーティーな香りと甘さ、 しっかりとお米の旨み。
ナライベータ β1 柑橘系な香り。少しドライ。発泡感あり。 β2 メロンの香り。やや甘め。発泡感あり。 いずれもスッキリ系の美味しいお酒。比べて飲むとなるほど違いがわかります。 今までやたら高価だったnaraiのややお手頃な価格帯の新商品。まだちょい高いけど。 松本駅前の居酒屋開拓中。とはいえ費用が嵩むので程々に。 松本の昼飲みを牽引するバー。外国のお客様にも人気のお店。営業時間13時-19時。 カウンターとテーブル2席の小さなお店。目移りする程に長野県の日本酒が沢山。客同士の交流も良い感じ。マスターの日本酒知識も豊富で、とても良いお店。
店主のチョイス3本目。 こちらは初見です。 予備知識なしなので、これも楽しみだ😙 精米歩合50% アルコール分16度 金紋錦100%使用。 記憶障害ですが、金紋錦は多分初めて💦 メロン系の香りに上品な甘さ。 旨みが他の酒米とは違い独特ですが、そこがいい😊
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
福井県の日本酒ランキング
熊本県の日本酒ランキング
鳥取県の日本酒ランキング
"安定"な日本酒ランキング
"冷酒"な日本酒ランキング
"控えめ"な日本酒ランキング