gon78旭若松純米那賀酒造徳島県2023/4/23 17:02:022023/4/23家飲み部23gon781730 2023/4 旭若松 純米酒 2021BY 自家精米70% 10号系 15° 23/2 A+ 徳島 那賀町 那賀酒造 1800 3300 久し振りに見つけたので燗用に買っておいたものだけど、飲むとまた飲みたくなってすぐになくなってしまった。 甘口ながら引けが良くついつい進む。 常温も良いけど燗にしないともったいない酒。 2022年醸造の記載だが今期は造りをしていないので2021BYとのこと。
晩酌保全委員会旭若松那賀酒造徳島県2023/4/14 8:11:282022/12/2029晩酌保全委員会濃厚旨口。 5年ぐらい前か、はじめて飲んだときは、美味しいと感じなかった。 2回目は、あまり覚えていない。 3回目あたりから旨さがわかるようになり、 今ではお気に入り銘柄の一つ。 ほんと、人間の味覚と好みは時が経てば、変わるもんだ。 あ、全然フルーティじゃないです。すげえ酒臭い(いい意味です)。
荒井 正史旭若松純米那賀酒造徳島県2023/4/4 13:33:35えんらい(渋谷の燗酒屋)24荒井 正史お燗。徳島県のお酒は、さけのわでは初めて。やや熟成感があり、酸味を感じる。備前荒井さん!四国にいる間に一回飲んでみたかったお酒ですが、とうとう飲む機会がなかったお酒。 羨ましいです。 どうですか?美味しかったですか😆荒井 正史備前さん、徳島県のお酒は珍しいですね。トレンドとは違う、スタンダードな味わいを感じました。備前荒井さん、リアクションありがとうございます😊😊😊 そうなんですね!いつか飲んでみたいです♪
やす☆旭若松純米原酒生酒無濾過那賀酒造徳島県2023/3/11 2:16:582023/3/10日本酒Bar 畠山32やす☆初の旭若松を加水燗にて。 色は黄金色。優しい栗的な甘旨感が広がる。スモーキー感もあり。
jinko_mangopuu旭若松純米那賀酒造徳島県2023/1/16 8:39:261jinko_mangopuuしっかりとした濃厚な味わいで美味しかった! 日本酒好きな人は大好きな味だと思いました。
たまご旭若松純米那賀酒造徳島県2022/12/30 14:01:312022/12/30外飲み部24たまご旭若松とご対面。あらこんな所にあなた! 久しぶりに飲んだけれど、あれ?こんな感じだったかなと。確かに、カラメルっぽい感じの味がした。 あれ?あなたちょっと会わないうちに変わったわねと思った。変だな、私が変わったか!!! 本当は、生酒の旭若松が飲みたいのですが、もう会えないかもしれない…涙。
Takashi旭若松純米那賀酒造徳島県2022/12/18 12:14:0126Takashi学芸大学で、次の店に。 徳島のお酒、旭若松。 しっかり、すっきりっぽいけど、味があるけど感じかな。 トラディショナル?な、ラベルもいい。
gon78旭若松純米原酒生酒無濾過那賀酒造徳島県2022/8/20 12:51:302005/5/16家飲み部14gon78831 2005/5 ラベルと記録のみ 旭若松 純米酒 無濾過生原酒 麹:雄町 掛:日本晴 65% 協会10号 18-19° A+ 徳島 那賀町 那賀酒造 1800 2940 HNM