Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
あさひわかまつ旭若松
225 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

旭若松 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

旭若松のラベルと瓶 1旭若松のラベルと瓶 2旭若松のラベルと瓶 3旭若松のラベルと瓶 4

みんなの感想

旭若松を買えるお店

商品情報は5/24/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

那賀酒造の銘柄

旭若松

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

徳島県那賀郡那賀町和食町35Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
23
gon78
1730 2023/4 旭若松 純米酒 2021BY 自家精米70% 10号系 15° 23/2 A+ 徳島 那賀町 那賀酒造 1800 3300 久し振りに見つけたので燗用に買っておいたものだけど、飲むとまた飲みたくなってすぐになくなってしまった。 甘口ながら引けが良くついつい進む。 常温も良いけど燗にしないともったいない酒。 2022年醸造の記載だが今期は造りをしていないので2021BYとのこと。
alt 1
29
晩酌保全委員会
濃厚旨口。 5年ぐらい前か、はじめて飲んだときは、美味しいと感じなかった。 2回目は、あまり覚えていない。 3回目あたりから旨さがわかるようになり、 今ではお気に入り銘柄の一つ。 ほんと、人間の味覚と好みは時が経てば、変わるもんだ。 あ、全然フルーティじゃないです。すげえ酒臭い(いい意味です)。
alt 1alt 2
荒井 正史
お燗。徳島県のお酒は、さけのわでは初めて。やや熟成感があり、酸味を感じる。
備前
荒井さん!四国にいる間に一回飲んでみたかったお酒ですが、とうとう飲む機会がなかったお酒。 羨ましいです。 どうですか?美味しかったですか😆
荒井 正史
備前さん、徳島県のお酒は珍しいですね。トレンドとは違う、スタンダードな味わいを感じました。
備前
荒井さん、リアクションありがとうございます😊😊😊 そうなんですね!いつか飲んでみたいです♪
alt 1
外飲み部
24
たまご
旭若松とご対面。あらこんな所にあなた! 久しぶりに飲んだけれど、あれ?こんな感じだったかなと。確かに、カラメルっぽい感じの味がした。 あれ?あなたちょっと会わないうちに変わったわねと思った。変だな、私が変わったか!!! 本当は、生酒の旭若松が飲みたいのですが、もう会えないかもしれない…涙。
alt 1
26
Takashi
学芸大学で、次の店に。 徳島のお酒、旭若松。 しっかり、すっきりっぽいけど、味があるけど感じかな。 トラディショナル?な、ラベルもいい。
旭若松純米原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
14
gon78
831 2005/5 ラベルと記録のみ 旭若松 純米酒 無濾過生原酒 麹:雄町 掛:日本晴 65% 協会10号 18-19° A+ 徳島 那賀町 那賀酒造 1800 2940 HNM

那賀酒造の銘柄

旭若松

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。